平日の授業参観に仕事で行けずで (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/22 07:17:58

    主や、主の友達、何かズレてる気がする。
    ママ友関係云々ではなく、主やその友達の考え方や関わり方、その後の諸々って、子供の教育で一番駄目なパターンに見えるんだけど。

    先生に意見したいなら先生に言えばいい。
    教えてあげたいという気持ちから伝えたなら、そのやりとりを第三者に伝えなければいい。
    それを影でコソコソと。
    「親」の在り方とはかけ離れてる。
    そんな姿を子供も見てるよ。

    • 1
    • 81
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 07:17:16

    >>80 一年経っても直らなかったので本人に言ったみたいですが、気長に先生にお任せしろってことですかね。
    しかし確かに角が立つので何かあれば先生に言うべきですね。私の子どものことならすぐ誰からか構わず知りたいですが先生以外に言われると頭に来るものなんだ、と少々驚きです。こちらも勉強になりました。

    • 0
    • 19/02/22 07:13:36

    >>73
    そういうことではなくてさ。

    わざわざ親が出てきてどうこうする話ではないってことだよ。
    学校内のことだから先生にお任せすればいいじゃない。
    そこから子供が、寝る行為がどういうことなのか判断できるでしょう。

    • 2
    • 19/02/22 07:12:25

    保健室でとか何か考えがよくわからん

    • 2
    • 19/02/22 07:01:13

    嫌味かよって思うかな。わざわざ連絡してこなくてもいい。行きたくても行けなくて申し訳ないって思ってる中こんなLINEきたら嫌だよ。

    • 4
    • 77
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 06:53:47

    一番の被害者はその寝てる子どもだと思います。先生にも起こされず、親も容認していて、授業はどんどん進んでいくし、置いてけぼりを食らうのはその子です。周りの大人が気にかけても良いのではないでしょうか?

    • 0
    • 19/02/22 06:52:44

    保健室って元気だけど眠い子が寝る場所ではないよね?

    • 1
    • 75
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 06:44:38

    >>74 ただの報告じゃないと思いますよ。一年間、いつも寝てるからいい加減直して欲しくて言ったんだと思います。

    • 1
    • 19/02/22 06:41:05

    その友達が嫌だね。
    そんな報告いらないわ。

    • 8
    • 73
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 06:32:21

    >>72 寝る善悪は子どもが決めること??先生に対して失礼だと思いませんか?一年生なら更に保護者からの適切な指導が必要では?言いふらすとか、ママ友同士の関係はどうでも良いですが、子どもの教育を考えたらおかしいのでは?

    • 1
    • 19/02/22 06:27:25

    >>71
    関心があるかどうかと、どう伝えたかは別問題だと思うけど。
    私も寝る子や迷惑行為は反対だし、参観も懇談も必ず参観してきたけど(上は小5、下は次新1年)、それ以前の問題として、伝え方はかなり重要だよ。
    しかもその返信触れ回るなんて言語道断。
    そういう人って、子供の交友関係にまでかなり悪い影響与えること多い…というか、ほぼそうだから、私はそういう人との付き合いはしない。

    寝る子の善悪は子供が判断するようになるもんだよ。
    要は子供の世界のことなのに、親が出てきてわざわざその親の対応セットで触れ回るのはあり得ない。

    • 1
    • 71
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 06:19:52

    私も、保護者本人に言わずに学校にあからさまに寝ている子がいるが保健室で寝かせたらどうか、と言った方が良いと思います。それにしても自分の子どもの行動を省みない親が多いのですね。

    • 1
    • 19/02/22 06:11:16

    あと、主の友達同士のやりとりっぽいけど、普通は内々でのやりとりの事で誰かの評価を落とすようなことなんて口外しないよ。
    友達はなぜそのやりとりをわざわざ主に伝えたのかな。

    悪いけど、主の友達(寝てたよって伝えた人)、私からしたらかなり警戒レベルの人だよ。

    • 2
    • 19/02/22 06:05:55

    >>62
    こういう考えベースに相手に伝えたなら、かなり角が立つ言い方になってたはず。
    相手を思って伝えたなら、言葉は慎重に選ぶし、それは相手に伝わるよね。

    寝てしまう子も迷惑だけど、その区別もわからず波風立てる保護者がいるなら、私はそっちのほうを軽快するなぁ…

    • 2
    • 19/02/22 05:55:58

    様子を聞いていもいないのに送って来たならただの余計なお世話

    • 3
    • 67
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/22 05:54:22

    主が送った立場なの?

    • 0
    • 66
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 05:48:55

    >>65 私の子どもが寝ていたのではありません。

    • 1
    • 65
    • おせちの残り
    • 19/02/22 05:31:35

    1年生なら主にも非はあるね。
    低学年は特に保護者全員来てたりするから。

    • 0
    • 64
    • ソーセージ
    • 19/02/22 05:24:54

    >>43 そう思う。まさに人かな。
    親しいママが伝えてくれるならありがたいけど、そうでない人に言われるのは嫌だね。とくに噂好きなお節介に言われたらただの詮索好きって思う。

    ちなみに自分は親しくても言わない。
    言わぬが花だと思ってる。

    • 1
    • 19/02/22 04:37:26

    突っ伏す。

    • 2
    • 62
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/22 04:34:29

    正直、授業中に寝ているなんて他の子への影響も考えて迷惑ですよね。休ませるか保健室で寝ろ、と言いたい。親は先生が怒らないから良い、とかふざけんな、という感じです。問題児の親がモンペの確率多いですね。

    • 0
    • 19/02/22 02:46:42

    どうだった?っと聞かれたら
    様子を伝えるかなぁ。
    それ以外は触れず
    いいことだったら
    こちらから伝えたいかな。


    一方的に
    我が子を悪いように言われたら
    きっと嫌な気持ちになって、
    相手に対する味方が変わるんじゃないかな。

    • 1
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59

    ぴよぴよ

    • 19/02/21 12:04:16

    野球のママ友が参観日に自分が行けないときに、代わりに見てきたよーって送ってきてくれてたけどなぁ。
    あたしはありがたかったかな

    • 3
    • 19/02/21 11:29:59

    人の子なんて見ない。

    • 6
    • 19/02/21 11:27:59

    他人のことをわざわざトピたてる主も仲間だね。

    • 4
    • 19/02/21 11:24:29

    色んな考えがあるのですね!そして意見が分かれて交わりませんね( ;∀;)結局似た者同士、仲良くなるんだと思います。私は子どもの事実を直視したいです。

    • 0
    • 19/02/21 11:07:00

    嫌だよ~しかもわざわざラインでェ。聞かれたらいいけど。

    • 5
    • 19/02/21 11:03:27

    >>50その返信だとちょっとイラッとしちゃってるじゃん(笑)法律違反だなんて大層な言葉まであえてチョイスして、「んなことでいちいちラインしてくんじゃねーよ(笑)」ってことだよね。

    • 8
    • 19/02/21 11:02:55

    うちは子どもがそんなことしていたら教えて欲しいのですが、前もって、何かあったら教えてね、と周りに言っておかないと皆気を遣って教えてくれなさそうですね。そこまで言われるのが嫌な人がいるとは驚きです。

    • 0
    • 19/02/21 11:00:33

    >>44
    たてまえ上、そう返信するけど、内心は大きなお世話だわって思うよ。

    • 3
    • 19/02/21 10:59:34

    >>24 「そのママからはお昼ご飯後は眠いよねー。法律違反するようなことがあれば教えてー、」と返ってきたと。私からしたら本当ビックリですし、クラスに寝てる子がいるのは嫌ですね。

    • 1
    • 19/02/21 10:57:01

    >>37 先生に対して失礼とか思わないですか?周りの子への影響も考えてうちの子が授業中に寝ることあるなら保健室行って寝なさい、と子どもには注意しますね。先生も今や親に強く言えないですし。

    • 2
    • 19/02/21 10:22:12

    >>36
    有給とかとって見に行ってあげないの?
    仕事で参観日に来ない親の子で、授業中 寝てた子ちらほらいるよ。
    構ってくれてないのが分かってるからいじけてる。

    • 4
    • 47
    • カレンダー
    • 19/02/21 10:20:21

    わざわざラインはいらないし、しない
    関係性にもよるし立ち話の流れで聞かれたら眠かったのかな?たまに伏せてたよーくらいなら話すかも。

    あくまでも聞かれたらね

    • 4
    • 19/02/21 10:18:06

    吐いたのかと思ってビビったわ。
    うっぷ!!

    • 1
    • 19/02/21 10:08:18

    確かに嫌がらせともとれるけど、子供が寝てるのを知らないままなのもヤバイ

    • 2
    • 44
    • ソーセージ
    • 19/02/21 10:07:24

    嫌ではない。
    「やっぱりか?!(笑)ありがとう!」
    って返事しておくわ。

    • 5
    • 43
    • 洗剤セット
    • 19/02/21 10:04:52

    大して仲良くない人からなら嫌だけど、仲良い人なら気にしないかも。
    関係性によるかな。

    • 2
    • 19/02/21 09:46:16

    >>41
    先生から親に、ね

    • 2
    • 19/02/21 09:46:00

    >>35
    いつもそうなら、ちゃんと親に伝えるべきじゃないの?
    だから、ママ友経由で初めて伝わる事ならその時点でおかしいんだよ。

    • 3
    • 19/02/21 09:43:40

    「へーっ」て言う

    • 2
    • 39
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/21 09:37:50

    まぁ、状況わかるよね。
    参考程度に。気になさらずに。

    • 4
    • 19/02/21 09:32:22

    こういう余計なこと言いたがるのって冴えない子の親だよね

    • 6
    • 19/02/21 09:29:21

    嫌だ。

    それを私に伝える意図は何?って思うから。

    • 7
    • 19/02/21 09:27:08

    色んな意見があるのですね。自分なら自分の子どもだけ寝てて恥かいてるなんてすぐ改善したいです。その日だけじゃなくていつもです。

    • 1
    • 35
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/21 09:16:34

    >>26
    いつもそうやってる子だったら先生もいちいち言わないよ。仕事を有給使って休んで見に行くしかない。

    • 4
    • 34
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/21 09:10:34

    だからっお願い~♪かっかわらないで~♪ そっとしとーいてくださいな♪

    • 1
    • 19/02/21 08:48:39

    いちいち報告する親いるよね。
    どんな意味で報告してくるか分からないけどさ。
    嫌がらせだわ

    • 15
101件~150件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ