新たにはしか5人発症、2人疑い 大阪「あべのハルカス」で働く男女

  • ニュース全般
  • 特大のダルマ
  • 19/02/13 22:08:45

 大阪市保健所は13日、あべのハルカスに入る「近鉄百貨店本店」(同市阿倍野区)で働く10~40代の男女5人が新たにはしかを発症し、20~30代の男女2人に感染の疑いがあると発表した。不特定多数の客と接触した可能性が高く、保健所が注意喚起している。

 近鉄本店では、ウイング館9階のバレンタインフェア会場で接客していた20代の女性2人がはしかを発症したと保健所が11日に発表していた。

 保健所によると、7人は近鉄本店で開かれたバレンタインフェアや別のフロアのイベントスペースなどで勤務。いずれも医療機関で治療しており、重症化はしていないとみられる。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/17 15:21:19

    >>96そーだよ二期は年長。

    • 0
    • 19/02/17 15:00:33

    外出ない

    • 0
    • 19/02/17 14:26:32

    アリオ八尾のアカホン…
    妊婦さんもいたかもしれないし、こわいね

    • 5
    • 19/02/16 21:01:23

    >>97
    だよね、ヨーロッパでも流行しているし。
    WHOが指定する流行国からの訪日客や帰国者の検疫強化もして欲しい。

    • 1
    • 19/02/16 19:27:41

    >>78
    流行ってるのはアジア圏だけではないから、渡航禁止は無理だよ
    かかりたくないならワクチン打つしかない

    • 3
    • 19/02/16 19:16:24

    >>92
    あれ?二期を聞いてるんだよ?
    二期って年長だっけ??

    • 3
    • 19/02/16 19:10:09

    >>92
    国が量産を指示しないと難しいと思う。
    MRワクチンは対象年齢の子の分しか作ってないんだって。
    4月に受ける予定なら早めに予約したほうがいいよ、

    • 0
    • 19/02/16 11:20:40

    大阪住みだけど出かけるの怖いな。かといって引きこもれないし、どうしたら良いんだ

    • 4
    • 19/02/16 11:18:13

    >>74
    台湾なんかでは、感染している客室乗務員が乗務している航空会社もあるからね。

    • 0
    • 19/02/16 10:20:02

    >>83
    上の子は年長の夏に受けました。
    受けた数日後に関空職員に感染者続出のニュース。
    当時、ワクチン不足になり、病院も予約に制限かけたりしてました。
    下の子も今年の4月以降に受けようと思っていた矢先の今回のニュース…
    それまでにワクチンあるといいけど。

    • 0
    • 19/02/16 10:03:14

    >>88
    全員快方に向かってるらしいけど、罹患した人の行動は公表しないんだって

    • 0
    • 19/02/16 10:02:28

    >>89
    イタリア行ってたらしいからそっちで感染したんじゃないかって話らしいよ。

    横浜の10代の子はフィリピン行ってたとか。

    • 4
    • 19/02/16 09:59:29

    東京ー新大阪間を往復した女性も
    はしかに感染していたらしい!

    やっぱり大阪の方ではしか感染したの。

    • 0
    • 88
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/16 08:48:04

    >>76
    医療従事者ならワクチンちゃんとしてそうなのに、それでもなるときはなるんだね。
    怖すぎる。

    • 1
    • 87
    • カレンダー
    • 19/02/16 08:06:43

    アラフォーやばい?

    • 1
    • 19/02/16 07:48:23

    >>83小学校入学式前です、
    自治体から案内のお便りがきます

    • 1
    • 19/02/16 07:37:03

    >>82 教えてくれてありがとう!
    2回受けている世代以外はもう一度ワクチン受けた方がいいってことだね。

    • 1
    • 84
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/16 07:36:20

    大阪在住で先日、子供の学校から生徒の一人がはしかの疑いがあるので発疹などの症状があればすぐ病院へってプリントもらって帰ってきた。
    結局、はしかじゃなかったらしいんだけど、これってお医者さんが誤診したの?って思ったよ。はしかの症状を教科書や医学書の写真でしか見てないからわからないのかなぁ?って。

    • 0
    • 19/02/16 07:31:07

    MR二期ってみなさんいつ受けましたか?

    • 0
    • 82
    • シタン=ウヅキ
    • 19/02/16 07:28:34

    >>81
    予防接種1回だったんじゃない?
    現在のようにMR2回になったの2006年以降だよ。

    • 2
    • 19/02/16 07:15:22

    >>73 予防接種で100%防げるわけではないだろうけど、予防接種が普及しているであろう若い世代の横浜の10代、ハルカスの販売員20代2人が罹患しているのは予防接種受けたのか受けてないのかすごく気になる。
    私のまわりでも、ノーワクチン派の人達がいて子供に予防接種受けさせてない人たちがいるんだよね。

    • 1
    • 19/02/16 06:22:52

    怖い
    怖すぎる
    助けてください

    • 1
    • 79
    • カレンダー
    • 19/02/16 06:18:30

    下の子は8か月の検診の時に感染したわ。
    40近い熱が何日も下がらなくて大変だった。
    後遺症も心配だったし。
    麻疹の感染力って凄く高いんだよね。

    • 3
    • 19/02/16 05:46:23

    >>68
    東南アジア渡航禁止にしてほしいよね
    オリンピックなんて始まったらもう聞いたことない病気が流行りそうで怖いよ

    • 11
    • 19/02/16 04:55:35

    >>72
    麻疹患者に接触しても72時間以内に予防接種受けるとある程度は発症が防げますってテレビでやってたよ。

    • 3
    • 76
    • おせちの残り
    • 19/02/16 04:51:59

    茨木の病院でもはしか患者出たね
    医師も1人罹患したとか

    • 4
    • 75
    • タンタンメン
    • 19/02/16 04:11:06

    >>64
    空港等でメディカルチェックの強化して!!

    • 6
    • 19/02/16 04:07:51

    外国人が持ち込んだんじゃない!
    アジア圏の人多いから。

    • 9
    • 19/02/16 02:49:11

    横浜市は15日、市内の10代女性がはしか(麻疹)を発症し、公共交通機関で不特定多数と接触した可能性があると発表した。

     市の説明によると、女性は12日に医療機関を受診し、15日にはしかと診断された。11日午前7時過ぎごろ、成田空港第3ターミナルからYCAT(横浜駅)までリムジンバスを利用したほか、同9時半ごろ、東急東横線横浜駅-日吉駅間の電車に乗車していた。

    日吉まで来た後の足取りを教えてほしいわ。近いわ。

    • 1
    • 72
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/16 02:29:08

    >>71
    ありがとう、そうだね。
    去年妊婦の時に検査したら
    風疹の抗体も減ってたし、
    この機会にMR受けます。

    • 2
    • 19/02/16 02:23:02

    >>70
    今からでも接種した方が良いと思うよ
    海外からの持ち込みもあるし

    • 4
    • 70
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/16 02:14:11

    予防接種今からしても遅い?

    • 1
    • 19/02/15 23:00:12

    >>56バカなの?インフルエンザはワクチンしててもうつるからそうかもだけどMRワクチンとかは二回接種してる子供なら確実にうつらない。

    • 5
    • 19/02/15 20:56:05

    >>64
    え~また台湾人だったんだぁ!

    • 6
    • 19/02/15 18:25:53

    >>66
    麻疹を診察した事のない医者が多くなったから、病院行っても麻疹だと判明しないパターンがあるって聞くよ。
    これだけ麻疹に危機感出てきたから最近は麻疹の可能性も考えてくれるようになったみたいだけど。

    • 2
    • 19/02/15 18:23:00

    友人が子供から感染して入院したことあるから怖さ知ってる。
    熱が出て発疹でてもすぐ病院行かないで新幹線で移動したりとかする人がいるから自分で身を守るしかないね。

    • 10
    • 19/02/15 18:20:56

    >>48
    この人たちも客から移されたでしょ

    • 5
    • 19/02/15 18:19:54

    台湾の旅行客かららしいね。
    これから外国人もどんどん増えるし

    子供は予防接種ちゃんとしてるから大丈夫だと思うよ

    • 10
    • 19/02/15 16:54:22

    >>56
    最近の子供は二回摂取だから抗体あるから大丈夫!
    年配の方は子供の時にうつし合いしてるから大丈夫!
    問題はその中間の20~40代の摂取してないか、摂取が1回で抗体が弱くなってる方々。

    • 1
    • 19/02/15 16:52:37

    >>56え?意味あるじゃん、
    合併症なるのを防いだり軽くする。
    もしかしてノーワクママ??

    • 6
    • 19/02/15 16:50:23

    >>57
    空気感染ならどうしようもないよね

    • 1
    • 19/02/15 16:44:12

    成田から横浜に移動した人はハルカス無関係?

    • 1
    • 19/02/15 15:45:56

    >>52朝のニュースでは5人の客に感染と言ってたよ

    • 0
    • 19/02/15 14:13:06

    >>57
    有効な手立ては予防注射を受けるしかないみたいよ
    抗体があれば別だけどね

    • 4
    • 19/02/15 14:02:00

    保健所が注意喚起って言うけど
    個人で注意できる事なんて限られてるよね
    インフルと違って、はしかって何をどう注意すればいいの?

    • 2
    • 19/02/15 13:32:41

    やっぱり予防接種は意味ないんだね。

    • 1
    • 19/02/15 12:48:33

    大人が子供の感染症にかかると重くなるらしいね
    MRワクチン 品薄になってるかも
    打つ方は早めに
    抗体調べるのにも費用かかるから調べずに私は打った
    2年前に
    それでも4カ月待ちでした

    • 2
    • 19/02/15 12:25:39

    >>51
    それだったら怖いね 空気感染でマスクしていてもダメで感染率はインフルの10倍って聞いた事ある

    • 8
    • 19/02/15 12:24:54

    >>28
    発熱してるのに出勤する従業員も、出勤させる雇用主もダメ!

    • 5
    • 19/02/15 12:20:48

    >>13
    チョコ買いにきた客にもでてるらしいよ!

    • 2
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ