お金ないから一人っ子にする私は間違ってないよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~76件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/21 14:07:32

    >>90
    それをご主人にも話してみた?

    • 0
    • 19/02/21 14:08:26

    何人いようが放課後放置や人任せにしない子育てならいいよ。

    • 0
    • 19/02/21 14:11:44

    他トピでは2人以上子どもがいて奨学金使う予定の人が数人登場しているけど。
    奨学金を借金と思っていないのかな?
    それとも子ども名義の借金だから自分事として捉えていないのかな?

    • 3
    • 98
    • 特大のダルマ
    • 19/02/21 14:12:05

    欲しいときにはもう産めないみたいなことにならないと良いけど
    女は期限短いからね。

    • 1
    • 19/02/21 14:13:29

    >>98
    お局さんみたい。怖~い。家庭がうまくいってなさそう。

    • 1
    • 19/02/21 14:13:37

    >>92
    私も実際産んでみたら次とか考えられなくなった
    この子だけでいい

    • 0
    • 19/02/21 14:16:23

    >>95
    それでも「なんとかなる」「それまでには給料も上がってる」って言って話にならない。どうしても複数人子どもがほしいみたい
    多分自分が三人兄弟だったからだろうけど、末っ子長男っていう美味しい思いだけしてきた側の「兄弟欲しい」なんて親のエゴ

    • 1
    • 19/02/21 14:16:49

    >>100
    本当それでいい。今の気持ちをずっと大事にして。なんだか煩いのがいくつか湧いてるけどスルーでいいよ。いずれ嫁に嫌われる姑になりそうなやつらだからさ。

    • 3
    • 19/02/21 14:16:54

    >>97
    貯金よりも子どもを選んだって感じ。
    お金が惜しくて二人目産まないの?

    • 1
    • 19/02/21 14:17:39

    >>91
    一人学費300万で大学院までは無理じゃね?
    専門か短大だよ

    • 4
    • 19/02/21 14:18:59

    >>101
    だから第三者に家計診断してもらえば言わなくなるんじゃないの?

    • 0
    • 19/02/21 14:19:36

    >>97
    多分自らは奨学金背負ったことなくて、経済に興味ない人なんだと思う。

    奨学金返済経験か、社会経済に少しでも興味ある人は
    「親子破産」だの、大卒初任給、物価の上昇、横ばいの所得だのを知ってるから計算する。
    これから経済が上向く保証はない中で
    親である自分達が学費さえ用意できないのに我が子が奨学金返済しながら
    ほしいだけ子供を産み、家を建て親の老後を兄弟仲良くこなせる……訳ないのは明らかだもん。

    • 5
    • 19/02/21 14:29:00

    >>106
    でもみんな普通の家って子供二人でなんとかやってるじゃん。
    よほど貧乏でなければなんとかなるでしょ。

    • 0
    • 19/02/21 14:30:50

    ファイナンシャルプランナーとかに相談するのすごく恥ずかしい…
    相談してなにかを切り詰めたり乗り換えたりしたらなんとかなるとかいうレベルじゃないもん。最近やっと年収500万になったとこだよ?
    毎月35万円給料のうち税金で10万円取られ家賃で9万円近く取られ残り15万円前後で光熱費や食費雑費と回さなきゃならない
    むしろよく1人産んだなって思われるレベルだよ

    ちなみに保険の乗り換えとかは既にした
    将来子どもに迷惑かけないように葬式代+αくらいは賄える金額を両親共につけた。そういう先々のための出費はちょっと多めにかかってしまってる自覚はある…

    • 0
    • 19/02/21 14:33:04

    >>107
    安易な考えでなんとかならなかった場合は どうするの?
    子どもに親の見極めが甘かったから教育費がない。だから進学するなと言うの?

    • 4
    • 19/02/21 14:34:13

    >>101
    多分さ、お金って言うか。兄弟で差がついて生きてきたから2人目が根本的に要らないのでは?
    お金がって言うから旦那さん言うだろうし。

    • 0
    • 111
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/21 14:37:17

    >>109
    そんな時のための奨学金

    • 0
    • 19/02/21 14:38:03

    >>107

    うーん。
    人ってそれぞれ経済状況違うからさ。
    例えばAさんもBさんもCさんも同じ大卒、年収600万、同じように昇給するとして。

    Aさんはそこから夫婦分の奨学金返済と両家親への援助費用を工面する。
    Bさんは自分の家族にだけお金を使える。
    Cさんは親からの生前贈与がある。

    AさんとCさんでは家計のゆとりが全然違うのは分かるでしょ?
    「みんながなんとかしてるからなんとかなる」ってのは単なる問題の先送りでしかない場合もあるよ。
    赤信号をみんなでわたってるだけ……なパターン。

    • 3
    • 19/02/21 14:46:28

    大学の学費くらい払えずに奨学金使うなんて
    老後何千万も必要なのに生活どうするのか。

    • 2
    • 19/02/21 14:47:45

    >>112
    うち旦那がAで苦労してる。
    高学歴なのに。

    • 0
    • 19/02/21 14:52:19

    >>111
    安易な考えの親のための奨学金ってことか。
    奨学金を借りている子の親は安易な考えの親ってことね。
    なるほど。

    • 1
    • 19/02/21 14:52:22

    >>108
    経済的にどうにかならないのを夫に分からせたいので、って依頼すればいいよ。
    向こうはプロなんだから協力してくれる。
    子供の将来のためだよ?
    恥ずかしいとか呑気なこと言ってる間に
    2人目出来たらどうするの?
    デモデモ、ダッテと言ってるうちは状況は変えられないんじゃない?

    • 2
    • 117
    • 社交的なコミュ障
    • 19/02/21 14:53:14

    多分こういう相手は何を言っても納得しないから、説得するのは諦めてピルでも飲んどこう。

    • 2
    • 19/02/21 14:56:17

    >>116
    赤ちゃんのお世話で体力もってかれるし夜の相手してないよ?
    同意もなしに中で出されたらそれはもう離婚案件じゃないの?
    分からせたいから味方になってくれっていう依頼はいいね、将来使う

    • 1
    • 19/02/21 15:25:24

    >>115
    親に甲斐性が無いから、自分で奨学金を借りて勉強したいって子もいるだろうけどね。
    親の方も「すまないねえ…」ってことで。

    • 1
    • 19/02/21 15:45:02

    >>119
    エゴだね
    すまないねぇで子どもの人生振り回すなんて

    • 5
51件~76件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ