中古住宅この物件買っても平気そう?

  • なんでも
  • おせち
  • 19/02/09 09:01:43

築35年。床下補強済み。換気扇あり。
延床面積90㎡。車3台駐車可能。
ご近所さんは優しい高齢者。
小学校まで1.5㎞。
シンク、換気扇、トイレ取替え済み。
クロス張替え済み。床補強張替え済み。
玄関の鍵取替え済み。
日当たり良好。

これで仲介手数料、登記登録料をなど含めて総額350万。

火災保険は別途料金。

合併浄化槽は自己負担25万。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • 特大のダルマ
    • 19/02/09 11:37:03

    その値段なら失敗しても大丈夫じゃん。家は3回建てないとなんとかって言うし住んでみたら?

    • 1
    • 19/02/09 11:34:55

    現地に行って自分の目で見た?

    • 0
    • 19/02/09 11:27:27

    >>76
    えっ?
    築年数や耐震基準というのがあるから、しっかりしているとかってのは意味が不明だ―。怖いわー。
    まあ、別にいいと思うよ。

    しかし、家の中をこれだけリフォームして、350万で売り出すとかって、どれだけ安物のリフォームしてるんだか。
    リクシルの一番最低ランクとかニトリの商品なんだろうかね。

    • 1
    • 19/02/09 11:05:59

    買ってすぐ取りこわして新しい家建てたら?

    • 2
    • 88
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/09 11:04:25

    うちの祖母も最近埼玉の実家手放したけど、土地古家付きでそのくらいで売れたよ。
    近所の方が買ってくれた。

    • 1
    • 19/02/09 10:57:53

    不動産に損得はないです 価格と同じ価値しかないです
    安い家で十分住めてもリッチが悪いとか 色々ありますが・・
    私ならその家買いません 後々お金かかりそうで怖い

    • 1
    • 86
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/09 10:57:52

    うちの地域もこんな感じの物件いっぱいある
    田舎には結構あるよね

    • 2
    • 19/02/09 10:52:12

    壁も古いなら耐震性大丈夫?

    • 0
    • 84
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/09 10:51:13

    >>78ううん近所はしたけど、主の目当ての家はしたのかなって思って
    築35年だと屋根と外壁の塗り替えはしないとやばいよ
    そこにボイラー交換までするとなると、また結構な額が必要になるから

    • 0
    • 19/02/09 10:51:03

    >>81
    あぁ、屋根はやったほうがいいね。雨漏りする。でも100万位かかるかな?そんなしない?

    • 0
    • 19/02/09 10:49:49

    近隣でも同等の価格で売りに出てるなら価格面はいいとして、気になるのは浄化槽
    本下水道の計画はあるのかな?
    今35万出して数年で合併浄化槽撤去費用出して本下水道からの引き込み費用払ってってまたえらくもの入りにならない?
    本下水道がどこに通るかで引き込み費用もずいぶんかかるよ

    • 0
    • 19/02/09 10:49:02

    >>78屋根古いと雨漏りするんじゃない?

    • 0
    • 19/02/09 10:47:35

    こんなの買う人いる?子供の事考えてないよね
    釣りだろ

    • 0
    • 19/02/09 10:46:28

    土地代ー解体費用がプラスなら欲しいかも。
    でも、売れるか分からないしなぁ。
    子供達も自立して家計に余裕あるならいいかな。
    とりあえず将来的に主さんが亡くなっても、解体費用とか子供さんが住むならリフォーム費用とかをある程度残したらあげられるならいいよね~。
    うちも、実家が35年過ぎたけどボロボロで困ってる(笑)田舎だし。
    ただ、ボロボロだけど作りはしっかりしてんのよね。親はリフォームして住み続けてる。

    • 0
    • 19/02/09 10:41:10

    >>74 屋根と外壁とボイラー交換してあるのは近くで売り出してる家。紛らわしいこと書いてごめんね。うちはボイラーは住む時に新品にしてもらえるけど外壁と屋根は古いまま。内装のリノベはついこの間終わった感じだよ。

    • 0
    • 19/02/09 10:37:33

    建て替え不可物件ではないよね?

    • 0
    • 19/02/09 10:34:50

    >>71 詳しくないからよくわからないけど地震保険とが火災保険は割引き結構効くよ。しっかりしてるからって言ってた。今の物件ならこうは行かないって。

    • 1
    • 19/02/09 10:34:33

    安すぎてちょっと心配だけど、
    350万だったら、車買う感覚で買っちゃえば
    ただ、将来再度売りに出すの前提では辞めた方がいいと思う。
    他に引っ越したとても、多分売れないと思うし、固定資産税や維持費は一生支払っていく事は覚悟して

    そこは東京駅からどのくらいの距離ですか?

    • 0
    • 74
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/09 10:33:33

    うちの実家のまわりにそういう家多いわ(埼玉ではないけど)
    屋根と外壁の塗り替え、ボイラーの交換はいつしたか聞いた?
    お金持ってる年代の人が良い時期に買った家だから、家自体は結構良いと思う

    • 0
    • 19/02/09 10:33:24

    >>72 契約の時に10万だけ。残りは決済の時に10万を引いた額を払う。

    • 0
    • 72
    • カレンダー
    • 19/02/09 10:29:12

    >>66
    手付金は?

    • 0
    • 19/02/09 10:26:18

    >>49
    これ本当なのかな
    35年前より技術とかあがってるよね?
    耐震等級とかあるの?
    どこ情報?

    • 0
    • 19/02/09 10:25:41

    心配なら、住宅診断してから買った方がいいよ

    • 1
    • 19/02/09 10:20:52

    >>64 そうだね。その通りだね。義実家が築160年なんだ。だから古き良きものの良さは理解してるつもりだけど築35年って中途半端な古さだから何となく不安で。皆が言うように将来的な事も考えると迷いに迷ってしまって。

    • 0
    • 19/02/09 10:18:33

    >>63 そのサイトも教えてもらって見てみたけど大丈夫だった。

    • 0
    • 19/02/09 10:17:09

    買わない
    古すぎだし、負の遺産になるだけ

    • 4
    • 19/02/09 10:16:58

    >>58 お互いに不動産屋は挟むけどお金のやり取りはお家主さんに直接渡したりだからこの値段のままだと思うんだ。また別途費用かかるのかな?

    • 1
    • 19/02/09 10:13:13

    >>55 そうなんだ。買い物も病院も新幹線も高速もバイパスも工業団地も近くで在来線の駅も2駅あるし悪くないと思ってたけど少子化が進んだらそうなってしまう可能性もあるのかね?もしものために視野に入れておく。

    将来的な事は子供達がそこを使わないなら使ってない土地と実家と義実家を売って私達がここに住み続けるとして。最後は財産として相続させちゃうけどそこはどうにかしてもらおう(笑)

    • 0
    • 19/02/09 10:10:12

    >>56
    売りために家を買うのはやめな
    住むために買いな
    うちは鎌倉で古い家買ったけど、とてもいいよ

    • 2
    • 19/02/09 10:08:31

    いくらなんでも安過ぎる
    事故物件ではないの?
    主さん埼玉?
    1回 「事故物件 大島てる埼玉」で検索してみたら?
    過去の事故物件全部わかるから

    • 1
    • 19/02/09 10:08:20

    ただ安い物は無いし、ただ高い物も無い。

    • 0
    • 61
    • おせちの残り
    • 19/02/09 10:08:17

    >>48当たり前だけど更地の方が売れるから、200万くらいかけて建物取り壊して土地だけで売りに出したけど二束三文…なんてことも覚悟で。
    でもまぁ350万なら将来の取り壊し費用見込んでも激安だし、その分お子さんにお金残してあげればいいと思うよ!

    • 0
    • 19/02/09 10:06:51

    >>57
    建築基準法もいい加減だから
    レオパレスの件もあるし
    昔の建物はいいよ

    • 1
    • 19/02/09 10:05:09

    >>54 私も気になって聞いたら白蟻点検してあった。1年前に薬も塗ってある。5年保証あって売っても継続出来るんだって。その後は私達の管理になるけど気にしてちゃんとやってた人みたい。

    • 0
    • 58
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/09 10:04:45

    >>50
    生活面で困らなければ良い物件かと思う
    売り主直買いだといいね
    うちは武蔵野市だけど、やはりおばあさんひとりで住んでたところ息子が信託銀行に頼んで売りに
    頼まなければ格安だった

    • 0
    • 19/02/09 10:04:13

    中古35年だと建築基準法改正前だよね。
    まあ、350万なんてたいした金じゃないから、おもちゃ感覚で買えば。

    • 3
    • 19/02/09 10:02:39

    >>49 本当?それなら嬉しい。日当たりは1日中バッチリだよ。夜は静かでいい所。配管も取り替えてある。将来的に売れない事も考えないとだけどここに決めようかな。

    • 1
    • 55
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/09 10:02:07

    >>38
    今の時点で修繕ありの350万でしか買い手つかないような場所だから、あなたが思っている以上に田舎だと思う。だから限界集落については心配しておくべき。

    まぁ継いだ子供たちの迷惑考えて多くお金を遺してあげたら問題はクリアするね。

    • 3
    • 54
    • カレンダー
    • 19/02/09 10:01:40

    白蟻見てもらった?
    築35年なら白蟻点検した方が良いよ。

    • 1
    • 19/02/09 10:00:36

    >>47 施設にいるけどどうなんだろうね?少しでも施設費用の足しになればって事なのかな?まだ呆けてもいないし自分の事は自分で出来る元気な人だったけど。

    • 0
    • 19/02/09 09:59:12

    >>46 350万だよ(笑)車みたいな値段だよね。何なら近くに屋根と外壁を直してあってエアコン3台新品、カーポート新品、ボイラー新品で300万で出てるよ。中は嫌なら自分で直さないとだけどね。もしご近所さんになったら宜しくね~(笑)

    • 0
    • 19/02/09 09:58:01

    >>44
    将来的には、だいたい家は余るよ
    都内でも中古マンションは格安でも売れてない
    駅ちか以外は同じ

    • 1
    • 19/02/09 09:55:51

    >>44 不動産さん屋の友達に聞いたら今のそこら辺の土地は1坪6~7万くらいなんだって。不便な土地じゃないからそんなに変動はなさそうだって言ってたけどそれも覚悟しなきゃだよね。かなり迷うけど近々答えを出さなきゃだから助かりました。ありがとう。

    • 0
    • 19/02/09 09:54:28

    今築35年は住めるよ。
    日当たり良いなら決めな
    水回りリフォームして、排水と水漏れなしならお値打ち
    かえって今の新築物件の方が心配
    35年も住めないよ

    • 0
    • 19/02/09 09:51:45

    >>39>>42 そうだね。とりあえず今のところは私達が実家に帰る予定だから子供にあげてしまおうかと思ってる。けどいらないと言われた場合、売るのに二束三文とか買い手が見付からなくても仕方ない事も覚悟しなきゃだね。わかった。ありがとう。

    • 0
    • 19/02/09 09:45:31

    売主はや早く手放してお金が必要なんかな。

    • 0
    • 19/02/09 09:42:30

    350万?
    1350万の間違えじゃないよね?
    それでも安いけど私買いたいわ。

    • 1
    • 19/02/09 09:41:06

    >>36 3キロ?!それは凄い!鍛えられるね。偉いなー。立派。

    • 0
    • 19/02/09 09:40:49

    >>38
    うちがそうなんだけど将来売れない土地持ってても大変だよ。
    売れないのに相続税かかったり。
    その値段だと本当に価値がないんだと思うよ。
    相場からあまり安すぎても贈与税が掛かってきちゃうらしいから相場よりおといっきり下げることは出来ないって不動産屋が言っていた。
    だからそこの土地の価値は買値ぐらい。
    将来売れなかったら固定資産税ずっと払い続けるんだよ…

    • 1
    • 19/02/09 09:40:00

    >>35 そうなんだね。とりあえず劣化した網戸とかは交換済みみたいなんだけど実際に住んでみないと分からない事もあるよね。そうなるとリノベ代も少し考えておかないとだ。

    • 1
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ