ゲームやめなかった長男を蹴る、42歳母親逮捕 長男が自分で警察に通報…

  • ニュース全般
  • 19/02/07 15:20:37

「ゲームやめなかった」息子の腰を蹴る…42歳母親逮捕 日常的に虐待? 体に傷やあざ数か所 札幌市
2019年2月7日11:43

6日夜、札幌市豊平区の住宅で小学生の息子を蹴ったとして42歳の母親が逮捕されました。
警察は日常的に虐待していた可能性もあるとみて調べています。

暴行の現行犯で逮捕されたのは、札幌市豊平区の無職の42歳の女です。
女は6日午後8時ごろ、西岡3条13丁目の自宅で、小学生の息子の腰を右足で蹴りました。

蹴られた長男が自分で「お母さんに殴られた」と警察に通報したということです。

女は「携帯ゲームの時間を決めていたのに、やめなかったのでカッとなって蹴った」と話しています。
父親は出張中で、不在でした。

息子の体には傷やあざが数か所あり、日常的に暴力を受けていたとほのめかしていて、
警察は女から詳しい事情を聴いています。

北海道ニュースUHB

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1013件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/07 21:38:36

    >>731
    自分が気に入らなかったら、肩が当たった、そんな理由でも通報されそうと思ったけど。

    • 4
    • 19/02/07 21:38:07

    >>723
    横だけど、ネット依存やゲーム依存症って知らないの?そうならないために親が躾してるんでしょ?大人は、責任が自分にあるからお好きにしたらいいのでは?子供とは全く立場が違うのに、同じにしたらダメだわ。

    • 2
    • 19/02/07 21:37:45

    >>699
    まともな叱り方してれば平気でしょ

    • 0
    • 19/02/07 21:37:42

    言ってもいうこと聞かないから殴る、蹴る。
    これで子どもを躾けられると思うバカが多すぎ。
    最終手段に暴力を振るう。
    子どもが暴力振るわれて理解出ると思ってやってんの?
    もうさ、暴力振るう親って自分が逃げてることに気づいたほうがいいって。
    手っ取り早く殴って言うことをきかせようなんてだめでしょ。
    暴力は連鎖するからね。

    • 4
    • 19/02/07 21:37:16

    暴力はダメかもしれない、けど、ルールを守るって事はどこにいった?

    • 6
    • 19/02/07 21:36:51

    >>701
    話噛み合ってないけど

    • 0
    • 19/02/07 21:36:17

    >>702
    親が些細だと思ってるのがまずおかしい
    される側の気持ち考えたことないような発言だよ
    虐めっ子みたい

    • 0
    • 19/02/07 21:34:57

    >>719実施済み。
    そこで時間など約束をして返した。
    ゲーム返したことがいけないの?

    小学生までは時間も決めてできたし、言うこともよく聞く子だったのよ。



    • 0
    • 19/02/07 21:34:29

    >>703
    開き直り

    • 0
    • 19/02/07 21:34:21

    親も直ぐ施設に預ける時代になりそう。

    • 4
    • 19/02/07 21:33:57

    虐待受けている子供が、ゲームをしているって??
    むしろ、依存性があると分かっているゲーム与える方が虐待という説もあるのでは。

    • 3
    • 19/02/07 21:33:20

    >>718
    もう弊害は出てるよね。近年のニュース見てても分かるように。

    • 1
    • 19/02/07 21:32:56

    >>688
    ゲームやめなくて注意した時に、こんな家居たくない。って言うから児相の事は話した事あるよ。
    家より自由がなくなる事、ゲームもできないだろうって事も。
    その時は反省するけどね…

    • 1
    • 19/02/07 21:32:47

    将来的に理不尽なことに耐えることができない人間になりそうな子が増える。

    • 3
    • 19/02/07 21:32:41

    >>704
    大人だってゆっくり現実逃避したいときはあるのに、子供が長引くと怒鳴る叩くまでいくの?

    • 0
    • 19/02/07 21:32:02

    >>715
    今の情報だけじゃ逮捕するのは正解なのか疑問に思ってる。

    • 4
    • 19/02/07 21:31:53

    通報した子はこれからはゲームやりたい放題かな?

    • 2
    • 19/02/07 21:30:37

    >>707あなたと同じ条件じゃなきゃ子どもの話を聞くことすらしないの?

    • 0
    • 719
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/07 21:30:32

    >>704
    目の前からゲームをなくせばいい。

    • 1
    • 19/02/07 21:30:18

    ねぇ、そうやって、親が絶対に怒鳴ったりせず、優しく優しく育てられた子供って、それこそ部活の運動部とかやっていけんの?
    会社はいって、上司に注意されたりお客さんに叱咤されたり、それでメソメソするんじゃないの?

    • 13
    • 717
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/07 21:29:23

    >>708
    昭和脳

    • 0
    • 19/02/07 21:27:09

    >>679
    分かる。うちも兄弟喧嘩すごいよ。
    だから喧嘩止めさせるために結構な力で腕をつかんで引き離したり、押さえたりはある!
    兄弟喧嘩がなければ怒ること激減するんだけど。
    理由聞いたら、足がつかえた。手がつかえた。リモコンやテレビのチャンネルの取り合いとかそんなことばかり…
    ゲームやりだしたらもう全くダメで、時間決めても布団の中に隠れてやってたこともあったりでゲームの画面割ったこともあるよ。←これは冷静に話して、約束守れないから割って捨てるね。って言い聞かせてハンマーで割ったんだ。
    最強に育てづらい

    • 4
    • 19/02/07 21:27:06

    >>710>>705
    結局息子が悪いと言いたい人たち

    • 0
    • 19/02/07 21:26:51

    でもイジメっ子って、親が子供のこと全然みてないくせに猫可愛がりしてて、勿論叩いて怒ったことなんてないって親ばかりの気がする。子供と向き合う労力が、面倒臭いというか。

    高学年の息子と、取っ組み合いするママに育てられた息子の方がよほど愛情注がれてるよ。そんな疲れること、誰が好き好んでやるのよ。無関心も虐待だよ。

    • 5
    • 19/02/07 21:26:15

    >>697
    いや、ただ叩かれてるだけの安易の通報は、ただ家族崩壊を招くだけだと思う。

    見逃してはいけない虐待もあるが、この通報が増えるということは必ずしもいい方向とは思えない。

    • 2
    • 19/02/07 21:25:37

    >>682
    よくわからないなら書かなければ?

    • 0
    • 19/02/07 21:25:14

    >>684
    なぜ?

    • 0
    • 19/02/07 21:24:27

    >>705
    虐待受けてるなら時間でゲームもやめそうだけどどうなんだろう。
    約束守らなくて強く叩いたりしてたのかな。

    • 3
    • 19/02/07 21:24:09

    >>683
    じゃあもし貴方が警察に捕まったときはそうやって言い訳しなね
    通用すればいいけど

    • 0
    • 19/02/07 21:22:16

    >>695
    肝心な子じゃなくて悪知恵で「それは暴言ですよ!」「それは体罰ですよ」とか言う子いると思う。
    うちの子も「あの先生は暴言ばかりだから。」とかいっていたりする。
    あとは、「先生に〇を言われたりされたら暴言だ体罰だといっちゃうから。」と言ってるから叱ったわ。
    先生だって必要で基本的に注意するんだから指導されるアンタの立場で先生に言ったら失礼なのよっていった。
    何かあったら親子で話してから先生にお伺いしてきくとかしないとって。
    たぶん、子供の周りに暴言だとかいうガキいるのかもね。

    • 0
    • 707
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/07 21:22:13

    >>700
    子供何人いて何歳で、どんな叱り方しているのか気になるわ

    • 1
    • 19/02/07 21:21:41

    >>688
    それは脅しになるね。
    未知の恐怖なり影響を植え付けるわけだから。

    それに、親を殴るっていうけど、殴られてきたり兄弟がそうされてきたのを見てきた子だと思うよ。
    我が振り直せ。

    • 0
    • 19/02/07 21:20:19

    普通に育ってきた子って親を通報しようとは思わないよね。
    ゲームやめずに約束やぶった自分が悪くて怒られてるって気づくから。
    でもこの子はアザが何個もあったって事は普段から辛い思いしてたのかしらね。でも携帯ゲームやらせてもらってるくらいだからどうなんだろう。

    • 5
    • 19/02/07 21:19:29

    中2息子が同じでゲームばっかり。依存症かもしれないレベル。
    どうしたらいいの…
    言ってもダメ。
    怒鳴ってもダメ。
    叩いてもダメ。
    今は諦めて放置。
    時間だよって声は掛けるけど。守れない。
    あまりにもひどくてホントにイライラする。
    どうしたらいいかわからない。

    • 5
    • 703
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/07 21:19:24

    これ何年生?
    そもそもゲームやめないのが悪いよね。
    今の子供は母親より、自分の一瞬の利益を取るんだね…なんか怖いわ

    • 7
    • 19/02/07 21:18:07

    >>683
    実際に自分の子の同級生だとしたら、些細なことで通報される可能性がありそうだね

    • 2
    • 19/02/07 21:17:33

    >>1このハートの数なに!?
    ママスタってこわくない?アザがあって日常的に暴力って普通じゃないよね?

    • 0
    • 19/02/07 21:17:07

    >>679
    普段から話聞いてあげてる?
    あなたは暴れたことのみを注視してるけど、何で俺だけって言葉も出てるように、あなたからの理不尽さも常に感じてるんだよ。
    子供が何でそうするのか、それを考えず聞きもせずにいるから、結局暴れるわ掴み合いになるわ繰り返しなんだよ。

    • 1
    • 19/02/07 21:15:31

    何でもかんでも虐待だと言う子供が増えて大変

    • 9
    • 19/02/07 21:14:41

    >>684
    虐待を受けていて本当に苦しんでいる子は自分から通報できないんじゃないかな。

    • 6
    • 19/02/07 21:13:24

    こうやってどんどん虐待明るみにされてくるといいね。助けてほしい子がたくさん、いるんだよね。こういうニュースで自分も電話してみようってきっかけになればいいな

    • 1
    • 19/02/07 21:12:44

    >>687
    どこもそんな感じw

    • 0
    • 695
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/07 21:12:38

    悪知恵を働かす子供が増えそうだな

    • 8
    • 19/02/07 21:11:19

    >>692
    今もなおその影響で苦しんでる人はいる。
    既婚独身に関わらず。

    • 0
    • 19/02/07 21:10:17

    >>679
    きっかけは弟かもね。
    下の子はいい意味で賢いから。わからないようにやるよ。ボソッと嫌なことをいってたりするかもよ。
    長子はわりと不器用だしね。

    • 2
    • 19/02/07 21:10:01

    >>685 
    大変だね。日本は虐待国民の暗黒歴史をもつ国ってことか!

    • 0
    • 19/02/07 21:09:55

    >>665
    みんな気づいてるから隠さなくて大丈夫だよ

    • 0
    • 19/02/07 21:09:14

    >>670

    ごめん勘違い。

    • 0
    • 19/02/07 21:08:16

    >>671
    そもそも反抗期って別に根拠のないことだよね?

    • 0
    • 19/02/07 21:07:29

    >>679
    親を殴っちゃう男の子はいるよ。ママ大変。こっちが怪我したら大変だから、喧嘩してない時に、児童養護施設の話でもしてやれ。どちらかが原因かではなく、家族と暴力沙汰になって、もう一緒に住めないって親が判断した子供や、第三者からみてこの親子は無理そうと思われた子供がいくところだって。

    お母さんの知り合いで、そこにいくことになった子がいてねぇ、お友達と離れて転校するし、進学とか将来どうするのかしらねぇ、もう家に戻れないわよねぇ、可哀想にって、しんみり語ってやれ。

    • 1
1件~50件 (全 1013件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ