主人からの暴力

  • なんでも
  • 紅鮭姿切身
  • 47vNHqspkn
  • 19/03/05 16:56:48

主人から、暴力を受けていました。
二人の息子がいて、特に長男と主人とはウマが合わずに衝突している事も多かったです。
些細なことで叩かれたり、抓られたり。
その都度止めに入り、何度も話し合ってきました。

何とか上手く仲を取り持てないかと、たくさん考えました。その内、私がいなくなれば、子どもたちは私の両親が引き取って、子どもたちも安心して生活できるのでは無いかと思い始め、
試みたこともあります。二回、失敗しています。
それから、心療内科を受診し、うつ病と診断されました。

今は、直接手を挙げることはほとんど無くなりましたが、その事を話してはいけない気がして、先生には話していませんでした。
今日。心療内科を受診した際、守秘義務があるから。と言われて、これまでのことを洗いざらい話しました。
すると、児童相談所に通告します。と言われ、頭がパニックです。

子どもがもし、児童相談所に連れて行かれてしまったら。私は多分生きていけない…
何でこんな事を言ってしまったのだろう。
どうしよう…。と、混乱しています。

主人に話したら、俺はもう終わりだ…と出て行ってしまいました。
きちんと守りきれなかった私が悪いのは分かっています。
通告された後、どうなるのでしょうか…
怖くて、いてもたってもいられず、頭がいっぱいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • 紅鮭姿切身
    • 47vNHqspkn

    • 19/03/05 17:11:19

    >>4

    改心、と言うよりは、諦めに近い感覚だと思います。子どもに手を挙げると、私が怒って、また長い話し合いになる。いい加減そのやりとりがうんざり。と言う感じです。
    子どもを叩いたり、物に当たり散らすなら、私を叩けば良いでしょ、力の無いものにしか手を挙げられないのは最低だ。と言うと、ごめんねー…許してー。と猫なで声のように媚を売ってきます。

    児童相談所に保護されてしまうと面会もさせてもらえなかったり、幼稚園や小学校に直接お迎えに行かれてしまった。と、言う話も聞き、子どもを取られてしまったらどうしよう…。と、怖くて怖くて。

    その、レッテルが、子どもたちから一生拭えないなら、何もかも捨てて子どもたちと逃げればよかった。と、後悔と自責の念で押しつぶされそうです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ