手放した子供が施設にいるらしく、どうしたらいいか分かりません

  • シンママ
  • 富士山
  • 19/01/26 15:29:37

批判は覚悟しています、話すと長いので簡単に説明します。
息子が3才、下の子が0才の時に離婚しました。旦那側実家に住んでたので飛行機乗り継いで私の実家に下の子を連れ帰りました。
息子は旦那が引き取るという形でした。
養育費とかは無しで、旦那とは何回か日常の?連絡はしてましたが、そのうち無くなりました。
もう10年以上経った今、元旦那側の地元児童施設から手紙が来ました。
息子が5歳の時に施設に預けて旦那は出稼ぎ、連絡途絶えて息子も現在非行に走っている、両親と交流を持ちたいので連絡下さいと。
私は下の子が障害児で実家暮らし、兄にお世話になっている状況で、息子と一緒に暮らしたいとは簡単に言える立場ではありません。
兄もおそらく知ったら怒り狂います。
言い方悪いですが、息子はいないものとして生活してきました。
誰にも相談出来ず、いきなりの事で混乱してます。何でもいいのでアドバイス頂けたらと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/16 04:28:47

    >>20
    同じ意見。
    3歳の時でしょ?
    覚えてないよ。
    会ったとこで誰?ってなる。
    余計に不安定になるかもね。
    やめた方がいいと思う。

    • 4
    • 19/02/13 21:21:25

    私は皆さんと逆の意見かな…
    中途半端に母親面するくらいなら、もうほとんど記憶にも無いだろうし、キッパリ切った方が良いと思う。
    面会したり、たとえ引き取って一緒に暮らしたとしても、10年以上離れてた子と、ずっと側で育てた子とでは、やはり温度差も出てしまうだろうし。

    • 8
    • 19
    • 洗剤セット
    • 19/01/28 18:36:36

    生活保護受けて引き取れば?
    兄に頼らなくても大丈夫じゃん!

    なにもできないで(私には何もする気ないけど手紙来たから無駄に考えてるだけにしか思えない)何をいってほしいの?
    無視したら?とか言われたいの?

    私は父親に捨てられた。母親は仕方なく育ててくれた。ネグレスト。
    親になった今○んでくれて構わないと思う。
    きっと息子は今も辛いんだよ。

    • 9
    • 18
    • 特大のダルマ
    • 19/01/28 03:41:38

    せめて手紙とか出したり、会いに行ったりはしてあげて欲しい。
    両親2人でシカトはあんまりだわ。

    • 7
    • 19/01/27 22:46:36

    >>16そういう気持ちになるだろうな。今幸せに暮らしてますように。

    • 5
    • 19/01/27 11:36:41

    私見捨てられた側です。
    そんな母親○んで下さい。

    • 12
    • 15
    • カレンダー
    • 19/01/27 00:36:32

    正直主がその程度の気持ちならそのまま連絡しないほうがいいよ。
    他の人がいう事もわかるけど、それはあくまでも一般論で綺麗事で。
    息子さんが母親の事が気になるってのは少なからず助けてを求めてるからだよ。でも主がこんなんじゃ息子さんと暮らす事なってもお兄さんと揉めて、息子さんだってやっぱり俺には居場所がないんだって施設戻ることなるよ。
    半端な覚悟じゃお互い潰れるだけだよ。息子さんの悲しい気持ちが増えるだけ。
    ただ親と暮らす事が幸せじゃないんだよ。
    まともな常識があって自分を愛してくれる親!と暮らす事が幸せなんだよ。
    主には無理でしょ?半端な優しさで傷つけないでね。

    • 15
    • 14
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/26 22:48:22

    >>10
    長男今思春期でしょ?荒れてるって、反抗期もあるわけ。赤の他人に育てられて、当たる場所もなければ、お母さん、お父さんも会いに来ない。お母さんが一番必要な時期なの。わかる?今の生活守る以前に、長男守ってあげなよ。うちにも、中2の息子いるけど、言い合いになったり難しい時期だけど、思春期程そばにいないと駄目だなって思ってる。

    • 5
    • 19/01/26 20:20:51

    今の生活を守りたい気持ちはわかるけど、お兄さんに正直に話したほうが良いよ。
    いつかわかる日がくるよ。後になってからわかるより主の気持ちも交えて話したほうがいい。
    今が主にとっても良い機械だと思うし、母親としての責任もあるんだから、逃げたら後で後悔しても遅いよ。
    勇気出して!

    • 6
    • 19/01/26 20:11:44

    >>2両親がどうしてるか気になるってのは、少しでも自分の事を気にしてくれてるのか、想ってくれてるのかって事を気にしてるんだよ。
    それを今の自分の生活が大事だからって、バッサリ切るとか良く考えられるね。

    • 6
    • 11
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/26 20:06:24

    >>6あんたが子供の立場ならバッサリ切られたらどう思う?

    • 5
    • 19/01/26 20:04:07

    批判は覚悟の上です。
    もちろん息子に申し訳なさと情けなさやらで泣いたところですが、やはり今の生活を考えてしまいます。
    兄が怖いと言うのも私のせいで何か事件に発展したら…と思うと怖いです。
    下の子が居なくて独り身なら間違いなく引っ越す覚悟で会いに行ってたと思います。まず手放さなかったですが。
    とりあえず電話が繋がらないようなら手紙を送ったり連絡してみます。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 9
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/26 19:43:51

    無責任な親
    親とも言えない
    子供に罪はないでしょ
    すぐに飛んでいって会いなよ
    子供の人格を何だと思ってるんだ
    子供を持ってはいけない人間だった

    • 13
    • 8
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/26 18:46:23

    ここは、必死に働きながら子供育てる人が多いけど。子供手放した人の考え方はよくわからない。いないものと生活してますって言ってる時点で、置いていってしまった後悔とか、申し訳ない気持ちもないのかな。

    • 10
    • 7
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/26 18:41:13

    あんたが産んだ子供でしょ?面会くらいしたらいいでしょ。兄が怖い?長男の気持ちはどうなの?長男が一番の被害者だわ。

    • 15
    • 19/01/26 16:17:19

    面会は頻繁に出来る距離じゃないんですが、数年に一回とかなら私が行く事も出来るかとは思っています。
    ただ中途半端に会ったり連絡取ったりしていいのか、結局引き取れないならバッサリ切るべきなのか悩んでいます。

    • 0
    • 19/01/26 16:14:44

    手紙によると、田舎で仕事がなく息子が5歳の時に旦那が出稼ぎの為に預けて、たまに?独り身の義父が面倒見てる様でした。たぶん旦那との連絡はすぐに途絶えたっぽいです。
    そこからも義父、施設で生活してたけど手に負えなくなって私に…という感じだと思います。
    出来ちゃった結婚だった事もあり、兄はあまり旦那をよく思ってませんでした。
    離婚した時、息子は旦那が引き取るとなった時も納得行かないようでした。
    実家に帰ってから息子を引き取りたいと話した時に兄は、私がいいなら…と話し合った時があったんですが、何だかんだあり旦那が育てたいとなりました。
    こんな相談をしたらアイツを探し出せとなりそうで怖いです。
    私が悪いんですが本当にどうすればいいか分かりません。
    正直、今の生活をまもりたいです。

    • 0
    • 4
    • 洗剤セット
    • 19/01/26 16:04:42

    息子さんと面会交流くらいはしなよ

    • 2
    • 3
    • ソーセージ
    • 19/01/26 15:47:37

    同居していた、旦那さんの実家の方はどうしたの?
    主さんは今、実家でお兄さん家族と暮らしてるの?お兄さんは、何故怒り狂うと思うの?
    旦那さんが、施設と連絡が途絶えてから何年くらい経ってるの?

    • 1
    • 19/01/26 15:46:09

    ありがとうございます。
    手紙を見てすぐに電話したんですが、土曜日だからか話し中になります。
    悪い態度が施設では手に負えなく、別の寮に入れたみたいで学校と寮とで勉強してるようです。
    息子も両親が何してるか知りたいと言ってます、と書かれてました。
    連絡ぐらいなら全然取りたいですが、引き取るのは下の子もいるので正直なところ怖いです。
    高齢の母は手紙の住所が旦那地元って見たと思うんですが、言った方がいいでしょうか…
    兄には黙っておきたいんですが。

    • 0
    • 19/01/26 15:33:28

    それを施設の人に相談したら?
    引き取れという話じゃなくて交流でしょ?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ