高いスーパーで買い物しますか?

  • なんでも
  • カレンダー
  • 19/02/07 10:37:25

ママ友とランチした時にその日の晩御飯のメニューの話になった時に家に食材何もないから買い物しなきゃって話をした時に、
ママ友にじゃあ丁度よかったじゃん。隣にスーパーあるしついでに買い物出来るよね!って言われたんだけど、そこはちょっと割高なスーパーなんです。
皆さんなら割高でもそのスーパーで買い物しますか?
たまごとか300円はするし、牛乳だって200円以上します。
野菜も割高です。パンも。
私なら少し遠回りしても安いスーパーへ行きます。
ママ友は、ちょっとくらいなら割高でも便利なスーパー使うよ。と話してました。

皆さんならどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 330件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/07 15:20:57

    あー和菓子の人か

    • 2
    • 19/02/07 15:22:38

    >>265何のはなし?

    • 0
    • 19/02/07 15:26:31

    たまご300円は高いなー 私は100円以下になってないと買わないw 近所の最安値57円w

    • 0
    • 19/02/07 15:27:56

    >>258
    この人の古トピが結構あるね。

    • 0
    • 19/02/07 15:31:31

    >>267


    そんな安いところある?

    平均200円くらいじゃない?

    • 0
    • 19/02/07 15:32:33

    紀伊国屋と成城石井が近くにあるからいつも行く

    • 0
    • 19/02/07 15:33:17

    >>267それ本当に鶏の卵なの?

    • 2
    • 19/02/07 15:36:25

    >>231
    ごめんね、せっかくレスしてくれたのに悪いんだけどさ、私ならその人抜きの仲良しさんとのランチの回数も減らすわ。節約の目的がランチならどうぞ、って感じだけど。

    • 2
    • 19/02/07 15:38:50

    >>272え?意味分からないよ。なんでそうなるの。

    • 0
    • 19/02/07 15:50:30

    普段車だし安いスーパー回って帰るかな。
    安いところ知ってるとなかなか手が出し辛くなるよね。
    主のレスだけ読んだけど嫌味な人はスルーが一番だよ。
    お金をかけるところなんて人ぞれぞれ。

    • 1
    • 19/02/07 15:52:55

    ナショナル田園で買い物しますよ
    よくテレビで観る方々やモデルさんも買い物されています
    松田聖子さんやさんまさんも昔はよくお見かけしました。
    だいたい閉店少し前になると芸能人カップルがお忍びで仲良く買い物されてますね。 気づかないフリしてますが オーラがあるのですぐわかります。
    場所柄外国籍の方々も多いので輸入物が沢山あって楽しいですね。

    • 0
    • 276

    ぴよぴよ

    • 19/02/07 15:55:49

    >>275インターナショナルマーケットの人ですか?

    • 1
    • 19/02/07 15:56:10

    >>274それぞれといえど、肉やジャガイモが買えないくらい食費を削って成長期の子どもや仕事してる夫に我慢させて、自分だけは優雅に結構な頻度でママ友とランチって感覚はどうかと思うよ。

    • 1
    • 19/02/07 15:56:29

    >>276買わないんじゃなく買えないの!ランチはたまの生きぬき

    • 0
    • 19/02/07 15:56:47

    >>275
    プレッセもそんな感じ

    • 1
    • 19/02/07 15:57:54

    高いスーパーでお買いものすることはよくあるけど、トピ文のような状況では買い物しない。
    私は買いたいものがあるから高いスーパーに行くだけで、たまたま偶然その辺にある高いスーパーには特にいかない。

    • 1
    • 19/02/07 15:59:58

    その状況ならお隣のスーパーで買って帰る。

    • 0
    • 19/02/07 16:16:20

    >>278
    え、肉やじゃがいもも買えないって話なの?
    高いスーパーでは買わないようにしてる節約の話なんじゃないのこれ

    • 0
    • 19/02/07 16:18:05

    買いたい物あるからーとか適当に言って、いつものスーパーに行く。

    普段、もう時間ないとか、体調悪いとか何かあれば、帰り道なり近場で割高でも必要な物だけ買う時はあるけどね。
    時間があったり行けるなら安いスーパー行くよ。
    割高なお店じゃなくて普通に日頃から利用してるスーパーでも、例えばキャベツにしても広告の品とかなら、こっちのスーパーならあっちのスーパーより半値程度で買えるしって、スーパーはしごするもん。
    値段変わらない場合もあっちなら、今日はポイント5倍だからなーって、はしごするし。
    それを貧乏臭いと言われた事はあるけど、私からしたら、暑いや寒い中、子供連れ回して負担かけてるわけでもなく、1人で暇な時間に誰にも迷惑かけずにやってる事なんだから、別にいいじゃん、家族に負担をかけずに節約してるだけだよって感じ。

    • 1
    • 19/02/07 16:20:51

    >>279はい?

    ランチは一対一ではなく複数人で行ってて
    他の人は優しいひとです。
    その人さえ来なかったら。
    まぁでもちょくちょくその人抜きで仲良しさんとランチしますがね。

    ってあなたのコメントは何?
    たまにとちょくちょくって一緒の意味なの?
    しかも、優しい人って洋服買えないといえば洋服くれる人でしょ?
    そのママ友が嫌いなのも洋服くれないからじゃなくて?

    子供手当でランチして、それを高校でお金かかるからそっちを手厚くして欲しいとか言い始めたからカチンときて子供にアルバイトさせるんで!ってムキになるとか親として恥ずかしくない?

    私の友達も今は裕福だけど、シングルなりたての頃は本当にお金がなかったみたいで忙しくて会えなかったよ?たまにの息抜きなんてトップバリューの缶チューハイ一本だったって。

    お金ないくせに煙草吸う人と同じ心理じゃない。

    • 2
    • 19/02/07 16:22:53

    >>283私は子どもが帰ってくるから消えるけど、主のコメント見てください。その異常さに気付けると思います。

    • 0
    • 19/02/07 16:30:11

    >>283
    肉もジャガイモも買えないときある。

    • 0
    • 19/02/07 16:32:40

    私も自分では高いと思っていなかったけれど
    話しているうちに、あそこのスーパー高いから行ったことがないよって、
    牛乳は勿論200円以上します。よつ葉だし、卵だって300円近くします。
    でも、でも仕方ないのです。
    私が身体悪いからネットスーパーしかお願いできないのよ。

    • 0
    • 19/02/07 16:33:49

    >>287
    あちゃー。
    それならランチ辞めた方がいいかもね。
    嫌な気持ちになってまでお金払って参加する事じゃないし、それならランチ代お肉やじゃがいもにつかってほしいなあ。
    じゃが芋なんて98円で売ってるし玉ねぎとかよりも安いしさ

    • 2
    • 19/02/07 16:36:37

    >>269
    近所の平均は150円くらいだと思います!

    • 1
    • 19/02/07 16:37:25

    >>271
    もちろん!普段は158円くらいですけど日曜の9時は57円!すぐ無くなります!!

    • 1
    • 19/02/07 16:38:09

    近所に激安マックスバリュがあるよw行ってる人は少ないけど常連ママもいるw

    • 0
    • 293
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/07 16:41:35

    卵300円は買わない

    ファミレスランチで無駄にデザート頼んだり、徒歩五分のスーパーに車で行ったり、欲しいと思ったらすぐ買っちゃうママ友がいたけど実は生保だった

    • 0
    • 19/02/07 16:43:47

    >>275
    うわ!実家の近くだよ
    私は行かないけどね~

    • 0
    • 295
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/07 16:45:02

    その時だけなら割高なスーパーでもいいかなって思う。
    いつもと違う店も見てみたいし買ってみたい。
    義実家の近所には紀伊国屋しかないから私もたまに買うけどパンや総菜が珍しくて楽しいよ。

    そして次からそのママ友とランチする時は前日に食材買っておく。
    「うちは昨日のうちに買ってあるから」で済ませられるし。

    • 1
    • 19/02/07 16:50:43

    パルシステムだけれど、安全考えたら250円くらいは仕方ない。
    勿論、スーパーにも行くので150円くらいの卵買うこともあるけれど
    おいしさ違う感じがする。
    親戚にパルの卵持って行くとすごく喜ばれるし・・
    生協もやっていたけれど、なんだか肌に合わないからやめた。

    • 0
    • 19/02/07 16:54:03

    イオン安いよねw

    • 0
    • 19/02/07 16:55:07

    >>2694個入りとか??
    安くても10個98円はあるけど。

    • 0
    • 19/02/07 17:14:59

    生協はピンキリだからね
    イオンは確かに安いw

    • 0
    • 19/02/07 22:43:48

    なんか話の趣旨からハズレてきたよ。
    話戻すね

    • 0
    • 19/02/07 22:50:54

    売れない和菓子屋さんなのね。久しぶりね。元気だった?相変わらず和菓子は売れないの?よく潰れないね。早いうちに見切りつけて転職すれば。もう銀行も貸してくれないでしょ。

    • 1
    • 19/02/07 22:53:14

    生協に行くよ。

    • 1
    • 19/02/08 00:42:14

    てゆうか、主は友達にお金が無い無い言い過ぎ。
    そりゃ、お金も寄ってこないよ。
    友達に洋服のお下がり貰うって、いい大人が恥ずかしすぎる。
    そんなにお金ないならランチなんか行ってないで、バリバリ働けよ。って思うんだけど。

    • 2
    • 19/02/08 00:43:01

    お金無いのにランチ行くなって思われてるかもね。

    • 0
    • 19/02/08 08:23:54

    >>303服のお下がりは、子供服だよ?

    • 0
    • 19/02/08 08:24:21

    >>301なんのはなし?

    • 0
    • 19/02/08 08:42:27

    イオン激安だからおすすめ

    • 0
    • 19/02/08 09:02:30

    成城石井によくいく。ハムやウインナー、ジャムなどこだわりたいものは、高くても安心を買うみたいな感じかな

    • 1
    • 19/02/08 09:03:44

    成城石井最近高くないよ イメージ落ちてきてる

    • 1
    • 19/02/08 09:57:13

    >>308
    安心かな?
    迷いながら買っていたんだあ。
    そうか。よかった。

    • 1
    • 19/02/08 10:14:37

    行ってみたい気もするけど近くにないから手頃なスーパー派
    荷物重くて遠いのは無理

    • 0
    • 19/02/08 10:31:11

    今日買ったもの
    玉ねぎ にんじん インスタントコーヒー 薄切り牛肉 ほうれん草 サラダ ハンドソープ ヨーグルト りんごで4000円でした。

    • 0
    • 19/02/08 10:43:01

    >>312
    おかずになるような物なくて4000円?もっとお腹に貯まる物買わないの?

    • 0
    • 19/02/08 10:43:50

    >>307えっイオン高いよ?

    • 0
1件~50件 (全 330件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ