牛乳は超危険!子供は絶対NG!がん・糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞の恐れ!?

  • なんでも
  • 大量の干し柿
  • 19/03/11 21:14:13

「栄養の宝庫」といわれる半面、「人体に有害な飲み物」という説も根強い牛乳。この真偽をめぐってはたびたび議論されているが、1月1日付「産経ニュース」は『「牛乳の飲み過ぎで骨粗鬆症に」 繰り返される有害説の根拠は…』と牛乳有害説に一石を投じている。

 一方、2015年7月放送の『中居正広のミになる図書館』(テレビ朝日系)で、お笑いタレント・松嶋尚美が「牛乳を飲むことで、体内のカルシウムが尿と一緒に排出される」「乳製品を多く摂っている国は、骨粗鬆症にかかりやすい人が多い国」という理由から、「子供に牛乳を飲ませていない」と発言して物議を醸した。

https://biz-journal.jp/2016/01/post_13453.html

だって。飲ませたらやばいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/11 08:14:58

    じゃあなんならいいの?って話。大抵の食材はデメリっトが出てくる。
    もう豆と野菜(根菜はNG)と水だけ摂取してれば。って思う。

    • 0
    • 19/04/11 08:11:19

    >>126
    生クリームは牛乳から出来てるよ。生クリームとホイップクリームは違うよ。パンケーキ屋よ生クリームのせてるって書いてありやつは生クリームがのってる。全てが植物油脂のホイップクリームだと思ってるなら間違いだよ。私も生クリーム買うときは生乳の買う。

    • 0
    • 19/04/11 08:08:18

    >>134
    だから今の子だって飲んで平気よね。

    • 1
    • 19/04/11 08:07:39

    >>134
    うちらが子供の時はそう言われてたんだよ。
    背が高くなりたくてがぶ飲みしてた。一日一リットルとか。大人になってからも普通に飲んでたけど。
    甘いものには牛乳が合う。

    • 0
    • 19/04/11 08:07:33

    >>128
    なるほど。あの人が非常識なわけが分かったわ。
    努力して手に入れた学歴じゃないし(笑)

    • 0
    • 19/04/11 08:05:39

    >>132がぶ飲みみんながしてるわけではないし、たった数年間でしょ笑

    • 0
    • 19/04/11 07:55:17

    朝一の牛乳って血糖値にイイって言わない?

    • 0
    • 19/04/11 07:53:51

    牛乳さえ飲んどけば大丈夫、背が伸びると言われがぶ飲みしてた世代はとっくに死んでなきゃなんないですね!

    • 9
    • 19/04/11 05:39:29

    なんでもほどほどに…だね

    • 5
    • 19/04/11 05:35:59

    >>122
    福島県の第一原発付近で作ってるお米はスーパーで売れないので
    沖縄県や愛知県の小学校の給食に回してるし、コンビニや病院の
    食事にも回してるよ。

    • 0
    • 19/03/16 22:58:01

    >>122
    カルシウムを手っ取り早く補うなら牛乳なんじゃない?体に悪いって意見がある反面今まで栄養面でカルシウムをって言ってきてるからそれが定着してる。学校とか色々な人が関わってるから簡単に変えられないんだと思う

    • 0
    • 19/03/16 22:55:40

    >>81
    中学からお嬢様学校に通っててお嬢様大学卒で家に外商が来るくらい金持ちだったみたいだけどね。そうは見えないけど。

    • 0
    • 19/03/16 22:48:57

    >>120
    それは安物の植物性油脂だよ。牛乳なんかよりずっとヤバいやつ。

    • 1
    • 19/03/16 22:43:41

    >>120
    あれはだいたいが植物油脂のホイップじゃない?
    それよりパンケーキの生地に入ってるよね。
    牛乳なしじゃ人間の作るお菓子や料理のレシピほとんど消えるんじゃない?

    • 2
    • 19/03/16 22:43:25

    >>124優しい味や。

    • 2
    • 19/03/16 22:41:10

    寒い時期は、夜に飲むホットミルクが美味しい。

    • 6
    • 19/03/16 22:37:33

    >>107
    25年前にも、家庭科で習ったよ。

    • 2
    • 19/03/16 22:33:54

    本当に体に悪いのなら病院食や給食で出さないでしょ

    • 8
    • 19/03/16 22:29:10

    どのくらいの量で飲みすぎ?
    40過ぎの自分、給食で毎日飲んでたよ
    骨粗鬆症なってるの?

    • 1
    • 19/03/16 22:16:39

    パンケーキに山のようにのってるホイップクリームも牛乳からできてるよ。

    • 3
    • 19/03/16 22:14:09

    あー、牛乳飲みたくなってきた

    • 6
    • 19/03/16 22:12:35

    牛乳大好きなんだけど体質で飲むとお腹がごろごろと緩くなってしまう…子供たちは嫌いで飲まないしヨーグルトもあまり好きではないのでチーズに頼ってばかりです。

    • 1
    • 19/03/16 22:04:10

    極端に飲みすぎるのも悪いし、何でもかんでも毒だ!危険だ!といいすぎるのも悪い。

    • 13
    • 19/03/16 22:03:50

    >>106
    ひいおじいちゃんおばあちゃんまでは高い人いなかったんだよね~その前にいたのかなww

    • 0
    • 19/03/16 22:03:38

    どっちでもいいけどちゃんと調べて、ダメならダメで学校の給食で出すのやめてほしい。

    • 2
    • 19/03/16 22:01:28

    牛乳飲むとカルシウムが排出されるってどこで見聞きしたんだろう

    • 1
    • 19/03/16 21:59:20

    >>107
    ウィンナーとか??うちの母はそれでウィンナーとか添加物の入ったものを食べさせてくれなかった。
    コーラーとかもダメって…

    • 0
    • 19/03/16 21:57:07

    牛乳でも何でも、摂りすぎはよくない。
    ただそれだけ。

    • 7
    • 19/03/16 21:56:53

    へー松嶋尚美の子供が何歳か知らないけど、給食の牛乳どうしてるのかな?どうするのかな?

    • 1
    • 19/03/16 21:55:43

    >>103
    歯周病治療中のうちの旦那、タバコやめてほしいわ

    • 0
    • 19/03/16 21:55:24

    こういうのすぐ信じちゃう人って生きづらそう。

    • 6
    • 19/03/16 21:54:11

    牛乳大好き。これからも飲み続けるよ

    • 4
    • 19/03/16 21:52:50

    加工肉が癌にどうこうって話もあったよね
    2年ぐらい前に

    • 0
    • 19/03/16 21:52:42

    >>99
    身長は親の遺伝だけじゃないからね
    血縁にデカい人がいると隔世遺伝とかあるよ

    • 1
    • 19/03/16 21:52:27

    乳製品とかの加工品は良いみたいだね。

    • 2
    • 19/03/16 21:52:16

    じゃあ牛乳飲むと胸が大きくなるって言うのも嘘?

    • 1
    • 19/03/16 21:51:29

    間違いなく牛乳よりタバコの方がヤバイ。タバコって心筋梗塞 脳卒中 がん だけじゃなく歯周病の原因にもなるし喫煙者は歯周病治療しても治りにくいとかなんだって。

    • 4
    • 19/03/16 21:51:17

    んでんで?1日何ガロン飲んだら・・・とか極端な話しじゃないのか?

    • 7
    • 19/03/16 21:50:51

    牛乳飲んでも全く下痢しないから私日本人じゃないのかな?笑

    • 2
    • 19/03/16 21:49:32

    >>77
    は?
    私松ちゃんと同い年だけど幼稚園の頃からチーズ普通に食べてたけど?
    因みにヨーグルトもございましたけど?

    • 1
    • 99
    • おせちの残り
    • 19/03/16 21:46:42

    >>96
    そうなんだ。。
    うちは両親どっちも母155、父170くらいなんだよね。大きい人、誰もいない
    違う親の子か?と思いきや、顔はお互い両親そっくりでさ。
    遺伝ってのも、なんだろう?って感じ。

    • 0
    • 19/03/16 21:46:34

    子どものころ、牛乳飲むと下痢するのに、母親に無理やり飲まされてた。大人になってからは全く飲んでないよ。
    我が子にも飲ませないよ

    • 2
    • 97

    ぴよぴよ

    • 96
    • 大量の干し柿
    • 19/03/16 21:44:23

    >>93
    良く寝るも関係ないね
    私高校生まで時間あれば寝てたけど156しかないわ
    身長なんて半分以上遺伝でしょうよ(笑)

    • 5
    • 19/03/16 21:40:02

    美味しいんだよなー
    1日1杯ぐらいなら大丈夫かな?

    • 3
    • 19/03/16 21:35:50

    松嶋尚美が言った<<乳製品を多く摂っている国は、骨粗鬆症にかかりやすい人が多い国>>
    これってさ、小魚とか食べないからじゃないかな。とか、他の要因も考えたほうが良いよね。

    保健師さんに牛乳ごり押しされたよ。

    • 3
    • 93
    • おせちの残り
    • 19/03/16 21:33:30

    牛乳嫌いな旦那、私
    給食の牛乳も飲んだ事ない(友達にあげたりして)
    旦那190.私171だよ。牛乳と身長は関係ないわ。

    それより、お互い共通してるのはよく寝てたって事。大人になってもオールとかしないでよく寝てたわ。子供産まれて赤ちゃんのお世話で寝れなくなったけど暇さえあれば寝たい

    • 1
    • 19/03/16 21:31:41

    >>77
    そしたら戦後にアメリカから大量の余剰小麦を買わされるようになって広まったパン食にも無理があるってこと?

    • 0
    • 19/03/16 21:27:50

    >>85
    身長が高くなるのは遺伝が大きいと思う
    うちの子供2人共牛乳大嫌いで給食のも殆ど飲まずに育ちましたが、娘は171センチ息子は182センチあります 両親も背は高めです

    • 0
    • 19/03/16 21:26:34

    >>61
    結局さ
    なんでも摂りすぎはダメって事だよね
    牛乳も豆乳も程よく飲めば健康に、摂りすぎたら何らかのの影響があるって事だよね。

    • 2
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ