保育園駐車場で1歳児はねられ死亡 愛知・高浜 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 337件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/16 10:44:53

    >>241
    しれっと保育園批判しててワロタwww

    • 0
    • 19/03/16 10:43:03

    こんなに事故があったって、
    手を繋がない親、
    駐車場で子供だけおろす親は絶対に
    なくならない。
    一定数はいるし、たぶんこの先も増えていく。
    猛暑日に車内に放置したり、
    家に置いてパチンコいく親と一緒。

    何のためにあの激痛に苦しんで産んだのよ。
    寝不足我慢して今日まで育てたのよ。
    どんなに頑張ってきても一瞬じゃん、
    失くすのなんて。

    • 11
    • 19/03/16 10:41:03

    >>232
    教えてくれてありがとうだけど、今車に関する話をしてるんじゃないの?
    子育て費用全般のこといきなり言われてもピンとこないし
    ストーブのロック、エアコン・・・と、子供のための費用なのかもしれないけど、全然論点違うじゃない

    色々と気を遣っているところがあるんだね。お疲れ様

    • 5
    • 19/03/16 10:40:36

    >>241
    幼稚園でも車送迎できるとこあるよ

    • 3
    • 19/03/16 10:39:29

    保育園で車に轢かれる事故、随分多くない?
    うち幼稚園だから知らないんだけど保育園って車で迎えに行けるの?まぁ行けるから事故が発生するのかな。
    うちの幼稚園は車禁止で、敷地内にバスを決まった場所に駐車してあり、時間になったら何箇所もある玄関に帰宅コースに分けて玄関を決めてあり、バスを横付けして園児が乗るよ。
    保育園はコワイね!

    • 2
    • 240
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/16 10:36:25

    >>221
    あーなるほど。
    乗降時に触られちゃったらどうしようもないね。
    そこは気をつけよう。

    誰も電話しろなんて言ってないよ笑笑

    • 1
    • 239
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/16 10:35:07

    >>236
    うん
    残念ながら。

    ワゴンが右折してきた先の歩道に、その子がいたみたい。

    • 1
    • 19/03/16 10:35:07

    何にしてもこれは親の不注意としか言いようがない

    • 14
    • 19/03/16 10:33:32

    >>235 タオルさんそんな人じゃなかったじゃん。タワマン住んでる人もおおいけど、運転技術ないのに大型車のってるからね。

    笑  だから、やめようよって言ってんのこの話。

    • 0
    • 19/03/16 10:32:54

    >>222
    亡くなったの?

    • 1
    • 19/03/16 10:31:59

    >>227ただ車の買い替えの時期と被っただけなのを恩着せがましく子供の安全の為の出費と言ってそうだよね

    • 3
    • 19/03/16 10:31:36

    >>233 脱走させたことはありません。私はありません!!

    • 0
    • 19/03/16 10:30:56

    何やっても子供の車外への脱走を防げないなんて、致命的な程に頭が悪いんだよ。そんな人と議論したって話は並行線。相手にしちゃダメ。

    • 11
    • 19/03/16 10:30:52

    >>227 子育て費用のことですよ、お金を惜しんでいるわけではなくても、チャイルドロックは子供によって外されるんですよ。

    ストーブのロックもね。1600万エアコン買い替えたから、さらに40万足しといて。洗濯機に入らないでしょ普通は、そこは大丈夫だったわようちの子は。開けっ放しにしない、洗濯はまとめて洗う、子供の前でしない。

    そんなことができる母親が私以外にはあんまりいないことも知ってるんですよ。

    • 0
    • 19/03/16 10:30:26

    >>227
    王様のイスみたいなのかな…。謎だよね。

    • 3
    • 230
    • 新聞たまってる
    • 19/03/16 10:29:55

    >>216
    チャイルドシートに乗せてなかったの??

    • 0
    • 19/03/16 10:29:02

    >>224
    大事に思ってないから手を繋がないんだろうね。ある意味虐待だし殺人未遂。

    • 6
    • 228
    • 新聞たまってる
    • 19/03/16 10:28:06

    またかい!!
    どんだけ注意力ないの!!

    • 7
    • 19/03/16 10:27:12

    >>208
    チャイルドシートの買い替えなどで年間200万、1600万掛ったってどれだけいいもの買ってるの?しかも8年間ほど毎年毎年買い替えているってこと?
    なんか全然想像つかないんだけど、どういうこと?

    • 5
    • 19/03/16 10:26:57

    >>222  いや、だから、もうこのニュースみるのやめよって 笑

    ゆったじゃーん

    • 0
    • 19/03/16 10:26:47

    ロックは子供後ろに乗せるなら常識だよね?

    • 4
    • 19/03/16 10:26:36

    たまに駐車場で小さい子供飛び出してきたり、手を繋いでもない小さい子供居るけど親はどういう神経してんの??
    轢かれても構わないですよってこと?って思ってしまうよ。
    こういう事故年に何回もあるよね。
    なくならない。

    • 10
    • 19/03/16 10:25:47

    育児なんて気も抜けない手も抜けないからしんどいのは当たり前なのにね
    横着したり気もそぞろじゃ我が子を守れない。だから世の中のお母さんは必死になってるし疲れてるんだよ
    でもほとんどのお母さんが子供を無事に育ててるんだからやっぱりこの母親のどこかに気の緩みがあったんだよね
    加害者は母親

    • 7
    • 222
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/16 10:25:46

    >>212
    そんなことはないよ

    近所で、園のお母さんが、歩道を歩いてた園児を轢いた事故があったの。
    そのお母さんは小柄な人だったんだけど、大きなワゴンに乗っててね。「私、小さいから前見にくいんだー」って言ってたから。
    けっこうそんなお母さんいるんじゃないかな。

    結局、被害者の一家は家売って遠くへ引っ越してしまった。
    今も、その加害者さんは平気でそこに住んでるよ。子供が3人いたから、執行猶予がついてね。

    • 0
    • 19/03/16 10:25:05

    >>215  過去コメ読めよ。子供おろしてるときに足元にいるでしょうが。その時ちょうど目の前にあるんだよ。そのスイッチわよ

    あんたが自動車メーカーに電話しなさいよ。なんで私がやらなきゃいけないのよ ふざけんな 笑

    • 0
    • 19/03/16 10:23:48

    >>71 すごい。やっぱりその位の意識がないとこういう親はやらないですよね。
    どこもチャイルドシート付けていない人は退園にしたら、普段からきちんと付ける人が増えるのに

    • 6
    • 19/03/16 10:23:33

    何で子供を先に降ろすんだよ。
    こんな事故ばっかり何度も、アホな親が多過ぎだろ。

    • 10
    • 19/03/16 10:22:59

    >>216 スライドドアの取っ手を持ってたんだね。で、右折の時の衝撃を受けて、スライドドアが開く、そのまま放り出される。だね。

    だから、カーブも子供がちゃんとした位置にいるか確認して回ってたものですよ私は。

    • 2
    • 19/03/16 10:21:37

    >>182 自動車詳しくない人なら、子供も遺伝してスイッチとか触らない子になるんじゃない?

    天才かアスぺって認識は、ほんとに間違ってるから。(めちゃくちゃ失礼)病院ならいってますよ、そういう差別の疑いをかけられてはたまりませんからね。

    普通の人の為に作られた車なんだから、普通にしてれば安全なの!!!多くの人に問題は起こってないのよ。安全なのが普通なのですから。

    • 0
    • 19/03/16 10:20:19

    話違うけどさ、昔友達が右折したらドア開いて子供が落ちた、後ろから車来てなくて良かったって話してて
    ビックリした事がある。
    本当車載せるのしっかり固定して、ロックしなきゃダメだよね。

    • 1
    • 215
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/16 10:18:32

    チャイルドロックについて誤解してる人いるみたいだからお節介ながら説明しよう。

    扉の横、ボディと対面するところについてるから閉めた状態では絶対触れない。ドアの普通のロックのことじゃないよ。

    触れるとこにチャイルドロックがある車種があったら謝ります。

    • 12
    • 19/03/16 10:12:13

    >>211 クレーマーでもなんでもありませんが、普通ではないと思います。私を避ける人までて来たと書いてるじゃないですか。道がさ―ーーーっと蟹の子を蹴散らすように人が逃げていく体験あなたはしたことないでしょ。

    • 0
    • 19/03/16 10:09:55

    >>210 自転車も買いましたー12万円ですー

    • 0
    • 19/03/16 10:09:21

    >>204 ご苦労様です。まあこのくらいで「ダメな母親のあぶり出し」は、やめませんか? みんなわかってるだろうし、事故が実際おこってしまったわけだし。危険な世の中を作っている原因の特定なら、付き合いますけど、まずそこにたどり着ける人は、いませんので。

    ほとんどの人が、問題なくチャイルドシートや、チャイルドロックを使用していますので、大丈夫だと思います。

    トラックでの、送り迎えは、正直やめてほしいですよね。それは気の毒だけど常識的にないはずのことを、やってるんだから仕方ないです。
    道路の脇にとめて、園に電話、園長が近くまで子供を連れていく。このくらいの配慮があればよかったですね。貧乏人だからって、なめて動かない園職員がいたとしたら、それも悪ですね。

    プロの運転手よりも、運転未熟なのに大型ライトバンや、RVにのる奥さんたちのが、ましってことか。

    • 1
    • 19/03/16 10:09:06

    おせちの残り キチ外クレーマーの臭いがプンプンする。

    • 7
    • 19/03/16 10:05:57

    >>208
    格差?そんな考え方をするのが変。
    負担を強いられるって言うけど、自分の子供の安全を守りたいから対策するんでしょ?
    私ならそこまでどうにもならなければ、車に乗せるという選択肢をまず除外するけどね。そうまでして危険を冒して乗せなきゃならない理由なんて無いでしょ。

    • 2
    • 209
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/16 10:02:31

    >>193 だってどんなに衝撃に耐えても自ら抜け出したりロック外したら意味ないじゃん笑

    • 1
    • 19/03/16 10:01:37

    >>206 その格差に不満があるのですよ。

    なんで、チャイルドシートの買い替えなどの負担を強いられなければならないのか。ただその不満ですよ。 買い替えたわよ。年間200万は使ったわよ1600万よ

    • 0
    • 19/03/16 09:59:31

    >>203 この意見は正しいね。みんなニュース見たら、こういう風に考えてほしいね。自分は気を付けようと、もう一度安全の確認をしようと。

    これは正しいです。

    • 3
    • 19/03/16 09:58:46

    何やってもうちの子は突破しちゃって危なくて危なくてー、って自慢気に話してるママがいたけど、よくよく聞けば対策がザルだった。
    手先が器用で活発で危険度の高い子供だと分かっているなら、そもそも周りと同じ対策ではダメだと分かり切っているのに、買い足したチャイルドシートも同じロック機構の商品だし、車も内側から開けられないようなロックが無いまま。スルッと抜け出して危ないとよく話してるベビーカーすら、買い替えずそのまま使ってる。
    意識が低いのはどうにもならないのかな。子供が事故らなきゃいいけど。

    • 3
    • 19/03/16 09:57:26

    >>201  やるよねー ホント、叫ぶぐらいで虐待疑われたら、めちゃくちゃ迷惑 私みて逃げる人も現れたからね。 ホント勘弁してほしい。子の安全のためですって。言い訳する機会もくれないのよ。

    • 0
    • 204
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/16 09:57:12

    うちの子も、1歳すぎには何度もどうしてもチャイルドシートから抜け出してた。
    つけて5秒後にはチャイルドシートの上で立ってる。上の子もそうだった
    だからチャイルドシートをしてなかったまではあり得るのはわかるけど、
    チャイルドロックもあるわけだし、どうしたら子供が先に降りる状況になるの?

    うちの子達もとにかく落ち着きないから車降りる前から神経はって、声かけして
    何より自分が先に降りて最後が子供になるように、たとえ泣こうが先になんておろさない
    だから状況わからないから非難なんてしちゃいけないのはわかるけど、たまに見かける子供放置の駐車場でもウロウロさせるような親?って想像しちゃう

    • 0
    • 19/03/16 09:56:19

    少し前にも園の駐車場で事故があったとニュースが流れてたときに、同じぐらいの子どもがいるのにうちは大丈夫か?となぜ確認しなかったんだろう。その時にチャイルドロックだけでも確認していたら…
    トラックのエンジン音なら母親は聞こえたはず。普段から駐車場での事故を気を付けていた母親なら隣の車からエンジン音がしたなら子どもが歩くようになったら降りないように言い聞かせなきゃね。

    • 3
    • 19/03/16 09:55:42

    >>197 だからね、やめようねそういう言いかた。ほとんどの人が、問題ないんだから、あなたが問題ないのは、当たり前なの。いちいち出てこないでねー

    • 3
    • 201
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/16 09:54:32

    >>192
    ベランダと玄関の鍵は閉められて、締め出しくらったこと、私もある(笑)

    うちは、遊び半分で閉めてたけど、閉めるだけ閉めて、開けてくれなくて、どっかに行った時もあったわ(笑)
    10分くらい、恐怖と恥ずかしさで立ち尽くしてた
    「あけてー!」って叩いてみたり、叫んでみたり。
    懐かしいわ

    • 0
    • 19/03/16 09:54:13

    実際チャイルドシートに座ってシートベルトしてたのかな?固定されてて抜け出せるのなら意味の無いことだよね。母親が子の安全に怠慢なのが悪いんじゃ。

    • 5
    • 19/03/16 09:53:48

    >>194  ね、次にこれがくるから、もうあきてるの。おとなしい子と、そうでない子がいるから、どうだああだってなるのね。だから、こういうニュースは、見るのやめようね。って結論を先に言ってるのね。

    • 0
    • 198

    ぴよぴよ

    • 19/03/16 09:53:28

    チャイルドシート抜け出すって何歳ぐらい?
    うち5歳と2歳がいるけど抜け出したことない。自分で車開けちゃだめだって言い聞かせてるからドアは触らないよ。なんで注意しないの?
    謎。

    • 0
    • 19/03/16 09:52:15

    >>189  まあわかりますよ。私は母親として事故の回避能力は高い、しかし、うちの子のいたずらも最高ポイントを叩き出してる。

    普通の人たちが起こす事故って、防げるものが多いんですよ。ほとんどの人は問題なくやってるわけですから。

    だから、こういうニュース見るのやめませんか?って言ったんだけどね。
    そろそろ私もぬけますが。 笑

    • 0
51件~100件 (全 337件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ