来月中学入学の娘にスマホ

  • なんでも
  • 芽が生えだした大量のじゃがいも
  • 19/03/19 08:43:00

は持たせないと酷でしょうか?
周りはみんな持っていますが、娘の性格じょう、まだ与えたくありません。
だけど娘だけ持っていないのも可哀想には思います。
今は中学生は皆さん持ってるのが普通ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~10件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/19 09:27:04

    >>45
    とりあえず様子見をしたらいいんじゃない。
    部活だって運動部じゃなかったら連絡もそんなにないし、クラスLINEなんて自宅のタブレットで十分だし。

    • 1
    • 19/03/19 09:28:54

    そんなお子さんに、iPod touchどうぞ。うちの子はコレ。
    ライン使えるよー
    家の中だけしか使えないしね。

    • 1
    • 19/03/19 09:29:05

    結局は親が一番、気にしてるよね。
    こんな時代だから仕方ないけど、イジメの大半もLINE経由。

    • 0
    • 19/03/19 09:36:50

    いずれ持たせるなら管理しやすい今持たせるのも一つの方法かもね。ルールをきちんと守らせて、スマホ慣れさせておく。私的には反抗期がきてから持たせるのが一番こわい。

    • 3
    • 19/03/19 09:41:21

    >>46
    でも、そういう世の中だったりするかなーと思った。全ての人がそうだとは思ってないけど。


    娘は今25だけど、中学まで持たせなかった。
    高校の合格でプレゼントの形で持たせたけど。

    今は、防犯の意味で持たせてる親が多いよね。

    • 0
    • 19/03/19 09:47:33

    >>51これ。
    うちも小6の娘がいるけど、最近持たせた。友達の中では遅い方。
    夏くらいに持ち始めた子が多かった。
    今なら中学違う子と繋がれるし、まだ親ががっつり関与できる。
    成長してくると親だからといって見れなくなってくるから、今のうちに慣れてもらう意味でも、このタイミングでよかったのかなと思う。

    • 0
    • 54
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/19 09:50:41

    普通を考えるより
    生活水準で考えた方が良いかと。

    • 0
    • 55
    • カレンダー
    • 19/03/19 09:52:35

    うちの中二息子のクラスLINEに入ってない子、
    37人中2人だけ。
    親はスマホ悩むけど、自分たちの時代とは違うんだし、私は持たせる派。

    • 2
    • 19/03/19 09:58:52

    >>52うん、そうであってもそれを書くと持たせてる親に貧乏って心ないことを言われる原因を作ってしまうってこと。

    • 0
    • 19/03/19 09:59:35

    時代には逆らえないよ。

    • 1
1件~10件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ