一戸建ては、ゴミ捨は大変じゃない? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 81
    • カレンダー

    • 19/01/26 11:59:57

    家の前に出すから大丈夫
    ゴミ捨て場とかある地方あるんだ。

    まぁその頃には世帯人数も減ってゴミの量も少ないんじゃない?
    老後も生きてるうちは適度に体動かした方がいいし、逆にいい運動じゃないかな?

    • 0
    • 19/01/26 11:58:50

    政令指定都市の住宅街に住んでるけど、自治体の班ごとにゴミ捨て場が決まっていて、そこに捨てに行くよ。うちからは1分程かかるかな。
    義実家も住宅街のゴミ捨て場まで捨てに行くスタイル。
    1丁分離れてるから、義父が台車に載せて捨てに行ってるみたい。
    同居したら私がゴミ捨て係になるに決まってるから絶対に拒否。

    • 0
    • No.
    • 79
    • コーヒー

    • 19/01/26 11:54:13

    うちも、家のすぐ前。

    • 0
    • No.
    • 78
    • 洗剤セット

    • 19/01/26 11:53:44

    早朝の寒い中、腰の曲がったおばあちゃんが出しに来てるけど

    あれみるとかわいそう。靴下重ね履きしててさ。

    ご近所に親戚とかいないのかな。

    • 0
    • 19/01/26 11:45:35

    >>69寧ろ自宅前に置くのが増えてる
    都内だけかな

    • 3
    • No.
    • 76
    • ソーセージ

    • 19/01/26 11:44:57

    若い人はマンションを買ってる人が多いし、空き家が増えてきてるのは事実。

    人口も減ってる。

    だから、
    一戸建てにはそのうちゴミの回収もいけなくなり、 住宅街は1つの場所に集めないと無理になるのでは?

    • 0
    • 19/01/26 11:44:19

    >>69
    都内は多いよ。
    昔の家とかじゃなくてもね。

    • 1
    • 19/01/26 11:44:06

    夜に回収だから、夜に家のまえ

    • 1
    • No.
    • 73
    • すきやき

    • 19/01/26 11:42:38

    >>69
    田舎だからかな?
    家の前に置くシステムだよ!

    • 1
    • 19/01/26 11:42:32

    戸建は家の前に出してるけど

    • 2
    • 19/01/26 11:42:30

    >>64
    それ便利だよね。実家がそうだった。
    収集作業の人が走り回って集めてるの大変。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 趣味の合わない雑貨

    • 19/01/26 11:42:16

    うちの近所に足をけがしてよたよた歩くおばあちゃんがいるけど、ゴミだしが一緒になったら捨ててあげたりするよ。
    近所付き合いとかしっかりしてれば、助けてくれる人はいるはず。

    と思っているわ。

    • 0
    • No.
    • 69
    • ソーセージ

    • 19/01/26 11:41:40

    家の前とか普通は回収が大変だからだめでしょ。昔の家。

    全世帯のゴミをゴミ収集車が回ってたら終わらないよ。
    だからそのうち、廃止になるんじゃない?

    • 0
    • 19/01/26 11:40:22

    >>67
    そんなこと無いから、決めつけるなよ

    • 0
    • No.
    • 67
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/01/26 11:39:18

    >>64
    家の前がオーケーの家は、古い家じゃない?
    40年以上前の住宅地とか

    • 0
    • No.
    • 66
    • 実家から送られる大量の餅

    • 19/01/26 11:38:49

    5秒だから全然

    • 0
    • No.
    • 65
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/01/26 11:38:07

    >>60
    家を削っても同じだよ?道幅だから。
    解体も出来ないらしいよ。
    だから、泉お嬢様が空き家を減らそうと解体もできないような家をリフォームしてる。

    • 0
    • No.
    • 64
    • 手ぬぐい

    • 19/01/26 11:36:32

    自分の家の前に出すけど?一戸建てなのにゴミ捨て場までいかなきゃいけないの?

    • 2
    • 19/01/26 11:35:55

    うちの地区は前日夕方には鍵があくから夜中でも出し放題だよ
    朝だったら通学児童に挨拶も出来るからね

    • 0
    • No.
    • 62
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/01/26 11:35:45

    カラスは、捕獲できないの?
    お墓の花にもイタズラするんだけど。

    • 0
    • 19/01/26 11:33:51

    家の横がゴミ出し場だから考えたこと無かった。でもよく考えると困るよね。小さい子いるとことか。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 個性的すぎる食器

    • 19/01/26 11:32:30

    >>57
    そもそも中古購入して建て替えるという発想が無いんじゃないのかしら(笑)

    親の家もらって建て替えるなら自分ちの土地を削って5メーターにすればいいだけのことでしょ。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 洗剤セット

    • 19/01/26 11:32:07

    大変だよ
    毎日じゃないけど
    近所にルール守らない奴いて

    • 1
    • No.
    • 58
    • 当選くじ

    • 19/01/26 11:30:46

    家からゴミ捨て場まで数十秒の距離だから
    別に年老いても困らないと思うわ
    逆に、老後心配する程ゴミ捨て場が遠い所あることにビックリ

    • 0
    • 19/01/26 11:30:08

    中古物件を買うときは要注意だよね!

    今は道幅が5m以上ないと建て直し出来ないから。
    買った後に後悔するパターンがあるし、親の家をもらうとしても建て替えれないから、売れないし、古いから誰も住まないから負の財産

    • 0
    • No.
    • 56
    • 手ぬぐい

    • 19/01/26 11:28:13

    家の前だから別に大変じゃないわ。

    • 0
    • No.
    • 55
    • スイーツ

    • 19/01/26 11:26:46

    今は家を建てる時に、ごみ捨て場も考えて建ててると思うよ。

    私のエリアは午後の回収。
    早い所は大変そうだけど。

    • 0
    • 19/01/26 11:26:31

    地域によるよね。田舎に住んでる時はながーい坂を登った所にあって片道10分以上かかったわ。赤ちゃん連れてのゴミ出しが地獄だった。

    • 2
    • 19/01/26 11:26:20

    うちもゴミ出し家の前だし、夜間収集だからなんの問題もないよ

    • 0
    • 19/01/26 11:25:51

    徒歩30秒くらいだよ

    • 0
    • 19/01/26 11:24:57

    ゴミだしサービスあるよ。高齢者宅は自治会で協力してくれます。

    • 0
    • 19/01/26 11:24:48

    はいはい、皆さん。家から遠かろうが近かろうがどっちでもいいと思うけど、

    みんなが嫌うゴミを収集してくれるゴミ収集に従事する作業員さんに感謝の気持ちを持ちましょうね~
    出会ったら、ありがとうございますと声をかけましょう!

    • 2
    • 19/01/26 11:24:39

    アパートでもマンションでも大変だとおもうよ

    • 1
    • No.
    • 48
    • 謎の珍味

    • 19/01/26 11:23:45

    えっ?どういう意味?実家でも今の家でも家の前にごみ置いてるけど。

    • 3
    • No.
    • 47
    • コーヒー

    • 19/01/26 11:23:31

    なぜ遠いことが前提なのか。

    • 5
    • No.
    • 46
    • 個性的すぎる食器

    • 19/01/26 11:21:55

    >>30
    どこや?
    市長町ではなくもしかして郡?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 個性的すぎる食器

    • 19/01/26 11:20:30

    目の前です

    マンションは、一階まで持って降りないといけないんだよね。
    キッチンからゴミステーションまで捨てれるトンネルでもあるのかしら?

    • 1
    • 19/01/26 11:15:04

    歩いて5秒くらいのとこにある
    15歩あれば着く
    それくらいは歩かないとね
    歩けなくなったらさすがに誰かに来てもらうよ

    • 0
    • 19/01/26 11:10:23

    遠くないけど
    むしろマンションで部屋から1階に降りてくより近い。

    • 5
    • No.
    • 42
    • スイーツ

    • 19/01/26 11:08:44

    ゴミ捨て場が家に近いほど最悪だよ。
    カラスに1度狙われたら終わり。
    生ごみを口にくわえて運んでるもんね。

    • 1
    • 19/01/26 11:08:37

    >>17
    ゴミ出し後すぐ収集車くるから大丈夫

    • 0
    • 19/01/26 11:08:37

    >>30
    焼いて義父は罰金50万払いました

    • 1
    • 19/01/26 11:06:24

    通勤途中のゴミ捨て場が最悪だよ!
    ボスみたいなカラスが、半径5メーター位に生ゴミをばらまいてる。お肉や魚や汁もたくさん出てるし。
    それをゴミ回収の人はひろい集めてるの。
    そしてその光景をカラスが見てるの。
    カラスにすごく腹が立つけど、カラス怖すぎて。

    • 1
    • 19/01/26 11:03:31

    >>27
    実家は収集次回が遅い(10時くらい)だから前日から出したらカラスにやられちゃうわ。なるべくギリギリに出さないといけない。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 個性的すぎる食器

    • 19/01/26 11:01:38

    ゴミ捨て場、目と鼻の先だから。心配御無用。

    • 2
    • 19/01/26 11:01:06

    >>32
    カラスにつつかれてるのをよく見る。
    でも、そのカラスを撃退したらダメだよ。
    カラスは人を認識するから、後日頭を突かれた人を知ってるよ。
    カラスに家を覚えられたら最悪だよ。

    • 1
    • 19/01/26 11:00:09

    >>30うちの実家もそこそこの田舎だけど焼却はさすがにもうやらないよ?

    • 2
    • 19/01/26 10:59:50

    >>30
    しないし、それ違反だよ。
    野焼きしてる人いたら市役所に通報した方がいい。

    • 2
    • 19/01/26 10:59:08

    マンションは、ゴミ置き場に水道も設置されてるから管理人さんが毎日掃除してくれてる!
    有難い^ ^

    • 1
    • 19/01/26 10:59:00

    私の住んでる地域は、家の前に有料ごみ袋に入れて出すだけだよ。

    • 2
51件~100件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ