悪阻中です。義母の励ましがウザい

  • なんでも
  • 佃煮
  • 19/02/26 15:05:51

軽い切迫流産なのですが、妊娠がわかってから義母が毎日アパートに来ます。
掃除洗濯、買い物に食事作り、全てをやってくれるのですが負担です。
家を乗っ取られたような気にもなってしまいます。
それで、
「悪阻は病気じゃないんだから頑張って」
「気持ち悪いって思うから吐いちゃうのよ。気持ち悪いって思わなければ吐かないの。」
「お願いだから食べて。食べないと赤ちゃん育たないから。お産には体力が必要なんだから食べて。赤ちゃんの為だと思って。お願い。」など、凄く優しい口調で言われます...
旦那は一切の家事が出来ません。私の両親は猛毒親です。
「助かるけどプレッシャー」と旦那に話しましたが、理解してくれません...
どうにかならないのでしょうか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/26 15:29:32

    >>12
    精神科のカウンセリング行って話を聞いてもらうといいよ
    その後に産科の担当医にカウンセリングに通うくらい精神的に参っている状況を伝えて入院や旦那への説明を求めるとスムーズかと
    大げさだと思われるかもしれないけど今ですら1日中はりついてるんだから産まれたら子供取られたり住み込みで世話するとか言い出すよ

    • 5
    • 19/02/26 15:30:22

    今も隣の部屋にいます。
    私があまり起き上がってはいけないからか、つまらないでしょってラジオを持ってきてくれて...ラジオ使わないんだけど。

    パジャマと靴下も、義母が持ってきた年配女性向けのもの。ずっと居られるから着ないわけにいかなくなってしまった。

    • 0
    • 19/02/26 15:32:13

    >>10私はぐったり横になってずっとスマホいじってたわ。気分紛れるから。

    たまごクラブかなんか読ませたらどう?
    言っちゃダメなことばっか言ってるよね。
    手伝って貰うほどしんどいってことはどういうことか、手伝いながらも分からないんだね。

    • 4
    • 19/02/26 15:33:40

    どうして家にいれちゃうの?鍵締めて居留守したらいいし、やんわり断れない?
    病院の先生から辛いときは食べなくてもいいと言われているから大丈夫、ひとりにさせてほしいってはっきりいわないと、子供が産まれたら取られるよ。使い物にならない旦那をまずどうにかしないと。

    • 3
    • 19/02/26 15:34:12

    私も5ヶ月くらいまで辛かったけど
    家事や仕事頑張ったよ
    みんな同じ
    あなたも頑張って
    私はあと少しで予定日だけど切迫なかったから
    体は丈夫みたい

    • 0
    • 19/02/26 15:36:05

    義母に鍵を渡してあるんです。
    旦那が勝手に渡したわけではありまんが、私もここまで義母が張り切るとは思わず、渡すのをOKしてしまって後悔しています。

    • 0
    • 19/02/26 15:37:19

    たまごくらぶを置いておいたら「勉強になるから貸して」と1晩持ち帰ったのですが、何故か変わりませんでした。
    勉強になったわぁ、みたいには言うんですが。

    • 0
    • 19/02/26 15:39:55

    うわあ…ちょっと主さん、体に悪いよ?ストレスだめだってば…

    って言っても、通じない相手なんだね。本当に厄介。
    演技でいいから、本当にストレスと悪阻で気が狂いそう、このままだと何かしそうだからお義母さんに来ないように言って…と迫ってみては?

    • 3
    • 25
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/26 15:40:17

    切迫とか今後一切教え無い方が良さそうだね。
    つわりも良くなったし、体調も良くなったからもう大丈夫です~って言って、明日からは居留守!
    義母来なくなったら本当につわりも体調も良くなったりしてね~

    • 3
    • 26
    • ソーセージ
    • 19/02/26 15:40:27

    >>21切迫の主さんと一緒にしないでよ

    • 8
    • 19/02/26 15:41:11

    >>22
    それならはっきり言うしかない。
    年寄りは濁して言っても遠慮していると勘違いするだけだからひとりにさせてほしい、ひとりの方がゆっくりできるし毎日はありがたいけど疲れるって言わないと伝わらない。
    子供が生まれたときのためにも自分の意見を言えるようになっておいたほうがいいよ。
    主の義母は気持ちを察するとか難しそうなタイプだから

    • 3
    • 19/02/26 15:41:43

    >>21主の姑と同じタイプだね。
    頑張ってなんて気安く言わない方が良いよ。

    • 12
    • 19/02/26 15:45:17

    悪阻で辛いだろうけど、義母が来るのが嫌ならもう、大丈夫ですからって来てもらうの断れば?
    嘘も方便で、病院の先生に動きなさいって言われたって言って義母の前だけでも元気に振る舞うとか。
    そうやってたら義母も来なくなるんじゃないの?
    悪阻辛いだろうけど、頑張って乗りきって!
    あと、鍵は絶対に返してもらった方がいい。
    合鍵作られて勝手に入られたりするかもよ。

    • 1
    • 19/02/26 15:46:47

    今はウザいかもしれないけど時が過ぎればしてもらった事に感謝できると思うよ

    • 3
    • 19/02/26 15:47:02

    召使いが来たと思ってこき使ってやればいいんだよ。
    イライラしてタメ口でキツく言っても体調悪いで済まされるから。
    自分のものには名前書いておくかシールはる、それでも使われたら「オカアサンコッチ」と旦那のもの渡す。
    ムスッとしてしんどい気持ち悪い食べられないイライラするってずっと言ってたらいいよ。

    • 1
    • 32

    ぴよぴよ

    • 19/02/26 15:50:27

    悪阻は病気じゃないんでもう来なくて大丈夫ですって言っとけば?

    • 6
    • 19/02/26 15:53:14

    >>30
    ウザ姑発見

    • 5
    • 35
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/26 15:54:38

    旦那に泣いて説得するしかない。

    • 0
    • 19/02/26 16:05:23

    私ならハッキリ言っちゃうよ。
    辛いから食べられないし吐き気は我慢出来ません。
    プレッシャーかけるならほっといて下さいって言う。

    • 1
    • 19/02/26 16:07:22

    >>30
    時が過ぎれば過ぎるほどイライラしたけど?
    余計なお世話って言葉。わからないかな。

    • 5
    • 19/02/26 16:10:41

    家事とかやってくれるのはありがたいね。
    お義母さんが主を心配してるのが伝わる。
    でも、悪阻で食べられない時に食べて攻撃は辛い。
    食べなくても今まで蓄えてきた主の栄養で赤ちゃんは育つという事を伝えてみたら?
    ちょっと大袈裟に、無理して食べて吐いたらお腹に力が入る。切迫気味なので、お腹に力が入るのはよくないので、今は無理して食べなくて良いと医者に言われたとか言ってみたら?

    • 2
    • 19/02/26 16:14:11

    旦那と義母を両方説得しなきゃいけないので、まずは旦那でしょうか。
    前に話したのですが、旦那は「やったことない家事を仕事の後にやるのは厳しい。工場勤務で、寝不足や体力が落ちて、機械に巻き込まれて死んだらどうするんだ。」
    義母は「主ちゃんを1人にして、何かあったらどうするの。安定期くらいまでは私が来ないと」と言いました。

    でも、矛盾なんです。
    毎朝、出血について聞かれるので、落ち着いていると答えたら「じゃあ外を散歩してらっしゃい。留守番しててあげるから。お産には体力が必要なんだから」と言うので
    「今日雨じゃん。切迫流産で自宅安静の指示がでてるんだからアンタ来てるんじゃないの、切迫だから風呂も入ってねーんだから。こんなんで出られるか」とやんわり言ったけど
    「誰も見てないし傘さしてれば大丈夫よ。出血してないんだったら大丈夫よ」って。

    • 0
    • 19/02/26 16:15:29

    なんかさ~孫が生まれても毎日来そうじゃない。
    ウザっ

    • 6
    • 19/02/26 16:17:12

    >>39
    主の口の悪さにビックリよ。

    • 3
    • 19/02/26 16:19:34

    >>39「今日雨じゃん。切迫流産で自宅安静の指示がでてるんだからアンタ来てるんじゃないの、切迫だから風呂も入ってねーんだから。こんなんで出られるか」とやんわり言ったけど!!?
    ん???どこがやんわり??

    そんな口がきけるなら
    迷惑なんだよくんじゃねーって言っちゃえば??

    • 3
    • 19/02/26 16:19:42

    >>39
    そこまで口悪く義母に物申す癖に何を言ってるの?

    • 0
    • 19/02/26 16:19:55

    日曜は旦那が休みで家にいるから義母は来なかったのですが、電話で「今日は何を食べた?」って、ウザい。
    義母のご飯、ただでさえ好みじゃない献立なのに、それを悪阻中に頑張れ頑張れと応援されるのはウザい。
    旦那を実家に帰しちゃえばいいかな。

    • 0
    • 19/02/26 16:20:03

    励ましはうざいけど家事は羨ましい。
    私は実母がもういないし、義母が家事が全くダメなので。。

    • 0
    • 19/02/26 16:20:52

    >>39
    ごめんなさい、これはそのまま言ったんじゃないです笑
    その気持ちをやんわり伝えたんです。

    • 3
    • 19/02/26 16:20:55

    >>42
    この内容をやんわりした口調で言ったってことでしょ。
    それくらい読み取りなよ

    • 13
    • 19/02/26 16:21:01

    文句言うなら自分でやればいいじゃん
    軽い切迫なんでしょ?
    私も切迫って言われたけど上に子供がいたから家事や洗濯くらい
    自分でやったけど?
    勿論つわりも結構酷かったし
    やってもらって文句言うなんて最低だな

    • 0
    • 19/02/26 16:21:07

    近くに助産院ない?助けてもらえないかな?

    • 0
    • 19/02/26 16:21:59

    >>47

    読み取れません

    • 1
    • 19/02/26 16:23:13

    >>39
    逆にさ、主がここまでの口悪い言い方しててもまだ訪問を続ける義母はもう、完全に確信犯よ。

    丁寧な口調で演技して、ウザがられてるのはわかってて毎日訪問、嫌がらせ。

    これは徹底的に戦っておいた方が産後のためかも。
    ガチで孫を取りに来ると思う。

    • 0
    • 19/02/26 16:23:42

    たまごクラブ系の本だと自分も勉強して嫁ちゃんと一緒に頑張らなきゃ!みたいになっちゃうのかも。

    本屋に祖父母の為の本みたいなやつあったよ。
    そういうの読ませてみたら?

    • 1
    • 19/02/26 16:25:07

    >>18
    こりゃあ、同居まっしぐらだ。

    • 1
    • 19/02/26 16:25:13

    もうハッキリ来なくていいって言いなよ
    それで全部自分でやる
    旦那にも家事教える

    • 4
    • 19/02/26 16:26:15

    大変だねー。
    思い切って「ストレスで切迫早産が酷くなるので週に○日(それか、午前中だけ)にしてください」と言ったら?

    • 0
    • 56
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/26 16:26:29

    たぶん妊娠中~産後一年くらいって、義親が何しても何もしなくてもすべてが嫌になってしまう時期なのよ!どうにもならないよ!私子供3人だけど毎回そう。良くしてくれる義親なんだけどね。

    • 1
    • 19/02/26 16:28:20

    主さんの為というよりお腹の赤ちゃんのためと旦那の為だけにやってくれてるの丸わかりだね。
    待望の赤ちゃん!なんとしてでも健康で元気な子産んでもらわないと!って主さんのことは全く考えてくれてないよね。
    産まれても毎日来るよ。名付けとかにも口出ししそう。
    旦那さんにストレスだって伝えなよ。
    ご飯は外食なり惣菜買ってくるなりしてもらえばいいし、掃除は週末に旦那にやってもらえばいい。
    ほんとストレス良くないしこの先ずっとなのが見えてるじゃん。早く離れないと家も孫も取られるよ

    • 3
    • 19/02/26 16:30:42

    旦那に理解させて、ちゃんと姑に言ってもらうといいよ。家事なんか死なない程度で適当でいいんだし…。うちの旦那は馬鹿正直に「会いにこられたら余計お腹張るらしいから今はそっとしといて」って言ったから怒って二度と来なかった (笑)

    • 3
    • 19/02/26 16:31:51

    まぁでも主の場合主の両親が毒親だから義親は上手く使ってキープしといた方が後々いいかもね~。

    • 3
    • 19/02/26 16:32:01

    もうすぐ帰るから、その前にもうハッキリ言っちゃいます!
    また旦那に話しても理解してくれるかどうか分からない、だったら義母に言います!

    • 1
    • 19/02/26 16:35:00

    切迫流産って事はまだ5ヶ月位かな。姑いると緊張してお腹張っちゃうって旦那に言えば?腹の張りなんて言わなきゃ分かんないよ。まさか、姑触って確かめる訳じゃあるまいし。

    • 1
    • 19/02/26 16:35:37

    >>60
    がんばれ
    疎遠になるといいけど旦那の理解得られてないから旦那さんと揉めない程度にね

    • 2
    • 19/02/26 16:40:01

    懐かしい。私も最初はそんな気持ちになってた。でも今や子供が増えると義母がむちゃくちゃ頼りになるし有難い存在。
    ただ今も家の中を勝手に触られることはかなり抵抗がある。どんなに体調が悪かったとしても。自分では言えないだろうから旦那に上手く言ってもらえるように話した方がいいよ。
    洗濯掃除ぐらいは旦那もできるでしょ。土日にまとめてやってもらう。義母には買い物、作り置きぐらい頼んだら?お世話するのが好きそうだし。

    • 0
    • 19/02/26 16:40:23

    最低だね。
    病気じゃ無いから薬飲めなくて我慢するしか無いから辛いんじゃん。
    吐きたくないけど吐いちゃうんだよ、主だって赤ちゃんが心配でたまらないよね。
    義母のせいで切迫悪化しないうちに伝えてね。無理しないで

    • 4
    • 19/02/26 16:57:00

    ダメだ...流石に「ありがた迷惑」というニュアンスの話は出来なかった。

    義母の話↓
    主ちゃんを1人にして、もし何かあったらと思うと心配なの。
    でも実はここに来ていると、自分の家の事をする時間がなくなると思うことがあったの。ずっとはいてあげられないと思ってたの。
    だから義父さんと話して、安定期くらいまででも息子と主ちゃん、うちにいればいいと思ってたの。
    そうすれば誰かがいるから安心だし、息子も楽だと思うの。ね?いらっしゃい?

    何でそうなる?ちなみに私はまだ8週。
    その後もいろいろやり取りしたけど、堂々巡り。
    あれは理解してくれてない!!

    • 0
    • 66
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/26 16:59:28

    旦那が理解してくれないなら自分で言うしかないよ
    赤ちゃんの為にがんばれ!

    • 2
1件~50件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ