昼間、電気つけないって・・

  • なんでも
  • スイーツ
  • NQpK5Hzxer
  • 19/02/13 11:47:42
子供の頃から昼間でも電気つけるのが当たり前だったので、昼間電気消すという発想がありませんでした。でも昼間に電気を消す派が多数と知り、私も節電、エコの為 挑戦(?)しています。

そこで疑問なのですが、すごく晴れている正午前後なら電気無しでも結構明るいですが、(窓の方角や数によると思いますが、うちは南向きでリビングに窓が1つしかない)朝早くや、昼間でも雲が出てきたらやはり少し薄暗くなります。
特に夕方からはかなり暗くなります。ずっと昼間でも電気をつけるのが当たり前だったので、少し暗いと気が滅入ってきます。
学校の教室などは窓の面積が大きいので多少曇りでも明るいけど、全面窓ではないので・・

皆さんは昼間電気つけますか?消しますか?昼間電気つけない派の方は曇りでもつけないでしょうか?

住宅環境によって色んなやり方があると思うので皆さんのやり方を教えて下さい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全98件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 98
    • qMi8Si3TGM

    • 19/02/13 15:16:30
    朝8時~17時まで付けないよ。

    日当たりいいから

    • 3
    • No.
    • 97
    • お惣菜
    • 1OYKreCpHL

    • 19/02/13 15:07:33
    電気昼間もつけるよ。

    • 4
    • No.
    • 96
    • 当選くじ
    • 43u8orNPWq

    • 19/02/13 15:02:12
    つけないかも。
    でも、天気によってはつけるよ。あと、何か作業する時とか。

    • 2
    • No.
    • 95
    • ジュース
    • Fd1O9Zo22B

    • 19/02/13 15:01:44
    平日子供が居ない時は全く付けない。
    暖房とかも・・・
    冷凍庫とか必要家電のコンセントは入ってるけど…

    • 1
    • No.
    • 94
    • 鍋の具
    • s3gmcPScWY

    • 19/02/13 15:00:05
    昼間は電気つけない。雨や曇りで天気の悪い時は暗いので電気つける。

    • 4
    • No.
    • 93
    • LRFabxCr7o

    • 19/02/13 14:53:52
    雨の日や曇りの日はつけることがあるけど、基本夕方までつけないよ。
    書き物や縫い物をするときだけつけることもある。

    • 2
    • 92

    ぴよぴよ

    • No.
    • 91
    • 海の幸
    • drKFdlDSxt

    • 19/02/13 14:51:01
    今の時期でも夕方4時半時頃まで点けないよ
    すごい雨だと雨戸閉めるから暗めで(5段階の1ぐらい)点けてるかな

    • 1
    • No.
    • 90
    • 大量の干し柿
    • ZX0e2yUdpV

    • 19/02/13 14:08:42
    今の時期なら朝8時くらいから4時半くらいまでは電気が要らないくらい明るいからつけない

    • 0
    • No.
    • 89
    • 日本酒
    • B0bw11vVgb

    • 19/02/13 14:08:30
    うちは目の前に(縦に)大きな建物がたって、完全に日陰になったから昼間でも薄暗い。
    なので一日中つけてないと暗くて何も出来ない。

    • 2
    • No.
    • 88
    • ジュース
    • aZ3uqpCHuw

    • 19/02/13 14:07:50
    えー 今なら夕方17時頃まで明るいから、雨の日以外点けない。

    • 1
    • No.
    • 87
    • 当選くじ
    • N97g07SGfa

    • 19/02/13 14:06:53
    貧乏なのかな…トピかと思ったわ。笑
    基本付けないけど曇ってたりで暗かったら付けるよ。

    • 1
    • No.
    • 86
    • ビール
    • APLRNLeN/9

    • 19/02/13 14:04:35
    南向きで、晴れてたら電気つけてること忘れるくらい明るさが負けるからつけてない。雲が多少出ても明るい。
    雨だったらつけるけど、明るめの曇りくらいだと明るいからつけない。
    今の時期なら夕方5時半過ぎたらつけるかなぁ。夏場は5時半でも日が当たるからつけない。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 富士山
    • MekDhwu+jQ

    • 19/02/13 13:56:44
    子供がいない時はあまりつけてなかったなー。
    今は子供もいるし、晴れていて、電気つけていても、ついてる?ってくらい部屋の中も明るい時とかは消してるよ。
    曇りとか雨の時は暗いしつけてる。

    • 1
    • No.
    • 84
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 4PsZyMqytD

    • 19/02/13 13:52:11
    時間でどうこうじゃなくて、暗かったら付けるし明るかったら消す

    • 9
    • No.
    • 83
    • ビール
    • 9i3mXCpB1E

    • 19/02/13 13:50:45
    ここ見習って今消した!案外いけるな

    • 1
    • No.
    • 82
    • そば
    • btXj1aOSxi

    • 19/02/13 13:47:54
    マンションの全面窓だから朝も昼からも明るい。つけないよ。よっぽど天候悪いときで何かするときはつけるけど。
    電気代も安いときは3000円。エアコン使って高いときでも8000円。

    • 0
    • No.
    • 81
    • お年玉
    • ahdOfyYo6Z

    • 19/02/13 13:44:42
    明るかったらつけないし、暗かったらつける。
    お隣の奥さん(子供社会人)は誰か帰宅するまではキッチンしかつけないっていってた。

    • 2
    • No.
    • 80
    • 年賀状
    • NuhjgGSsbp

    • 19/02/13 13:44:25
    日当たり悪ければ昼間でも電気つけるんじゃないの?
    つけない家は昼間明るいんでしょう。
    主の家は暗いならつけるしかないでしょ。
    明るいのに電気つけるバカはいないと思うよ。
    意味ないし。

    • 8
    • No.
    • 79
    • 匿名
    • PTShG2+wvX

    • 19/02/13 13:43:17
    えー
    カーテン全開
    電気なんて消す消す消すー
    夕方もギリギリつけるー

    電気代気にしなくていいなんて、
    そんな人生送りたいわ、、

    • 1
    • No.
    • 78
    • お茶
    • 46SUTb3fx3

    • 19/02/13 13:41:24
    電気つけても明るさ変わらないから消してるよ。朝8時~16時くらいまで消してる。姉の家は晴天でも電気つけてる。窓の配置のせいか消すと暗い…

    • 0
    • No.
    • 77
    • YAVYzJ1jTW

    • 19/02/13 13:32:27
    >>75 一軒家だよー。昼間使わないんだよね。高くても8000円で収まるわ。
    暖房はエアコンとこたつ、キッチンは石油ストーブだけ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • スイーツ
    • NQpK5Hzxer

    • 19/02/13 13:29:47
    皆さんありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

    • 0
    • No.
    • 75
    • 漬物
    • KX6VCeqMnf

    • 19/02/13 13:16:58
    >>72
    電気代5千って、アパート?
    うち今月17,000円

    • 1
    • No.
    • 74
    • 洗剤セット
    • DJNV3E7ApJ

    • 19/02/13 13:16:51
    ちょっとわかる気がする。
    ちょっとでも暗い部屋だと落ち着かないというか、気が滅入るの。
    間接照明もダメです。
    東側に窓、南側にベランダがあるリビングで、家族にこんなに明るいのに、何で電気つけてるの~って言われるけどつけちゃう。
    特に一人の時の方が明るくしたい。
    エコじゃないけどこればっかりはしょうがないと思って、電気つけてます。

    • 1
    • No.
    • 73
    • カレンダー
    • Kki9oUVDic

    • 19/02/13 13:14:35
    子供の頃から夕方、夜まで電気つけなかった。節電とかじゃなく明るかった。けど雨はつけたかな。
    独身の頃一人暮らしも角部屋しか住んだことないから明るいし夕方まで付けない。
    今一軒家、リビング明るいから雨の日以外つけない。

    • 0
    • No.
    • 72
    • YAVYzJ1jTW

    • 19/02/13 13:14:31
    うち、8時に子供がみんないなくなるんだけど居なくなったら暖房も電気も全て消す。窓も大きいから暖かいし、明るい。夕方5時頃までは使わない生活してるよ。窓辺は暑いくらいだよ。先月の電気代5000円台でした。

    • 1
    • No.
    • 71
    • お惣菜
    • 6EuOXeeOME

    • 19/02/13 13:11:19
    晴れの日はつけないなー
    曇りや雨の日は電気つけるよ。

    • 3
    • No.
    • 70
    • おせちの残り
    • OA3pwp2x10

    • 19/02/13 13:08:05
    朝シャッターを開けてから夕方まで、どんな天気でも電気付けないで大丈夫。
    今の時期なら夕方5時まで付けない。

    部屋が暗くなってきたなと感じたら電気を付けてシャッターを閉めるって生活を何も考えずにしてきたけど…
    節電どうのこうのではなく、ただ単に付ける必要がないから。

    • 1
    • No.
    • 69
    • ビール
    • 2n0Wwe6dl7

    • 19/02/13 13:07:45
    だいたい日中は私だけだからできるだけ節電したいし基本15時から16時まではつけない。
    天気悪かったり、子供が自宅に居たら状況みて朝から電気つけてる日もある

    • 0
    • 68

    ぴよぴよ

    • No.
    • 67
    • 魚介
    • L/PARCvgZ3

    • 19/02/13 13:04:40
    昼間は電気消してるよ
    夕方とか薄暗くなったらつける
    昼間でもどんより曇って暗い日はつけるよ

    • 0
    • No.
    • 66
    • ジュース
    • RLTda3DPvC

    • 19/02/13 13:04:35
    昼間は私しかいないから電気つけないよ
    窓からの日差しで明るいし曇りで薄暗くてもつけない。
    昼間電気つけてると何か疲れる。

    • 1
    • No.
    • 65
    • 大量の干し柿
    • Nt5v+sUoc9

    • 19/02/13 13:04:32
    つける必要があればつけるし、必要がなければつけない。
    それだけだよ。

    • 2
    • No.
    • 64
    • そば
    • niUUkRCIvq

    • 19/02/13 12:58:52
    暗い部屋で物を見ようとすると、眼の調節力をすごく使う事になって、視力低下と眼精疲労の原因になるからつけてます。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 個性的すぎる食器
    • ckMYlOBOw4

    • 19/02/13 12:58:34
    家建てたんだけど、南側にリビングで日当たり抜群だからほぼ付けてないよってか付ける必要ないんだもん。雨で暗い日とかは勿論つけるよ。

    逆に昼間なのに付けなきゃいけない家買うとか住むとかが考えられない

    • 0
    • No.
    • 62
    • vlxg4U1aB9

    • 19/02/13 12:58:29
    逆に『昼間に電気をつける』という発想がなかった

    • 6
    • No.
    • 61
    • 当選くじ
    • d9cl2kPogt

    • 19/02/13 12:56:37
    高層階で南向きベランダが2つ並んでるので眩しいくらい。
    相当曇らないと薄暗くならない。
    もちろん薄暗くなったらつけますよ。

    • 0
    • No.
    • 60
    • おせちの残り
    • 0G68BNnJfM

    • 19/02/13 12:53:36
    明るさが必要な時は付けるけど、そうじゃないなら旦那が帰ってくるまで付けないことも多い。
    これから赤ちゃん産むから、さすがに薄暗くなったら付けると思うけど私1人なら夜でも付けなくて平気

    • 0
    • No.
    • 59
    • 調味料
    • V+4bayekdC

    • 19/02/13 12:47:00
    病むなら今まで通り付けるといいよ。
    私は手元が見にくくなったら付ける。

    • 3
    • No.
    • 58
    • 漬物
    • A2FxCV0ayn

    • 19/02/13 12:46:50
    自分1人だけならつけない。本当に暗くなるまでつけない。曇りでもつけない。

    • 3
    • No.
    • 57
    • 洗剤セット
    • XXb8Ix5r6r

    • 19/02/13 12:46:42
    マンションだから日当たりがよいリビングの電気は、日中は付けない
    北側の暗い部屋や、雨の日は付けるよ

    • 2
    • No.
    • 56
    • 趣味の合わない雑貨
    • oZZ4eU6OWi

    • 19/02/13 12:44:36
    日中でも暗いと思ったら電気つけてるよ。

    • 3
    • No.
    • 55
    • ビール
    • BlCEBNGnhK

    • 19/02/13 12:44:27
    昼間つけない。
    夜も、8時9時には明かりを消したいので本音。どうも小さい頃から明かりが苦手で(太陽光も)テレビは暗いところで見たいタイプ。

    • 1
    • No.
    • 54
    • 大量の干し柿
    • urBBNlvQch

    • 19/02/13 12:43:44
    え 付けようよ

    • 1
    • No.
    • 53
    • ジュース
    • AxepaKdfoE

    • 19/02/13 12:42:06
    昼間1人だしつけないよ
    雨の日はつけるかな
    気分が滅入るなら付けたらいい

    • 0
    • No.
    • 52
    • 鍋の具
    • tsrwwGPAxe

    • 19/02/13 12:41:42
    寝る時も電気ついてないと無理だから、電気を消すという概念がない

    • 1
    • No.
    • 51
    • YotlxI6M9B

    • 19/02/13 12:39:34
    すごい日当たりいいから昼間はつけた事ない。
    雨でも真っ暗にならないし、エアコンも昼間はいらない。
    マンション13階。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • VMp6sfSgh8

    • 19/02/13 12:36:39
    >>39
    たぶんほとんどの人が、なーーーんにも考えずに、暗いなと感じたら電気つけて明るいときは消してるんだよ。
    いちいち「このくらいになったら…」とか考えてないの。感覚の問題だから。

    別に今までと同様につけっぱなしでもいいじゃん。

    • 9
    • No.
    • 49
    • おせちの残り
    • wDwCXpnOno

    • 19/02/13 12:36:31
    主さんとは逆で昼間に電気をつけるの違和感あって、つけません。本当に天気が悪くて暗い時だけ。

    • 2
1件~50件 (全98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック