ウィスクの結果の見方が分からない

  • 小学生
  • 19/03/04 21:06:13

ウィスク検査の結果が出ましたが、心理士さんからはこういうところが得意でここがが苦手ですというようなアドバイスはいただいただけで結局どうなんだろう…とモヤモヤしています。このまま様子見で良いのか検査結果を病院に持っていったら診断がつく流れになるのでしょうか?

IQ103
言語理解131
知覚推理87
ワーキングメモリー92
処理速度94

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/03/06 08:28:15

    図形問題とか苦手そうだね。
    サイコロを重ねて全部でいくつあるかとか練習してみるといいかも。
    三角で正方形を作らせてみたり。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/04 22:20:21

    確か上下で15の差があると凸凹があると言われるので本人が生きづらさを感じる可能性あり。
    本人、周りが困ってないなら診断を付ける必要はないかと。
    困ってるなら療育なり支援級なりに助けてもらうべきかな。

    • 1
    • 19/03/04 22:14:11

    うーん。凸凹がある+本人が困ってたら診断をつけてもらう。
    困ってなかったら特性に合わせてサポートしてけば良いんですかね?
    いまいち理解力がなくてすみません(^^;

    • 1
    • No.
    • 2
    • コーヒー

    • 19/03/04 21:14:10

    言語理解は正常より上で知覚推理は正常より下。その凹凸でお子さんが苦しむかどうかだよね。得意な事はしっかり取り組んで、苦手なことをサポート出来るようにしたらいいんだよ。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 紅鮭姿切身

    • 19/03/04 21:08:48

    ウィスクで発達障害の診断はできないよ。
    言語理解と知覚推理の差が大きいからそのあたりのアドバイスもらったはず。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ