家事って大変なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/14 16:45:51

    >>46
    換気扇と半年に一回だとズボラなのかな?
    エアコン掃除は業者入れてるとアウト?

    • 0
    • 19/03/14 16:46:31

    >>51
    どこが汚いと思う?
    毎日してる家事教えて

    • 0
    • 19/03/14 16:48:05

    やってることはたいしたことないけど大変大変て言わせて。

    • 2
    • 19/03/14 16:49:36

    >>52

    ねちねち言う人とは違って心が若いと思うよ。

    家電で家事してても全然良いと思う。
    家事って毎日面倒だよねー、でいいじゃん。

    • 1
    • 19/03/14 16:50:26

    毎日毎日だから

    • 0
    • 19/03/14 16:51:40

    >>42
    2食旦那
    朝は旦那が自分と娘のご飯作ってる
    昼は職場の食堂、娘は給食
    夜は旦那が自分と私と娘のご飯作ってる

    • 0
    • 19/03/14 16:53:32

    材料切るの。

    • 0
    • 60
    • 大量の干し柿
    • 19/03/14 16:55:04

    自分で全部やってから聞いて。
    やりもしないで何が大変なの?って、
    おかしくないですか?

    • 5
    • 19/03/14 16:55:54

    >>25
    料理だけですがって言い方、旦那さんに対してすごい失礼だと思う。上からだし。

    • 3
    • 19/03/14 16:57:35

    素朴な疑問なんだけど
    やってないから楽してるって言う人は数万円で楽になると分かっているのにわざわざ自分でやってるのはなぜ?
    食洗機なんて下手な人が洗うよりも綺麗になるし水道代も減るのに

    • 0
    • 19/03/14 17:00:46

    >>53
    私は換気扇2カ月に1回くらいだけど気が向いたらって感じ。
    エアコン洗浄は業者だと高いじゃん!お金に余裕があるなら全然いいと思うけど!
    洗濯物はたたむの苦じゃないの?

    • 0
    • 19/03/14 17:03:12

    買い物して献立考えて毎日料理してから聞いてみたらどう?
    掃除機も自分でかけて、窓ふきして、毎日風呂・トイレ掃除してみなよ。
    大変だと言ってる意味が分かるだろうから。
    食洗機に拘るけど、皿洗いだけが家事だと思ってないよね??

    • 4
    • 19/03/14 17:04:03

    単体だと別に大変ではないかな。けど洗濯も掃除も料理も。だけど子どもがいると子どもに合わせて洗濯物畳んでもぐちゃぐちゃにされたり合間合間にするのが大変に思う時がある。家事って完璧を求めるとダメだよね。終わりがない気がする。

    • 2
    • 19/03/14 17:04:06

    家事が大変なんて言ったことないよ。
    めんどくさい!とはよく言うけど。
    あと子供に邪魔されながらするのがすごい疲れる。やっても次から次に出されたりとか。
    ごはんも時間かけて作っても、一瞬で食べ終わるしね。

    • 3
    • 67
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/14 17:05:53

    >>62
    こんなこと聞いたら家事について、一から教えられるわよ

    • 3
    • 68
    • 特大のダルマ
    • 19/03/14 17:06:24

    >>36
    わかるなぁ
    手を抜いたら楽なんだろうけど毎日やってると1日でも手を抜いたらどんどん手を抜きそうだから細かく掃除しちゃう

    • 0
    • 19/03/14 17:07:04

    >>62
    食洗機は私も欲しい、節水できるって聞いたから。

    でも場所が狭くて置けないのとその数万円のお金がない。ってことで自分で一枚一枚洗ってる。

    • 1
    • 70
    • ソーセージ
    • 19/03/14 17:09:54

    >>62
    食洗機じゃ頑固な汚れは取れないよ。
    だから結局、食洗機前に水洗いでだいたい落とす。

    • 1
    • 19/03/14 17:10:05

    >>61
    だって共働きで生活費も完全折半なのに料理しかやらないんだよ?
    揚げ物の油の処理も油の飛んだ床や壁掃除も私
    家電も洗濯機は折半だけどブラーバとルーロ、食洗機は私の自腹
    掃除洗濯片付け皿洗い日用品の補充や買い出し郵便物のチェック業者への手配ゴミ出し娘の世話や送迎保護者会なども私だけ
    これでも失礼?

    • 0
    • 72
    • 紅鮭姿切身
    • 19/03/14 17:10:43

    細かいところは?トイレ、お風呂、洗面所、台所とか。家電じゃないところばっかじゃん。シーツ洗い、交換とか地味に大変だよ。

    • 2
    • 19/03/14 17:11:40

    >>71
    でもそれ全部主さんは大変と思わず楽勝なんでしょ?

    • 1
    • 74
    • 特大のダルマ
    • 19/03/14 17:13:26

    手を抜こうと思えばどこまででも手を抜ける、
    キチッとやろうと思えばキリがない。

    その人にとって違うと思う。

    • 1
    • 19/03/14 17:15:15

    このご時世、家電に頼るのはいいと思う。
    ただ、この駆使してる家電のメンテや内部清掃が面倒だよね、これをどこまで綺麗にしてるかにもよると思う。掃除機だって空気清浄機だって食洗機だって、中身を常に清潔にしておかないと逆に雑菌撒き散らすことになるから。

    それにしても旦那さん料理してくれるのホント羨ましい

    • 3
    • 19/03/14 17:15:49

    >>71
    その家事全部楽なんでしょ?
    それ+料理が大変な人もいるんだよ。主は楽チンなのかもしれないけど。

    • 1
    • 77
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/14 17:15:52

    >>71
    それで家事が大変だから家電にしたんでしょ?

    • 1
    • 19/03/14 17:16:11

    子ども6歳と3歳。気付いたら部屋中散らかりまくり。ルンバ走らせる前に片付けるのがしんどい。片付けさせるのがしんどい。そのまま放置で家中ぐちゃぐちゃですわ。

    • 5
    • 19/03/14 17:18:09

    >>63
    実家のエアコンのフィルター内側にカメムシいたのがトラウマなんだ
    使ってない時期に外の配管から登ってくるんだって喘息あるし業者が一番かなって思ってる

    旦那は作業着で私も制服あるからほぼ同じ服着てて(周りもそう)で畳むものが娘のものしかない
    娘と一緒に話しながら畳むから楽しい

    • 0
    • 80
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/14 17:19:14

    >>71
    主が言ってるのは名前のない家事ってやつだね。
    実はその家事が一番大変でめんどうなのだよー。

    • 5
    • 19/03/14 17:20:40

    自分でやるけど楽だよ
    まめではない人にはきついんじゃないかな。

    • 0
    • 19/03/14 17:21:20

    >>75
    分かる。昔のシンプルな作り物がいいなと思う。
    食洗器は食洗器内の汚れが気になってくる。トイレのウォシュレットやのせてる部分もすぐ汚れる。普通にエアコン、掃除機、電子レンジ庫内、なんでも掃除が必要。空気清浄機は内部の汚れが気になって使うの辞めた。タオル干しときゃいいのよ。

    • 3
    • 19/03/14 17:22:06

    大変、ではないかな
    面倒くさい。

    • 2
    • 19/03/14 17:23:07

    >>72
    洗面所はドライヤーの後にやってる
    他の場所はコメ返に書いてあるから見て
    敷きパットは洗濯機で乾燥まで出来る
    つけるのは大変だと思ったことない

    • 0
    • 19/03/14 17:24:25

    >>71
    うちも共働きだけど旦那は何もやらない。多分独身と勘違いしてる。
    料理ができるなんて偉いね。うちの旦那は温め直しでさえ自分でしないよ。
    冷蔵庫開けたこともないんじゃない。

    • 1
    • 19/03/14 17:25:30

    >>84
    ほぼやることないって結構やってるよね。

    • 2
    • 19/03/14 17:25:58

    >>76
    これを楽だと感じてたら生活費折半で家事も平等です!ってことになるの?

    • 0
    • 19/03/14 17:26:46

    子供のためにならどんだけでも動けるのに
    旦那のための家事ほんと面倒臭い
    晩御飯作りたくないよー

    • 4
    • 89
    • おせちの残り
    • 19/03/14 17:28:25

    一番面倒なのは洗濯。干す、アイロンかけ、畳む、タンスやクローゼットに直すの一連の作業が面倒臭い。家電があっても人間が動かないと出来ない事だし。毎日毎日、嫌になってくる。終わりが見えない。

    • 1
    • 19/03/14 17:29:38

    >>89
    一生終わらないよね

    • 3
    • 19/03/14 17:31:44

    >>73
    楽勝なら平等に家事していると思わないと失礼になるの?教えて

    • 0
    • 19/03/14 17:37:14

    料理してくれる旦那ほんといいなーたまにじゃなくて毎日だもんね!主は、献立にも栄養バランスにも文句ないんでしょ?

    主の家庭は家事の分担が上手く出来てて、要領がいいんだと思うよ。お金はかかるけど、家電使って上手く時間使えてるみたいだし、旦那との価値観も同じみたいだし。
    それで家庭円満、心にゆとりがあるんならそれこそ理想だよね。

    パナソニックの西島さんの家庭を想像してしまった笑

    • 1
    • 19/03/14 17:38:34

    >>71
    「何が大変なのかを教えてください」の答え出てるじゃんw
    郵便物のチェックまで入れちゃうほど実際は日々不満溜まりまくりってことでしょ

    • 4
    • 19/03/14 17:38:50

    主は毎日ご飯作らないの?
    掃除もしないの?
    デブで臭そうだね。

    • 0
    • 95
    • ソーセージ
    • 19/03/14 17:39:00

    子供が複数になると、また違うのかもね

    • 1
    • 19/03/14 17:40:32

    >>71
    不満あるんだね。だから、料理だけしかって言い方になるんだね。
    もっと協力してもらえばいいのに。

    • 2
    • 19/03/14 17:40:44

    大変だと思わず家事も育児も楽しめてるならいいことじゃん!
    全部家電任せなら、家電が壊れて使えなくなったこと想像すれば大変さ分かるかな??

    • 0
    • 19/03/14 17:41:28

    >>77
    家電は機械のせいにできるから買った
    1日1回の掃除機とクイックルワイパーでも埃がきになる、きちんと洗っても汚れていると言われるお皿
    家電なら調子が悪いみたいですねサポートに連絡しておきますで話が終わる

    • 0
    • 19/03/14 17:43:30

    今は家電に頼れる時代だもんね。
    私は今育休中でお金の余裕全然ないけど、復帰して余裕できたら、主みたいに家電に頼って、子供との時間や自分の時間もっと作ったり、穏やかに過ごせたらと思う

    いつになることやらw

    • 0
    • 19/03/14 17:44:51

    主ってメンタル強いね。
    こんなに色々言われても相手して。

    • 2
    • 19/03/14 17:44:53

    >>94
    そんなことしか言えないなんてよっぽど不幸なんだね、可哀想だよ

    • 1
    • 19/03/14 17:45:08

    >>98
    >>25の主はどこ行った?笑

    • 3
1件~50件 (全 164件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ