骨髄バンクについて!教えて

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/02/13 00:00:46

献血ルームで簡単に骨髄バンクに登録できる!ってお手軽な感じでいっているけど、実際骨髄?骨髄液?を人にあげるのって簡単じゃないよね。
献血みたいに血抜いてはいおわり!血あげます!って感じなの?痛み(注射とか軽い痛みではなく)やリスクはあるのかな。

献血はよくするから同じような感じなら登録してもいいけど、リスクがあるならやっぱり怖い。協力したい気持ちもあるけど簡単じゃないよね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/13 00:37:40

    入院費は実費じゃないはず。患者側が支払うよ。うちの場合はそうだった。

    • 1
    • 19/02/13 00:25:28

    >>11
    そうなんですね。その後の日常生活に支障はないですか?めまいがするとか痛むとか…。
    骨髄移植をしたからといって100パーセント相手が助かるというものではないんですよね。

    私が協力すれば誰かが助かるなら!っていう気持ちと金銭面(入院費など)やリスクを考えると怖い気持ちもある。やーめた!って簡単にできないからこそ慎重にならないとだめですね。
    テレビでは献血ルームで簡単に登録できますよ!と言っているけどそんな簡単じゃないよね

    • 0
    • 19/02/13 00:15:01

    >>7 家族だったので迷わず提供できました。
    今 家族以外にできるかと聞かれたらできない。

    • 0
    • 19/02/13 00:14:57

    >>8
    入院費実費なの?!全身麻酔にかかる費用なども?それは無理だわ…。辞めます。
    献血だけしっかりするようにします

    • 0
    • 9
    • おせちの残り
    • 19/02/13 00:14:45

    >>6
    リスクを全て覚悟した上で登録しないとね。
    提供者が移植を途中でやっぱり怖いからやーめたって言っちゃうと、提供を受ける患者さんは死んじゃうから。

    • 0
    • 19/02/13 00:11:56

    申し訳ないけど家族以外には出来ないわ。
    家族にならどんなリスクでも背負うけど。

    仕事を休む。
    入院費実費。
    命の危険。
    があると思う。

    • 0
    • 19/02/13 00:11:00

    実際にやった方いるんですね。全身麻酔か…。
    責任が大きいだけに中途半端な気持ちで登録できないですね。
    自分の家族が必要なら迷わずできるけど、難しいですね。

    • 0
    • 19/02/13 00:08:10

    >>5
    ドナー登録増えるのはいいことでしょ。

    • 3
    • 19/02/13 00:05:12

    こんな時だけ騒ぐな!

    • 2
    • 4
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/13 00:04:24

    提供したことあります。
    全身麻酔ですよ。

    • 2
    • 3
    • 謎の珍味
    • 19/02/13 00:03:47

    かなりリスクあるよ。
    1週間近く仕事も休まないといけないよ。

    • 2
    • 2
    • おせちの残り
    • 19/02/13 00:02:46

    ggrks

    • 3
    • 19/02/13 00:02:11

    調べても分からなかった?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ