収納アドバイザーの姑 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~82件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 32
    • 大量の干し柿

    • 19/03/09 18:32:47

    あのー。何で姑の言うこと聞いてるの?
    ありがとうございます、私には使いやすいのでお構いなく、って笑顔で言って、旦那にウルセーと言ってもらえ。

    • 9
    • 19/03/09 18:31:58

    >>22

    無印のフライ返し使っていたのですが、どうしてもはみ出ちゃって…一回目の注意で捨てました。

    子どもの玩具は来ると捨てられちゃうので、一度可哀想で隠したら、
    あれ?いつものは?みたいな感じで聞いてきて。
    3歳の息子はまだ良くわかってないから、ここだよーー!って教えてしまって。
    隠してることがバレてしまって、それから隠すことも出来なくなり…
    ちなみに、その箱たちもシンデレラです。
    どうせ空にして帰るのに。空箱はデッドスペースじゃ無いのかよ…って心の中で思っています…
    プラレールも捨てられました。あれってレールの形がバラバラでうまく纏まらないし、トンネルとか割と大きくてその辺の箱だと入りきらないんですよ…
    拾おうかと思ったけど…拾ってどうするんだろ。と思って諦めました。

    • 1
    • 19/03/09 18:31:27

    資格なんて誰でもとれるよ。気にしなきゃいいよ。

    • 1
    • No.
    • 29
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/03/09 18:30:50

    姑は何歳?

    • 0
    • No.
    • 28
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/09 18:29:46

    主は姑に認められるようにキッチリしたいの?それとも解放されたいの!ちょっと意味不明

    • 0
    • No.
    • 27
    • 大量の干し柿

    • 19/03/09 18:29:14

    自分が使いやすいのが一番だよね。
    旦那さんは何も言ってくれないの?

    お子さんのおもちゃは、姑が来る時は隠しておくとか。

    • 2
    • No.
    • 26
    • 数原メンさん。後厄入りました。照

    • 19/03/09 18:27:31

    よし!かぎつけよう。これしかなす。

    • 0
    • 19/03/09 18:26:22

    私も整理収納アドバイザー1級を取得したけれど、仕事にもしてない

    片付いた部屋が好きだからそうしているだけで、片付いた部屋でも生活できている人を無理に変えても長続きしない


    • 0
    • 19/03/09 18:25:47

    よし!主も同じ資格を取れ!
    同じ土俵で薙ぎ倒せ!!

    • 3
    • 19/03/09 18:25:25

    >>19

    おろしを捨てれば良い感じですか?
    ハサミはどうしても使いたいから捨てられなくて。泣

    • 0
    • 19/03/09 18:24:34

    >>17
    なんか、思ったより深刻だ
    フライ返しは捨てられたの?
    同居じゃないみたいで(まだ)良かったね
    お子さんたち可哀想
    旦那さんと舅さんに直訴しよ!

    • 3
    • 19/03/09 18:23:33

    こんなにきれいなのに
    ウチなんか見たら倒れるよ

    • 4
    • 19/03/09 18:23:14

    その姑を捨てたいね

    • 12
    • 19/03/09 18:23:07

    よくわかんないけど、おろしのやつとはさみが入ってるのは違和感ある

    • 0
    • No.
    • 18
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/09 18:22:22

    要らないものは捨てましょう!ねっ!ニッコリ
    意味深な目で義母を見つめてあげて

    • 3
    • 19/03/09 18:13:28

    ご覧下さい…
    我が家にはフライ返しが無いんです…

    息子たちの玩具も断捨離したがって、もう余計な物は無いんです。レゴ、トミカ、恐竜のフィギュアが入ったプラスチックの箱。もちろんシンデレラです。
    その他に、良くお菓子のオマケに入ってるような、大人からするとゴミになるけど子ども的には持っていたい玩具を入れるケースを1つづつ与えていて、これがいっぱいになったら、整理して要らないものは捨てようと決めていたのに、
    姑が来ると、全部捨てられちゃうんです。
    最近は、何か買う前に、これ買ったらおばあちゃんに捨てられる?と確認してきます…

    姑ノイローゼになりそう。そしてシンデレラ。

    • 5
    • 19/03/09 18:09:28

    主さんが使いやすいのが一番良いと思うよ
    うち、義姉(夫の姉)が家庭科の先生で、何度冷や汗かいたか知れない 笑

    • 0
    • 19/03/09 18:08:14

    うるせー黙れクソババア。文句言いに来るだけなら二度と家には入れないからさっさと帰れ。

    って言ったら?何でも「はいはい」聞いてるからストレスのはけ口にされてるんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 14
    • 紅鮭姿切身

    • 19/03/09 18:07:13

    ほぼ同じ!うちは1つのカゴに全部入れて引き出しに入ってるけど。

    • 0
    • 19/03/09 18:07:01

    姑さんならどのようにしますか?
    って直してもらったらいいのよ。

    • 1
    • 19/03/09 18:06:46

    収納なんて、一番それを使う人が一番使いやすいようになってるのが良いのにね。

    • 9
    • No.
    • 11
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/09 18:05:04

    でっかいダンボール指差して
    あ!あれ。お義母さんにシンデレラフィットしそうですね!と言ってやれ

    • 15
    • No.
    • 10
    • 大量の干し柿

    • 19/03/09 18:01:12

    >>8
    シンデレラフィット(笑)
    覚えた言葉を使いたくてしょうがないだけじゃんね。

    • 4
    • No.
    • 9
    • ジュース

    • 19/03/09 18:00:55

    直すとしたら、ピックを揃えるくらいかな?

    • 1
    • No.
    • 8
    • お煎餅

    • 19/03/09 17:59:24

    >>3

    シンデレラフィットじゃなきゃねー…と…

    右のほうに…少し隙間。ありますよね…。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/09 17:59:04

    何か満たされなくて資格を取ってる人もいると思う。資格を取るのは自由だけど周りに強制しないでほしい。

    • 8
    • No.
    • 6
    • お煎餅

    • 19/03/09 17:58:28

    >>1

    毎回なんです…
    初めは冷蔵庫。何か白いケースにテプラで何入ってるか貼っつけるのから始まって
    この場所がデッドスペースだから突っ張れだの、
    シンデレラフィット?じゃなきゃダメだのって…

    • 1
    • No.
    • 5
    • 数原メンさん。後厄入りました。照

    • 19/03/09 17:54:14

    えぇ…全然綺麗だけど…
    私なんて菜箸と包丁とおたまが同じ場所だよ。気にしなくて大丈夫だよ。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/03/09 17:53:46

    主は、これで料理してるんでしょ?

    • 1
    • No.
    • 3
    • 大量の干し柿

    • 19/03/09 17:53:08

    アドバイザーなのにアドバイスは貰えないの?

    • 12
    • No.
    • 2
    • 当選くじ

    • 19/03/09 17:52:59

    そのままでいいよ

    • 12
    • No.
    • 1
    • ビール

    • 19/03/09 17:51:46

    注意するだけで直してくれないんだねw

    • 12
51件~82件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ