ちゃん付け くん付け さん付け

  • なんでも
  • 佃煮
  • 19/02/14 17:45:30

当たり前のことっていうのは大前提だけど

他人の子供に
「大人には さん付けしなさい」
って言うなら、そう言ってる大人も子供に対して呼び捨てじゃなく
ちゃん付け くん付け さん付け
すべきだと思うのは間違ってるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/02/14 18:56:38

    公民館のスタッフと放課後の預かりで来ていた児童の話です。
    スタッフが子供達に注意し、子供はスタッフに疑問をなげかけました。

    私は子供達の疑問は間違いではないよな
    と思いながら聞いていました

    • 0
    • 19/02/14 18:21:24

    自分の子?我が子は呼び捨てでも良いでしょ。
    くんとかちゃん付けの時もあるし。

    子供達は仲良い友達は呼び捨て、軽い友達には君付けにしてるよ。

    もちろん大人にはさん付け。
    …っていちいち教えてないけど。

    • 0
    • No.
    • 8
    • フルーツ

    • 19/02/14 18:19:39

    〇〇君のママとか〇〇ちゃんのお母さんとかだよ

    • 0
    • 19/02/14 18:16:47

    >>5
    そうですよね。
    大人だから、子供だから関係なく「他人」であればお互いにきちんとしなければいけないですよね。

    • 0
    • 19/02/14 18:07:38

    星野くん 平田さん

    • 0
    • No.
    • 5
    • タオル

    • 19/02/14 18:06:27

    そうだね。
    身内なら継承は略すものだけど「他人」にはつけるべきだと思うよ。

    • 1
    • 19/02/14 18:00:18

    他人の大人に対して さん付け するのは当たり前のことだと私も思っています。

    それとは別に

    子供に対して呼び捨てしている人が
    何人かの子供にあだ名や ちゃん付け くん付け で呼ばれたことで
    「大人には さん付け しなさい」と注意しました。
    それに対して子供が
    なんで大人は呼び捨てしてくるくせに子供ばっかり注意されないといけないんだ!だったら子供の事も呼び捨てしないでちゃんと呼んでよ!

    って思うのは間違いなのかな
    と疑問に思いました

    • 0
    • 19/02/14 17:48:38

    付けるけど

    • 1
    • 19/02/14 17:47:55

    >>1
    目上の人や大人には さん付けしなさいと教わったということですか?

    • 0
    • 19/02/14 17:46:22

    そう教えられて育ったけど。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ