子供の服装ってそんなに重要?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/13 11:52:00

    >>59
    ブランドにこだわってるわけではなく好きなものを
    もちろん子供に選ばせてるよ。強要もしていない。
    ヘアもきのこカットもしてないし

    • 0
    • 19/02/13 11:46:26

    >>67
    気をつけますー。
    すぐ大きくなって着れなくなるから1年くらいは着せたい!ってやってしまってた。

    • 0
    • 19/02/13 11:42:33

    全っ然気にしないよ、

    だって子供ってだけで何着ててもほんとに可愛いよ。心底そう思う。

    ベビードールとかダサい服もあるやろけど、
    それ着てたって子供は無条件に可愛い。

    • 0
    • 19/02/13 11:30:01

    >>71
    わかる、大人のまねして肩とか出しちゃったりね。
    子供に色気なんか必要ないのにおかしい。

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • No.
    • 75
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/02/13 11:26:22

    汚れたり、季節外れでなければ何でもいい。

    • 3
    • No.
    • 74
    • 大量の干し柿

    • 19/02/13 11:25:19

    >>72
    それだけって普通じゃない?
    ブランドとかは気にしないけどって話でしょ
    毛玉だらけでも着せてる人って親も汚らしいよね

    • 3
    • 19/02/13 11:23:20

    子供ださいと親の感性もださい。

    • 4
    • No.
    • 72
    • ソーセージ

    • 19/02/13 11:22:31

    >>67
    それだけ気にしてればじゅうぶんだと思いますが(笑)

    • 1
    • 19/02/13 11:20:50

    韓国の服の広告モデルのミニチュア版みたいな格好は変だなと思う。可愛いげがない。

    • 0
    • 19/02/13 11:13:36

    >>68
    だとしても袖は何回も折り返さないだろうよ

    • 2
    • No.
    • 69
    • 当選くじ

    • 19/02/13 11:11:06

    まぁわざわざお金払ってださい服は買わないわな。

    • 1
    • 19/02/13 11:09:51

    >>67
    わざと大きめに着せるブランドってのもあるのよ。

    • 0
    • 19/02/13 11:07:28

    何年先まで着させるつもりですか?というくらい、大きいサイズの服を着せられている子はさすがに…
    袖を何回も折り返してたり。
    毛玉だらけの服を着せられてる子も、清潔感ない。
    あとは、他人の家庭の事だし、よその子が何を着ていようが特に何も思わない。

    • 4
    • No.
    • 66
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/02/13 10:54:12

    ブランドは気にしない。
    それよりもお洒落な着こなししてる子は見ちゃう。
    特に男の子とか数少ない服でコーディネートするの大変そうだなーと思うけど、ママがお洒落だと流石です。

    • 3
    • 19/02/13 10:51:49

    子供を通して親が見えるのは確か

    • 10
    • 19/02/13 10:51:01

    清潔感があればいい
    小学校時代の通信簿に身だしなみが常に整ってるって言う項目があった

    • 1
    • No.
    • 63
    • 手ぬぐい

    • 19/02/13 10:50:11

    >>62
    アースマジック
    チャビーギャングだよ
    有名だけどな

    • 0
    • 19/02/13 10:48:31

    >>52
    アースって宮﨑あおいのやつ?
    チャビーは知らないな。

    • 0
    • 19/02/13 10:45:02

    >>50 パーティー行かなあかねん

    • 0
    • 19/02/13 10:43:57

    >>56
    カレーうどんじゃなくてもカレーライスだけで大変そうwww

    • 0
    • 19/02/13 10:43:11

    >>49 それもそれで子供は窮屈だよ

    • 0
    • 19/02/13 10:43:01

    子供の年齢によるけど、小さいうちは親の着せ替え人形みたいなものだからね
    大人のファッションが多様化してるように、子供もそうなんじゃない?

    • 5
    • No.
    • 57
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/02/13 10:42:36

    主がそこに頓着ないだけ!
    服好きな人は必ずみるかと。
    動きやすさと親のセンスだわ、可愛い服着ている子は好きだし可愛い。変な服せられてる子は正直みない、または何あれって思う。

    • 3
    • No.
    • 56
    • すきやき

    • 19/02/13 10:42:22

    >>50カレーうどん食べる時大変そうだね

    • 0
    • 19/02/13 10:41:37

    >>50 ノンスタ石田に憧れてるねん

    • 0
    • 19/02/13 10:40:59

    >>52
    アースはもうなくなるみたいよ。

    すべての店舗営業終了だよ。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 手ぬぐい

    • 19/02/13 10:40:15

    >>50
    インテリアも冷蔵庫の中も真っ白だろうね

    • 0
    • No.
    • 52
    • カレンダー

    • 19/02/13 10:40:04

    >>35アースとチャビー潰れたよね?

    • 0
    • 19/02/13 10:38:52

    ベビーギャップもセールの時安いです。デザインかわいいから、保育園と普段着兼用で

    • 1
    • No.
    • 50
    • 当選くじ

    • 19/02/13 10:38:26

    4~5歳くらいの男の子に全身白の格好させてる人がインスタにいる。
    食べ物のアカウントだから子供はストーリーにちらちらでてくるだけだけど、いつも白。
    どんぐり帽・ボアコート・細身のパンツ・スニーカー全部白。帽子とったらきのこカット。

    汚しても良いのかもしれないけど、汚れたら汚らしいよね。

    • 0
    • 19/02/13 10:37:49

    それはその人それぞれの価値観だからいいのでは?
    うちの親が主さんのような感じだったけど小さい頃嫌だったよ。
    今は夫婦そろって芸術系ってのもあるからだけど
    着るものや、持ち物、子供の服すべてにこだわってる
    自己満足だからそれでいいのよ

    • 2
    • No.
    • 48
    • 特大のダルマ

    • 19/02/13 10:37:48

    >>44なるほど。TPOは大事だけどってことね。

    • 1
    • 19/02/13 10:37:14

    ベビードールはダサいから無理

    • 6
    • 19/02/13 10:36:35

    ミキハウス批判する人も結構いると思うけど、高いけど生地しっかりしてて、デザインは少し古いけど子供っぽくて私は平気と思う。

    デパートにあるアンパンマンキッズコレクションもかわいいくて、生地しっかりしてる。セールになると結構安い。


    保育園はユニクロだね、生地悪くないし、安いし、汚し放題でも平気。西松屋は買ったけど3回洗濯したらもう毛玉やばい、もう買わない。ユニクロより安いけど質が悪過ぎ、毛玉いっぱいついてる服清潔感がないから嫌です。

    • 3
    • 19/02/13 10:36:27

    平日の幼稚園や学校なら動きやすいウエストゴムのパンツに足に合った軽いスニーカーで良いけど、休日に出掛けるのに日常使いしてるであろうスニーカーとか、子供のセンスで選んだちぐはぐな組み合わせとか嫌だけど。

    • 2
    • No.
    • 44
    • すきやき

    • 19/02/13 10:36:17

    >>41ごめん言葉足らずだった
    子供の服装がオシャレであることってそんなに重要かってこと

    • 1
    • 19/02/13 10:35:12

    服装に家の全てが表れると思ってるから気にしている

    • 2
    • No.
    • 42
    • おせちの残り

    • 19/02/13 10:34:00

    ブランドとかこだわらないけど清潔に見えるようにしてあげたい。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 特大のダルマ

    • 19/02/13 10:33:12

    >>32その通りだし同意見だけど、子供の服装ってそんなに重要かな?そんなに子供の服を気にしてる人多いのかな?と思うなら、別に公園でよその子が何着ててもいいわとは思わないの…?

    • 2
    • 19/02/13 10:33:08

    動きやすい服装がいいよね。オシャレのつもりなのかロングスカートやワイドパンツやライダースジャケットやピンヒールなどで公園に来ている子供見ると親はアホなのかと思う。

    • 4
    • 19/02/13 10:32:02

    ベビド無理

    ヤンキー臭い

    • 3
    • No.
    • 38
    • ソーセージ

    • 19/02/13 10:31:41

    ブランド云々より清潔感が大事だと思う。
    自分自身が幼稚園の時ですら、あの子ちょっと汚らしいなぁとか思ってた記憶ある。

    • 0
    • 19/02/13 10:31:34

    >>34
    言われてみれば。上下制服なら、余計な親の気遣いいらないね。うちの子行ってた園は田舎の私立で上だけ制服がある園でした。そして小学生(制服なし)になった今も、スカートで登校させてないや。

    • 0
    • 19/02/13 10:28:42

    >>24
    俊足は2000万足売れてるのに、否定する人は履かなきゃいい。

    • 2
    • 19/02/13 10:27:42

    ダサいっていうか好き嫌いの問題だよね。
    本当にダサいブランドだったら潰れてるだろうし。

    • 1
    • 19/02/13 10:25:25

    >>33
    私服の園は大変だね

    • 3
    • 19/02/13 10:23:48

    >>32
    子供だってTPOに合わせた格好させてあげたほうがいいよね。うちの長女も、園庭とかで活発に遊ぶタイプだったから、他の子は可愛いスカートとかで登園してたけど、ズボン(て今言わないか)か半ズボンか膝丈か膝上キュロット(も今言わないか)はかせてた。可愛いスカートは休日のお出かけの時って決めてた。

    • 0
    • No.
    • 32
    • すきやき

    • 19/02/13 10:20:36

    清潔感とかは大前提だけど、公園に来てワイドパンツみたいなのとかブーツとかで遊びにくそうにしてる子見ると怪我しないか心配になる
    とてもオシャレで可愛らしいんだけどね

    • 7
    • 19/02/13 10:19:46

    >>23
    ブスが小汚い格好してたらしてたでボロクソに言うでしょ?それなら何着たって同じなんだから自由にさせてやったほうがいいじゃん。

    • 1
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ