オムツ、おしりふきにはお返しはいらないんだよね…

  • なんでも
  • お年玉
  • 19/01/31 08:08:00

三人目出産のお祝いとして、園ママさん二人からそれぞれオムツ、おしりふきを1パック、送迎の帰りに頂きました。

助かります!ありがとうございます!とお礼をしてその後も普通に挨拶などをしていたのですが、、、

頂いて1ヶ月たつころから1人のママがあからさまに態度を硬化させています。

子どもは仲良くしており、その間私も普通に挨拶などをしていたのですが、、

もう1人とは変わらず仲良くしています。

心当たりといえば、、おしりふきのお返しをしていないとか??

でも、おしりふきにお返しは不要、かえって気を使うという意見が多く、感謝の言葉で済ませているのですが、まずかったのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/07 09:55:59

    先週、そのママに、遅くなってごめんね、とお返しをしました。
    えー??そんなの渡したことも忘れてた!いいのに!とすごく笑顔で受け取ってくれてそこからまた話しかけてくれるようになりました。
    それまで挨拶も避けてると感じるような態度だったので話しかけるの勇気が要りましたが、やっぱりお返しがないことに怒っていたようですね。

    もう一人の仲良くしてるママにも今さらなんだけど、とお茶する機会に渡すと、冗談ぽくですが「なんのためにこういう安いものにしたのかがわからなくなるから、この場合は気を使わなくていいんだよ」と言ってもらいました。

    どちらにも頂いた感謝は伝えていたのですが、難しいですね。

    • 2
    • 19/01/31 21:42:28

    >>61
    ちゃんと主お礼言ってるじゃん。
    お礼言ってるにも関わらず一ヶ月ママ友の態度が変わったんでしょ?
    ってことはお返し来ないから態度変わったんじゃないの?

    • 2
    • 19/01/31 14:47:40

    ねぇ、みんな本気で言ってる?
    返って気を使わせない為に、渡す方もオムツやお尻拭きをチョイスしてるんでしょ
    私ならオムツ1つあげたくらいでお返しされたら渡さなければ良かったって後悔するよ。
    何か、逆にゴメンねって気持ちにならない?

    • 3
    • 19/01/31 14:30:46

    私なら頂いたならちょっとした物をお返しするな。
    気を使わせるから熨斗は無しで。
    お菓子とかを可愛くラッピングして。
    態度を硬化するのも理解できないけど、お祝いを頂いたら値段に関係なくお返ししなくていいと思ってる主も理解できない。

    • 0
    • 19/01/31 14:22:16

    後々言われるの嫌だから、1人500円ぐらいのお菓子を返しておく。

    • 1
    • 19/01/31 14:19:58

    私は1000円位のおもちゃくれた仲良い人にも返したけどね。

    ありがとうございます!助かります!
    なんて敬語で話す間柄の人なら絶対返すべきでしょ。
    主若いの?

    • 0
    • 19/01/31 14:16:38

    お返しいらない

    • 2
    • 19/01/31 14:15:37

    半返しするよ?しないの?

    おしり拭きもらったら相手の子が好きそうな食玩をわたす。
    (おしり拭きラッピングされてたらラッピングして。されてなかったらそのまま)

    • 0
    • 19/01/31 14:07:47

    >>87
    500円ぐらいで…
    面倒くさいママ友だね

    • 1
    • 19/01/31 13:59:25

    おしりふきを箱でもらったなら分かるけど、1パックって何袋入だったの?
    8袋入りだったら800円程ね。
    それのお返しって言っても困るわ。
    それで機嫌悪くなる向こうも面倒臭いけど。

    • 2
    • 19/01/31 13:35:23

    コメントたくさんありがとうございます。

    1ヶ月過ぎてからお返ししても、遅くなったけど、って言えば大丈夫でしょうか。

    私が何か別のことで嫌われるようなことをしたのかとも考えましたが、この1ヶ月、もらった直後は普通だったのにだんだん態度が変になってきたこと、その間に私はきっかけになるような会話をした記憶がありません。

    オムツをもらったママとは変わらず仲良くしています。

    私も他のママに差し入れだよ!とおしりふきをあげたことがありますが、その際に他のママなどに聞いたら、おしりふきだからこそお返しなしで気楽、などの意見を聞きました。

    あとはネット検索でも気軽に渡してお返し考えなくていいのはオムツやおしりふきだと。

    おしりふきは五百円くらいなので、五百円以内でクッキーなどを考えてみます。

    • 0
    • 19/01/31 13:19:07
    • 0
    • 19/01/31 13:13:00

    >>77
    朝8時に長文トピ立てたのは主だよ。
    はりついてすぐレスしろって言ってるわけでなく、トピに答えてる人や意見があるのにずっとだんまりだからでしょ。

    • 0
    • 84
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/31 12:37:47

    恥ずかしながら結婚してから半返しとか
    知りました。。でも思えば友人に何かあげて
    かえってきたことない事もあって
    なんだかなーって思うようになっちゃった。
    日本の風習って少し面倒笑
    気持ち程度お菓子でもあげたらどうですか?

    • 1
    • 83
    • ソーセージ
    • 19/01/31 11:51:57

    どんな物でも貰ったらお返しするのが常識とか言ってる人いるけど…
    お返し求めるのならば、お祝いでおしりふきやオムツあげる方が非常識だと思うのは私だけ?
    少なくとも3000円以上の包装された物をあげるべき。
    おしりふき一パックって、6個入だとしても500~600円だよ?
    お返し200~300円返したら、出産祝いって300円ってこと?
    お返しないならまだいいけど、赤ちゃんつれてわざわざお返し買いにいく手間考えると…
    いらない。

    • 4
    • 19/01/31 11:34:56

    お尻拭きって何個か入ってる1000円くらいのやつ?
    さすがに半返しで500円くらいの物は返しとくかな。
    子どもが幼稚園で使うハンカチとかでいいんじゃない?笑

    • 0
    • 81
    • 特大のダルマ
    • 19/01/31 11:25:19

    気持ちがあれば、ちょっとしたお菓子くらいお返ししますよね。

    • 0
    • 19/01/31 11:08:04

    こういうふうに思う人がいるので、何かいただいた時は、必ずお菓子の一つでもお返しする。私も個人的には、お返しなんかいらないけどね。

    • 2
    • 19/01/31 11:07:28

    >>71
    ほんとそれ
    お返しはきっかけになったかもしれないけど、主の性格そのものにそういう態度になった可能性はあるんじゃないの?

    • 2
    • 19/01/31 11:05:00

    私はお返しは欲しくてお祝いを渡します。
    帰さない人はほ~へ~って思う。

    • 0
    • 19/01/31 11:03:32

    >>71子ども3人いたらそうそうママスタに貼り付けないわ(笑)あなたが暇なだけ。

    • 3
    • 19/01/31 11:01:00

    普通はお菓子でもいいからお返しするでしょ(笑)常識無さすぎ

    • 3
    • 19/01/31 10:58:38

    そのママ友がわざわざオムツやお尻ふきを買って渡したなら多少のお返しは必要なのかな。お返しがほしい!というより、あーこの人はお返しも出来ない非常識な人なのかなって思われたとか?どう思うかは人それぞれだからママ友の心情は分からないけど、今からでも何かお返し渡したら?

    • 0
    • 19/01/31 10:49:05

    なんでもお返しはした方がいいよ

    • 1
    • 19/01/31 10:48:59

    なんでもお返しはした方がいいよ

    • 0
    • 19/01/31 10:34:56

    水曜日とか給食の無い日に
    お昼ご飯(パン屋さんのパンとか)
    二人それぞれに渡したら
    それとなく、
    お返しは必要ないって考えは違うと思います

    • 0
    • 71
    • カレンダー
    • 19/01/31 10:27:32

    トピ立てて主コナーズ
    そういうところだぞ、主

    • 3
    • 19/01/31 10:27:14

    2000円位だと思うから半分位の
    食べ物とか
    必ず少しでも返さなきゃダメだと思う

    • 1
    • 19/01/31 10:25:13

    >>54
    この場合何お返しする?

    • 1
    • 19/01/31 10:23:13

    お返しはしなくちゃ駄目だと思うよ
    消えてしまう物貰ったのだから
    食べ物とか飲み物とか後が残らない物をそれとなく返したら良いと思いますよ
    のしがついて無かったら要らないけど
    ついていたら内祝いの返しののしをつけて

    見返りを求めるんでしよ
    世の中には恐ろしい人が居るから
    あまりそんな人とは深く付き合わなあ方が無難

    • 2
    • 19/01/31 10:21:30

    >>64
    貰った相手が園ママなんだから、子供のおやつ程度のお菓子でいいんじゃないかな?
    金額もそんなに高くなくてもいいと思う。
    300円~500円くらいとか。
    返した金額より、気使いの問題だろうから。

    • 3
    • 19/01/31 10:18:19

    >>60うわ、Tさんのこと?同じようなこと私もされたよ!びっくり!

    • 1
    • 19/01/31 10:17:29

    まぁなんでも貰ったらお返ししておくのが無難だね。
    非常識だと思う人も世の中にはいるだろうしね。

    • 2
    • 19/01/31 10:16:44

    おしりふき1パックのお返しって何あげたらいいの
    ティッシュくらいしか思い浮かばないわ

    • 3
    • 19/01/31 10:15:04

    たとえオムツやおしりふきだったとしても、お返しするのは常識じゃない?
    500円くらいの箱に入ったお菓子とかハンドタオルとかでもいいじゃん。

    • 2
    • 19/01/31 10:14:20

    こーゆートピ見る度思うんだけど
    お返し貰うためにお祝いするの?
    私の仲良い子達はお金だろうと
    物だろうとお返しではなくて
    子供出来たらお祝いあげたいから
    お互いあげてるよ。
    お返しはお互いしてない。
    あ、そもそも仲良くないからか

    • 2
    • 61
    • カレンダー
    • 19/01/31 10:11:29

    >>59
    お返しもらう為ではないと思う。
    もらってしれっとしてる主に態度が悪いんじゃないのかな。
    知らんけど。

    • 1
    • 60
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/31 10:08:43

    >>58私なんか、毛玉、シミの沢山ついた紙袋いっぱいのおさがりを押し付けのようにもらってしまい、本当は全部ごみにしたけど、お返しに靴下とハンカチを用意したら、なかなか私の好みをわかっているじゃない、このブランド好きなのよ、って評価されたよ!!
    ちなみにもらったゴミは全てノーブランドでした。
    以後疎遠にしてます。

    • 0
    • 19/01/31 10:00:20

    お返し貰うためにお祝いがオムツとかありえな。

    • 3
    • 19/01/31 09:58:59

    微妙なお下がりとか本当困る。お返し渡したいのに全然会わないんだよね…どうしよう。

    • 3
    • 57
    • 大量の干し柿
    • 19/01/31 09:57:10

    私も3人からおしりふきとおむつをいただいて、1000円しないお菓子をお返しでわたした。そうしたら、おしりふきとおむつはプレゼントだったんだよ、お返しで気を使わせてしまったねと言われたよ。以後、関係は良好です。

    • 0
    • 19/01/31 09:56:20

    >>48
    ね。
    ここはお祝いの相談トピでも現金、商品券ってレスすると物で何かないですかって聞いてくる。
    正直要らないって。(笑)
    現金だと好きなもの買えるしその中から返せて楽なのにさ(# ̄З ̄)ブツブツ

    • 2
    • 19/01/31 09:52:01

    >>4オムツケーキって、オムツ以外のものもデコレーションされてる3000円以上のものを想像した!わざわざ自分で買ってきたオムツを自宅でタワーにされて渡されるなんて嫌だ~かさばる・・・(笑)

    • 2
    • 19/01/31 09:50:34

    なんでも半分くらいでお返しするよ。

    • 2
    • 19/01/31 09:50:02

    こういうのめんどくさいから
    おめでとうって言葉だけでいいなぁ

    • 0
    • 19/01/31 09:49:02

    変な人にはティッシュボックス一箱でも与えておけば?

    • 2
    • 19/01/31 09:47:46

    何もらってても半返しかな

    • 2
    • 50
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/31 09:46:29

    >>38
    出産祝いで、オムツケーキあげて、お返しなかったから、同じ扱いなのかなと思って。
    下の人みたいに、自作ではないけど。

    • 0
    • 49
    • ソーセージ
    • 19/01/31 09:46:08

    正直おしりふき一パックくれて、お返しくれないと態度変わるって…
    そもそも、出産お祝いする気持ちあるからくれたんじゃないの?って思う。
    確かに3000~1万位くれたらお返し必要だけどさ、おしりふきってお返し要らないと思う。
    くれたことはすごくありがたいんだけど、その程度の物でお返し求めるのって…なんか…ね…

    • 8
    • 19/01/31 09:42:59

    祝いなんていらないよね。ましてや物品なんか迷惑。

    • 3
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ