バイトの面接ってさ?(私はパート)

  • なんでも
  • そば
  • 19/02/02 14:11:43

面接日って、お店側が決めた?
それとも面接される側が指定した?
もちろん折り合いもあるとは思うんだけどさ。
1月の末頃にパート先で、バイト募集の連絡があったんだけど。
働けるのは3月から。土日祝日昼間のみ。
面接も2月3日日曜の4時指定。(この時間は人員があまりいないので、面接の時間はとれないと断った。)
平日に面接は無理!
って事で、面接すら難航したらしくてさ。
(店長談)
そこで面接日ってお店指定じゃダメなのかなぁ?と疑問に思ってさ。
私の時は平日の開店前にって配慮してもらえたんだけど。(この時間でどうでしょうか??って聞いてくれた。)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • すきやき
    • 19/02/02 16:40:43

    大体は店側がこの日のこの時間はどうですか?とか提案するし受ける側が指定しても平日の何時以降ならとかその辺だよね。
    ピンポイントで指定してくるのはおかしいと思うし、面接の段階でそれだと入ってきたらヤバそう。

    • 1
    • 19/02/02 16:37:20

    >>6
    こんなコメントにお礼を言って偉いね。私なら読解力のないアホはスルーだわ。

    • 0
    • 19/02/02 15:12:30

    >>5レスありがと!
    面接日がは会社が決めるか、面接される側が指定してもおかしくないのか、を聞きたかった。

    • 0
    • 19/02/02 14:52:00

    何が聞きたいのかわからない

    • 2
    • 19/02/02 14:36:30

    >>2>>3レスありがと!
    でも、だよね?笑
    折り合いだったり、会社指定だったりだよね。
    会社指定も、複数あげるなら、やっぱり折り合いだとも思うけどさ。
    それを面接される側が日にちも時間も指定してくるって・・・
    面接自体しない方がいいような気がするなー。

    • 0
    • 19/02/02 14:17:15

    会社指定だよ。ただ、会社で都合の良い日時を複数挙げて行って、この中からどれがいいかを聞く。

    • 0
    • 19/02/02 14:16:34

    主が言うように、双方折り合いつけることの方が多いだろうね。
    指定しても、その日その時間はダメってことがあるし。
    掛け持ちパートの人も実際多いし。

    • 0
    • 19/02/02 14:13:49

    すごい下らないくてごめんねー。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ