バッテリー上がってもた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/05 18:04:09

    バッテリーなんか怖すぎ!触れない

    • 0
    • 103
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/05 18:03:21

    げっ恥ずかしー

    • 0
    • 19/02/05 16:51:10

    >>101
    ちゃんと書いてね……

    • 0
    • 19/02/05 16:49:50

    ちょんと覚えてねー!

    • 0
    • 19/02/05 12:17:54

    良かったねー。てな私も車のオイルやウォッシャー液とかも
    全部夫任せだよ。

    • 0
    • 19/02/05 12:12:47

    昨日はたくさん教えて貰いありがとう
    バッテリー上げたのが主人だったので
    帰宅後に充電器でやって貰いました。
    家に充電器がある事も知らなかった私
    もっと車の事勉強しなきゃと反省した
    1日でした。

    • 1
    • 98
    • おせちの残り
    • 19/02/04 20:12:33

    >>93
    JAF呼んだらよかったのに。
    何のために会費払ってるの。

    • 1
    • 19/02/04 18:24:03

    主の住んでる地域、もしかしてマイナス2度とかになる?

    • 0
    • 19/02/04 18:23:10

    横からだけど。
    バッテリーのつなぎ方って、より安全なつなぎ方ってだけで、そんなに怖がらなくても大丈夫だよ?

    確かにバッテリーをショートさせたら、指が飛ぶくらいの衝撃があるとは思うけど。
    マイナスから繋いだとしても、直ちにショートはしないよ。
    プラスとマイナスがくっつかない限りはね。

    • 0
    • 19/02/04 18:16:50

    >>82
    1番大切な事って自分でいっておいてレスしたのは読み返しぐらいしてよ
    指飛ぶくらい危険なんでしょ

    • 1
    • 94
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/04 18:09:07

    >>92
    夫との連絡待ちで勝手に使うと怒られそうで…
    さっき連絡して帰ってから繋ぐからっで返事でした。

    • 0
    • 93
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/04 18:06:41

    JAFは会員ですが、バッテリーだけで呼ぶの躊躇しました。

    • 0
    • 19/02/04 18:04:51

    ところで、主。
    もしかして、任意保険入ってないの??保険屋に電話して、業者呼んだらいいのに。

    バッテリー上がりならタダじゃない?
    うち、2回くらい呼んだけど、お金かからなかったよ。
    激安ネット保険だけど。

    • 1
    • 19/02/04 18:02:40

    >>88
    自転車あるなら、旦那が帰ってくるまで車、置いておきなよ。
    急ぎじゃないじゃん。

    • 0
    • 19/02/04 18:01:24

    主だけは読んだんだけどさ、JAF呼ぶって手段は無理なの?入ってないとは書いて無いんだけど。

    • 1
    • 19/02/04 17:58:53

    今後の為にもご主人に教えて貰っときなよ

    • 0
    • 88
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/04 17:46:20

    チャリで買い物行ってだよ
    バイクのバッテリー説明書読んでる
    けど、夫からライン お前やるなよ
    俺が帰るまで触るなだって…

    • 1
    • 19/02/04 17:42:40
    • 0
    • 19/02/04 17:33:33

    >>79
    調べてみたら?
    あと、新車とはどこにも書いてないけど

    • 0
    • 19/02/04 17:32:21

    >>69
    バイクってみんな持ってるの?

    • 1
    • 19/02/04 17:31:11

    >>79
    プッシュスタートじゃない車もある。
    型が古かったりね。

    • 0
    • 19/02/04 17:26:32

    >>82
    やばいじゃん、、主がこのコメント読んでくれないとやばいじゃん!!!

    • 2
    • 19/02/04 17:23:42

    >>80
    整備士だけど。つなぐ時はプラスが先。
    マイナスを先に繋げてると、短絡させる危険性が高い。

    って、私が間違えて書いてるのね。
    ごめんよー

    • 0
    • 19/02/04 17:08:46

    近くにホームセンターあったらバッテリー買って自分で交換する
    安いときは1万くらいで買えるよ!

    • 0
    • 19/02/04 17:06:35

    >>30
    電気を供給してくれる救援車(トラックは電圧が違い24Vと高圧であるため使用不可)を用意します。ボンネットを開けて近くに止め、エンジンを停止させてからブースターケーブルをつなげます。一番重要な端子をつなぐ手順ですが、「①上がったクルマのプラス→②救援車のプラス→③救援車のマイナス→④上がったクルマのマイナス(端子ではなくエンジンの金属部分など)」の順でつなげます。確実につながったことが確認できたら、救援車のエンジンをかけます。AT車はパーキング、MT車はニュートラルになっていることを確認してサイドブレーキを必ずかけてください。それから、アクセルを踏んで回転を少し高く保ちます。つぎにバッテリーの上がったクルマのスターターを回しエンジン始動します。
    エンジンが始動したら、ケーブルはつないだ時とは逆の順番で取り外します。その後、走行することは可能となりますが、バッテリー自体が寿命を迎えていたり、損傷している場合は、エンジンを止めると再び始動できない場合も考えられます。

    とJAFに書いてあるよ。
    プラスなの?マイナスが先なの?

    • 0
    • 19/02/04 17:05:30

    何故キーついたままなだけでバッテリーがあがるのか。
    3年前の車ってプッシュスタートじゃないの?

    いろいろ謎なんだけど。

    • 4
    • 19/02/04 17:01:45

    ググるかYouTube見る

    • 0
    • 77
    • 特大のダルマ
    • 19/02/04 16:53:41

    >>75
    重かったり汚れたりすること多いから
    オススメしないよー

    • 0
    • 19/02/04 16:49:13

    >>69
    バイク用が12Vで軽バッテリーも12Vなら使える

    • 0
    • 19/02/04 16:44:07

    みんな凄いなー。
    私知識も無いし、ここ読んでも怖くて出来ない…。
    女で車詳しい人(タイヤ交換できたり)本当にカッコいい!!

    • 7
    • 19/02/04 16:41:23

    で、主チャリで買い物行ったのかな?

    • 0
    • 73
    • 特大のダルマ
    • 19/02/04 16:36:41

    >>71
    放電してるだけだから、少し走って充電すればいいよ。
    寿命の場合は交換だけど。

    • 0
    • 19/02/04 16:35:13

    寒いと上がりやすいよね

    • 0
    • 19/02/04 16:33:37

    ブースターケーブルで繋いだところで、エンジン切ればもう使い物にならないよね?結局バッテリー交換?

    • 0
    • 19/02/04 16:33:18

    バッテリー上りはヘルプを呼ばないとダメ

    • 0
    • 69
    • ソーセージ
    • 19/02/04 16:33:01

    バイク用の充電器、軽自動車に使えるんじゃない?
    説明書見てみなよ
    接続方法はぐぐれば出てくるし、簡単にできるよ
    あとは、任意保険についてる無料のロードサービスを利用する

    • 0
    • 19/02/04 16:31:58

    近くに住んでる父呼ぶ

    • 2
    • 19/02/04 16:31:14

    以前、保険のロードサービスで対応してもらった。色々丁寧にやってくれたよ。

    • 2
    • 66
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/04 16:30:42

    主のパターンでのバッテリー上りはバッテリーの寿命が早まってる可能性もあるからディーラーで見て貰ってダメそうなら早めに交換した方が良いと思うよ。

    • 0
    • 19/02/04 16:27:29

    JAF呼ぶ

    • 3
    • 19/02/04 16:19:51

    てか、鍵指しっぱなしでドアロックしないの?

    • 1
    • 19/02/04 16:18:59

    >>53
    雪国だからジャンプスターター持ってる。
    クレカや自動車保険にロードサービス付いてるから、お願いする事もできるよ。

    • 0
    • 19/02/04 16:18:24

    >>53ブースターケーブル家においてあるし、バッテリーの充電器もあるから何とかできる
    でもできるだけ旦那にやってもらうかな

    任意保険にも多分ロードサービスついてると思うよ(年に一回使えますみたいな)
    繋がったらオートバックスとか行けばいいよ

    • 0
    • 19/02/04 16:17:01

    >>56
    Keyがアクセサリーの位置になってたんじゃない?

    • 0
    • 60
    • 特大のダルマ
    • 19/02/04 16:16:47

    >>56
    多いのは、ルームランプかライトの付けっ放し。

    • 1
    • 19/02/04 16:16:44

    +と+
    -と-
    をつなぐだけ。

    • 0
    • 19/02/04 16:15:19

    >>56
    私もそれが知りたい!

    • 0
    • 57
    • 特大のダルマ
    • 19/02/04 16:14:15

    >>53
    なんなら、バッテリーの交換もできるよ。

    • 0
    • 19/02/04 16:14:12

    鍵付けてただけであがる?

    • 0
    • 55
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/04 16:13:28

    >>53
    電話さえ繋がればどうにでもなる環境だから、一応知識はあるけど実践したことない

    • 0
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ