コンビニの店員さんてすごいよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/22 06:45:46

    店員がムキになってて怖い~

    • 1
    • 36
    • おせちの残り
    • 19/02/22 06:47:06

    >>29こういう見方をする人が居るのが多いのが現実なんだよな。
    見るのとやるのとでは大違いなのにね

    • 12
    • 19/02/22 06:47:42

    無人レジになるのも時間の問題

    • 1
    • 38
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/22 06:48:45

    簡単に店長になれるからじゃない?
    それにしても、24時間じゃなくなったらコンビニの意味ってなくなるよね。

    • 2
    • 19/02/22 06:52:28

    ほんとだね~
    絶対働きたくないし働けない。

    • 5
    • 40
    • カレンダー
    • 19/02/22 06:53:37

    >>29
    コンビニで働いたことあるの?、

    • 0
    • 19/02/22 06:54:44

    最近よくコンビニ店員のトピたつけどなぜ?

    • 1
    • 19/02/22 06:54:47

    それをいうのなら、トイレ清掃の人の方が凄いと思う。
    できないよ。

    • 8
    • 19/02/22 06:55:29

    >>38
    昔~は、7~23時だったんだけどね。

    • 0
    • 19/02/22 06:56:31

    >>36
    代わりが利くって意味ではわかるけどね。
    誰でもできる仕事。
    逆に専門職が給料高いのはつまりそういうことだよね。

    • 0
    • 19/02/22 06:56:48

    >>14
    は?笑ワロタ
    あんたは半日で首だよ

    • 6
    • 19/02/22 06:58:10

    地域によるだろうけど、近所は大体外国人が働いてる。
    店長以外は外国人しかいないところもあるよ。
    夜は高校生が数名。

    誰にでもできる仕事だからでしょう。働かなくても分かるよ。

    • 0
    • 19/02/22 06:58:31

    学生のときやってたけど楽しかったな~
    年賀状の時期が一番嫌だった

    • 0
    • 19/02/22 06:58:48

    同じ接客陳列レジの仕事でも、コンビニの仕事量、覚えることの多さは半端ないと思う。
    それで時給普通でしょ。わざわざこれを選ぶ人って、物凄く要領よくて頭の回転早くて手も早いと思う。

    • 6
    • 49
    • 特大のダルマ
    • 19/02/22 06:59:00

    働いてるけどそう思う。
    無資格だし下の子幼稚園児で時間帯があうから働いてるけどもう辞めたい。

    • 2
    • 19/02/22 06:59:12

    同じ事を思ってたよ
    タイムリーでビックリした

    本当にコンビニ店員さんは凄いよね
    私も尊敬するわ

    • 8
    • 19/02/22 06:59:56

    袋詰めだけでもお客さんが自分たちだけでやってもらえると少しは楽になるのになぁ。
    カゴいっぱい買われた時の店員側のテンションガタ落ちよね。

    • 8
    • 19/02/22 07:00:14

    >>47
    どうして?

    • 1
    • 19/02/22 07:00:49

    >>42
    我慢すれば誰でもできる
    コンビニは頑張っても頑張ってもなかなか覚えたり要領悪い人は無理だよ。

    • 1
    • 19/02/22 07:01:33

    覚えることたくさんあるけど覚えれば簡単だよ。

    • 1
    • 19/02/22 07:02:15

    誰でもできるって人はやってから言えよ。
    高校生でも外国人でもやってるってのなら、あんたらはそれ以下の能力だから

    やってたよ、簡単だったよと言うなら凄いね。

    • 11
    • 19/02/22 07:02:29

    仕事の種類が多そうだよね
    陳列、レジ打ち、郵便受付たり、チキン揚げたり

    • 5
    • 19/02/22 07:03:31

    コンビニ楽しいよ!学生時代働いてたけど
    常連さんとかとお話するのも楽しいし。
    覚えること多いかもしれないけど一つ一つ簡単

    • 0
    • 19/02/22 07:04:54

    コンビニの仕事 簡単でしょう。
    それが出来ないならほとんどの仕事は無理でしょう。

    • 0
    • 19/02/22 07:06:09

    コンビニの仕事が難しいという考えの人は
    どういうレベルなのか?

    • 3
    • 19/02/22 07:11:33

    仕事内容は難しくはないけど、量多いし
    客層も色々だからテキパキしてないと出来ないんじゃないかな
    些細なことで怒鳴る客とかいるしさ
    嫌な客は接客ならどこでもいるけど、コンビニは客層広いから多いと思う

    • 7
    • 19/02/22 07:12:10

    難しいんじゃなく忙しい。
    やる事多い。要領よく動かないといけない。

    • 7
    • 19/02/22 07:15:28

    >>59
    今、色々コンビニで色々出来るようになってから、大変らしいよ。難しいかは分からないけど、荷物の手続きだったり、チケットやったりこれらは覚えればいいだけだけど、コーヒーやったり、商品出したり、レジしたり近所のコンビニは忙しがしそうにしているし、24時間だから大変だなぁと思うよ。シングルマザーの番組で、コンビニ勤務多いと思った。睡眠時間二時間、子供との時間を作りやすいらしい。

    • 3
    • 19/02/22 07:16:10

    接客業では仕事としては簡単な仕事 誰にでもできる。
    スーパーのレジと何ら変わらない。

    • 0
    • 19/02/22 07:16:13

    現在進行形でしてるけど、楽そうだなーって思ったけど全然ちがう。まじ最低賃金であの仕事量無理だわ。

    • 7
    • 19/02/22 07:16:56

    やってから言え、まさにそれ。

    • 8
    • 19/02/22 07:18:45

    コンビニ含め、接客業は尊敬する。
    はたから(客側から)見ていても変な人とか凄くいるよね。
    そういう人を相手にすることが私にとっては何よりストレスだわ。
    だから自分がそういう客にならないように精一杯努めてる(笑)

    • 5
    • 67
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/22 07:25:43


    仕事は覚えてしまえば楽勝。
    忙しいのもなんとかなる。

    一番大変なのはおかしな人の相手!

    • 5
    • 19/02/22 07:26:56

    タバコの種類が多くて大変だなと思う

    • 3
    • 19/02/22 07:29:46

    >>67お店の店員とかやるとわかるけど、その変な人ってのが意外と多いよね。
    こんなの野放しにしといていいの?って人結構いる。

    • 6
    • 19/02/22 07:38:18

    客いるのに店員同士お喋りして騒いでるのはダメだね。
    声でかすぎ。

    • 4
    • 19/02/22 07:39:24

    >>63
    スーパーのレジは自賠責保険とか取り扱わないでしょう?コンビニはそういう仕事もある

    • 0
    • 72
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 07:40:59

    >>29
    バカにするのはいいけど漢字間違えてるよ。

    • 5
    • 19/02/22 07:41:34

    >>68
    番号書いてあるのに、商品名で言ってる客いて外国人店員が困ってた。
    外国人店員最近多いけど、日本語上手いし接客もちゃんとできてすごいと思う。

    • 1
    • 74
    • カレンダー
    • 19/02/22 07:41:41

    >>72
    バカだから気付かないんだよ。

    • 4
    • 19/02/22 07:44:14

    要領よくないと出来ないなと見てる。
    段取りうまく立てられない人がきたらパニックなりそう。

    • 2
    • 19/02/22 07:52:37

    >>63
    スーパーは陳列とレジだけでしょ
    コンビニは公共料金、宅配物、振り込み、揚げ物、コーヒー、おでん、全員に袋詰め、温めたり。これらをシフトによっては一人でするときあるよ。
    学校や病院が近いと物凄く並ぶし。その間に万引き多いし。変な客をあしらったり。
    あっという間にやめてく人の方が勤まる人より多いよ。

    • 1
    • 77
    • ソーセージ
    • 19/02/22 07:53:11

    動き回るのが苦手な私からしたらすごく楽だった。
    バックヤードとレジ近辺で大体済む。
    品出しも店内そんなに広くないしね

    • 3
    • 78
    • ソーセージ
    • 19/02/22 07:53:54

    >>71
    そんなのはレジが流れを教えてくれるし、なんにも難しいことはないけどね。

    わたしのとこはそんな変なお客さん来ないし、パートさん同士仲良しだし、楽しいよ。

    • 2
    • 19/02/22 07:54:26

    >>63誰にでも出来ないよ。私は凄いと思う。人と接するの苦手だし、変な人もいるだろうから。その日の自分の気分やテンションもあるだろうに、それをあまり見せずに働くのは結構難しい。

    • 1
    • 19/02/22 07:57:46

    コンビニだけは働きたくないなぁ
    ママさん達が多い時間ならいいけどさ
    夜中とかは物騒で怖いわ

    • 2
    • 19/02/22 07:58:25

    最近外国の人多いよね。
    他国でコンビニで働こうなんて私なら無理wしかも日本のコンビニって他国より大変そうだし(支払いや宅配便やらおでん揚げ物カフェ、ロッピーやマルチコピー機の扱いとか)
    郵便居遠いから私コンビニで切手買ったりするけど、切手ってあんまり買う人いないみたいで日本の学生バイトでも、え…切手?みたいな感じであたふたさせてしまってるwごめんw

    • 2
    • 82
    • おせちの残り
    • 19/02/22 07:58:50

    実家近くのコンビニに神がいる。
    おでんセールの時レジが大混雑してるのに連携プレーでスムーズな対応な上、おでんの出汁も足して下さい~と言いながら走って持ってきてくれた。
    暇な時はご老人相手にニコニコ話相手になってたり、テキパキ凄いお兄さんがいる。
    ファンだわ

    • 4
    • 19/02/22 07:59:11

    レジと品出しだけでしょ?
    大変ではないと思うな

    • 0
    • 19/02/22 07:59:14

    人には向き不向きがあるからコンビニが無理な人だっているでしょ
    だからって全ての仕事ができないって訳じゃない
    接客無理な人、工事の単純作業無理な人、営業無理な人 色々だよ

    • 1
1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ