中1数学の問題です

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 洗剤セット
    • 19/02/12 19:08:10

    >>12
    すみません。
    先生の間違いとのこと。
    答えは200gでした。

    逆算して、750g 5%の塩の量は35gじゃない。
    と、あの後帰ってきた中3の娘が教えてくれました。

    • 0
    • 12
    • 特大のダルマ
    • 19/02/08 21:03:46

    どうでしたか?

    • 0
    • 19/02/08 00:59:29

    200g

    足す水の量をxとする
    最初は食塩が35g入ってるから、
    35/(500+x)×100= 5
    x=200

    200gの水を足す

    • 0
    • 19/02/07 22:25:47

    >>8
    xのやり方じゃなかったの

    • 0
    • 19/02/07 21:49:57

    >>6>>7
    ありがとうごさいます。
    先生が書いた答えだと250gになっていて、明日がテストだというので何が正解なのかわからなくて困りました。

    • 0
    • 19/02/07 21:48:05

    >>5
    ぜひ求め方を教えていただきたいです。

    • 0
    • 19/02/07 21:45:58

    私も左側の+Χ要らないと思います。
    同じく200になりました。

    • 0
    • 19/02/07 21:44:15

    7パーセントの食塩水が500g。
    含まれる食塩は 7/100×500=35g
    5パーセントの食塩水に含まれる食塩の量が35gにするためには 5/100×(500+x)=35の
    方程式の解を求める。よって、200g。

    • 0
    • 19/02/07 21:37:31

    高1、中2は250gと言ってる

    • 0
    • 19/02/07 21:32:04

    >>2
    すみません、訂正です。

    500×7/100+x=(500+x)×5/100
    x=250

    • 0
    • 19/02/07 21:30:49

    数学の問題なので式もお願いします。

    • 0
    • 19/02/07 21:30:17

    学校からの答えが

    足す水の量をxとすると
    500×7/700+x=(500+x)×5/100
    x=250

    なのですが、私が解くとx=200になります。
    左の[+x]が不要だと思うのですがどうでしょうか?

    • 0
    • 19/02/07 21:30:07

    200g

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ