ママのADHDあるある

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1319件) 前の50件 | 次の50件
    • 49
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/17 22:49:15

    >>45ですよね、、
    小口現金の計算は辛うじて出来います。
    あとは全部だめ
    アホだと思いきや病気なのなら、本人に診断受けに行ってもらわないとですね

    • 2
    • 19/02/17 22:50:11

    難しい文章や堅い文章が理解しづらい

    • 18
    • 19/02/17 22:50:45

    自分が苦手なことをカバーできるよう、得意なことを一生懸命磨くしかないね。私はプレゼンとかディスカッションとか得意だったから、人前で話したり説明したりすることで、何とかやりくりして仕事してた。

    • 4
    • 19/02/17 22:52:00

    >>40
    こう言う風に思われる、言われてしまう
    本人も直したいけど直せない
    結局居づらくなって転職を繰り返す
    アホだから、男からは軽く見られてセクハラ対象
    アホだから、女からは鬱陶しがられてシカト対象
    アホだから、コミュニティから孤立してしまう
    仕事しなきゃいけないなぁと思いつつ、自分自身で作り上げたトラウマが苦しくて働くのが怖くて前に進めない

    • 24
    • 19/02/17 22:53:27

    あら、私、ADHD なのかしら?

    • 16
    • 19/02/17 22:53:43

    「うた」聞くのも歌うのも、歌詞を理解しながら…は無理。
    「音」として認識しているので、歌詞に感激はしない。

    • 12
    • 19/02/17 22:54:16

    ADHD気味の人が世の中にでるとしたら、勉強できて学歴がそこそこあるか。これがあるなしでは、だいぶ世間の評価が違うからね。死活問題だよ。
    勉強も人よりできないと、本当に馬鹿扱いされちゃって辛いよ。

    • 12
    • 19/02/17 22:54:28

    ADHDのママさん、お子さん何人いますか?
    遺伝がこわくて2人目迷っています

    • 3
    • 19/02/17 22:55:41

    >>35
    うーん最初はその人の為にって思ってたけど、最近は自分の為かも。
    その人がやらない分、自分の仕事が増えるだけだから。
    でもさすがに今のままは浮き始めて可哀想かなとも思えてきて…

    • 1
    • 19/02/17 22:56:33

    >>37
    これ、私だ。私は軽度知的、ADHDもある。
    昨日、実母と喧嘩になった、努力が足りないから働けないんだ!
    なんでも、努力して理解して周りと上手くやれとか言う。
    出来たら苦労しないわと叫んでしまった

    • 8
    • 19/02/17 22:59:10

    >>42
    1年ですか。
    確かに覚えようとしないかもしれないです。
    その人はコミュニケーションってとれてますか?

    • 1
    • 19/02/17 22:59:30

    >>56  二人。上の子は、私に似てしまったけど、第一子は色々と手をかけられるし時間もとれたから何とか。下は夫似で、全く手がかからず、子育て苦労10分の1以下。ちなみに姉妹。同じ同性でここまで違うから、やっぱり遺伝ってあるんだと思った。

    • 5
    • 61
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/17 22:59:44

    >>52まさに、、、的確です。
    同じ給料なのに、間違いのフォローは全部ほかの社員
    顛末書出せと言われてることすら忘れちゃうから、女性たちから総スカン
    飲み会になると張り切った服装で来て、女の人って怖いしー、男とはウマが合うんですーって女の前で言うので益々嫌われ男から軽く見られる
    私アホなんで、教えてくださーい。どうやったらお利口ですか?と聞く
    病気だよね?

    • 2
    • 19/02/17 22:59:54

    >>56
    うち2人。
    上は大丈夫だけど、娘はADHD

    • 2
    • 19/02/17 23:01:01

    >>56
    診断受けたわけじゃないけど、多分ADHDだと思う。ネットのチェックリストで当てはまるもの多い。

    子どもは4歳だけどグレー。
    2人目は産まない。
    仕事育児家事…これに加えて赤ちゃんなんて無理すぎる。

    • 10
    • 19/02/17 23:01:06

    >>58
    努力じゃなくて、必要なのは工夫。
    アナタ自身は変われないから、そんなアナタがうまくやるには、どんな工夫をしたらいいかを考えるんだよ。小さいことではも、守れそうなことからマイルールつくったり。

    • 2
    • 19/02/17 23:01:16

    上3つ当てはまるけど、これだけでADHD認定されるの?
    ママ友付き合い苦手な人なんて、たくさんいると思うんだけど?

    • 7
    • 19/02/17 23:01:53

    >>37
    ヤバい…後半全て当てはまるんだけど…

    • 2
    • 67
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/17 23:03:28

    >>56
    AD HDだと半年前に診断されたけど
    小学2年の息子と4歳の娘がいるよ。
    息子には遺伝してしまった~でも手帳とか貰えないし
    普通級だし投薬も辞めちゃった。

    • 3
    • 19/02/17 23:03:50

    >>65

    これだけでは診断されませんよ。

    • 1
    • 69

    ぴよぴよ

    • 70

    ぴよぴよ

    • 19/02/17 23:06:05

    遺伝もやっぱりあるんですね。

    私は心理テストだけで病院で診断されて、旦那は絶対違う!育て方だよ!今はできているんだから!だから子ども3人欲しいと言っていて迷っています。悩んでる時間もあまりないので決断に焦ります。

    • 3
    • 19/02/17 23:07:19

    ADHDでとくに不注意優劣だと障害なのか性格なのかわかりづらいですよね。

    • 6
    • 19/02/17 23:09:15

    >>42
    私のパート先にも同一人物?てくらいの人いる。スーパーなんだけどね。スピード遅いし作業途中で違う事気になりだすとそっちいっちゃってさっきまでやっていた作業が中途半端なまま放置。それを繰り返すから仕事全部中途半端なまま溜まってるの。優先順位も関係なし、ミスばかり。やっぱ障害なのかな

    • 6
    • 19/02/17 23:10:42

    >>57

    助けるなら助ける
    助けないなら助けないでも悪口も言わない

    がいいと思います。

    • 9
    • 75
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/17 23:14:40

    >>71
    医療機関で心理テストだけで診断をする様なところは、私は信用できないと思います。
    カウンセリングや投薬で儲けている様な所もあり、今は「ブラック精神科」という言葉もあります。

    • 8
    • 19/02/17 23:15:28

    >>17
    勘違いして、物事やったあとに違う!って気付くって事は、そのやってる最中は無意識なの?それともそれをやってる間は、今これをやることが正解、正常と思ってやってるの?

    • 0
    • 19/02/17 23:16:34

    >>75

    やっぱり心理テストだけだと、愛着障害などと区別もつかないですもんね、、、。
    もう一度どこかへ行ってみようかな、、、。

    心理テストだけで薬も出されそうになって断りました。

    • 4
    • 19/02/17 23:17:51

    天然といわれる
    目上の人でもイヤですムリですとかバッサリ言って後で後悔する
    学校や幼稚園の許可証が消える
    掃除、給料日などはチェックリスト作って行動する
    実家が汚部屋なので里帰りしない

    • 11
    • 79

    ぴよぴよ

    • 19/02/17 23:19:35

    うちも実家汚いです!!

    • 8
    • 19/02/17 23:19:50

    >>74
    確かに。
    その人がわからないって言ってくれたらこっちも言いやすいのに…って思う。

    • 3
    • 19/02/17 23:20:40

    >>64
    私は変われないからどうしたら良いかわからない。
    母は怒鳴り散らしてばかりで私を否定ばかりするし文句ばかり言われて。
    何をどうしたら良いかわからなくて一緒には考えてくれません、
    25歳の時に診断されたんだけど、母は先生の目の前で診断書を破り努力が足りない人間に逃げ道作ってどうすんだ!と怒鳴り散らしたし。
    理解して貰えずに今に至ります。
    私は半分引き篭もりのままです

    • 10
    • 19/02/17 23:25:07

    子どもを見ながら、
    女性特有の神経を使う雑談ができない。

    • 13
    • 84
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/17 23:27:25

    >>77
    お気持ちお察しします。信頼できる医療機関や相談相手に恵まれますように!

    • 0
    • 19/02/17 23:27:41

    >>82 辛いですね。なんて、声掛けたらいいかわからない。ごめんね

    • 5
    • 86
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/17 23:30:29

    誰かが話題を持ち掛けたのに相手の話を最後まで聞けないで自分の話をし始める。

    • 10
    • 19/02/17 23:31:34

    奥山佳恵がまさにこれだ。

    • 1
    • 19/02/17 23:32:04

    え?これそうなの?個性だったり性格全て病気なんだ。全部当てはまる

    • 2
    • 19/02/17 23:32:35

    >>20
    まんま自分だwやっぱり発達なのかぁ

    • 2
    • 19/02/17 23:36:13

    >>82
    実家とは離れられない?
    私は実家と物理的に離れたら心の平穏乱されないから落ち着いた。
    仕事はしなくちゃだめなのかな。単価高い深夜の仕事を週3とか、接客でゆるくがいいと思う。
    なんてゆーか、代わりがいる仕事か自営業だとおもうよ。

    • 1
    • 19/02/17 23:37:54

    テレビ、本、人の言葉が理解できない。
    特に本はすらすらと読めず何回か読み返してやっと読める

    周りの空気をすぐ読み取る、周りを気にしすぎ。
    このせいで出掛ける度に疲れる



    常に誰かに見られてる感じがする

    なんか別の病気かな

    • 26
    • 19/02/17 23:39:39

    >>56
    後先考えずにポコポコ3人作っちゃって絶賛テンパり中

    • 9
    • 19/02/17 23:41:11

    >>82
    わあああああ
    うちの母も診断書破り捨てて病院に怒鳴り込んで大暴れした…
    あの姿を見て、母もなんかあるなって思ったよ…

    • 21
    • 19/02/17 23:42:19

    親の躾というか、完全に栄養失調で生まれその後もストレスで栄養が回らないからだよ
    育て方はあんま関係ない

    • 1
    • 19/02/17 23:43:46

    人が何考えるか分かってしまう。
    すぐに相手の言葉で頭ん中話してるから。
    これは嫌な能力だと思う。

    • 18
    • 19/02/17 23:47:06

    >>90
    旦那も私の母から離れようって言ってくれるんですが、母が一人娘だから離さない!私の物なんだから、見捨てるんだ!他人に何がわかる、お前が一人で出て行けと旦那にも怒鳴り散らします。
    私、人と接することや人の輪の中に入るのは苦手です。
    人の気持ちや空気が読めないし、どう立ち回ったらいいのかわかりません。
    どうしょう、どうしょう、どうしょうってなってくると心臓がバクバクしだして大量の脂汗が出て来ます。
    人にどう思われてるんだろ、少し離れた距離で話してる人を見ると私の事言ってるのかな?とか変な妄想をしてしまいます。
    全く自分の意見も言えないし怒鳴り声が聞こえると震えが止まらず涙が溢れてしまいます

    • 6
    • 19/02/17 23:48:01

    >>91
    全く同じです。それと私は人間関係でトラブル発生します。

    • 2
    • 19/02/17 23:50:33

    >>95
    私も。
    疲れるから裏表ない人とか本当に特定の人としか関わらなくなった。
    猫と過ごしてる方がいい

    • 17
1件~50件 (全 1319件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ