子供会抜けるのメリットしかないよね。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~80件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • ソーセージ
    • 19/01/23 10:56:57

    旗当番表作り、わかるわー(笑)
    しかも作らなきゃいけない期限地味に早かったりするしね(笑)
    あれこれやっても、少し例年と違うとクレーム。(一意見じゃないの?とかの次元じゃない)

    • 1
    • 19/01/23 10:56:22

    >>15うちも検討しよう。今年いっぱいかな。

    • 0
    • 19/01/23 10:55:47

    >>13そう言うところもあるよね。登校班自体ない学校とかさ。

    • 0
    • 19/01/23 10:55:45

    子供会も何にもなくて学校の役員も楽な地域に住んでるけど、それはそれでご近所さんとの関わりや助け合い?は大事だなーとは思った。

    • 0
    • 19/01/23 10:55:05

    >>12うちんとこ歩道橋なんだよね。旗当番だけならやれるよ。当番表作りとかがだるいの。

    • 0
    • 19/01/23 10:54:06

    >>10あー!わかる!文句言う人いるよね。地区によるんだけどある地区は行事減らして、歓迎会とお別れ会だけにして景品豪華にしたらしい。羨ましい。
    うちの地区は、参加者少ないから七夕やめますか?てなったら、うるさい保護者がいるからなくすから来年からにしてもらいましょうって感じで…やっかいな地区にすんでしまったわ。

    • 0
    • 24
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/23 10:53:13

    なんだっけ…単位子供会?子ども会にも種類があるみたいだけどそれにもよるんじゃない?
    うちの地域だと学校と親密な感じ。抜けた人聞いたことないけど、子どもに影響ありそうなのは通学班かな。普段の登下校は別として、災害時は通学班単位での行動になる。場合によっては学校から通学班ごとの役員に連絡いって、役員が仕切って動くことになるから。

    • 0
    • 19/01/23 10:51:43

    うちは微妙にPTAと絡み合ってるから難しいんだろうなぁ。地区から出す役員があるんだけど、子ども会の役員がそれになる感じ。だから兼任のような、それが子ども会役員の仕事のような分かりにくい状態。分けちゃえたら子ども会は辞めるって人出そうだなー。改革も面倒くさいしこのまま傍観するけど。

    • 0
    • 19/01/23 10:51:24

    >>9やっぱそうだよね。

    • 0
    • 19/01/23 10:51:08

    >>17
    えーじゃあまわりは登校班で行くのに1人で通学するの?それはかわいそう。

    • 1
    • 19/01/23 10:50:30

    >>8うちのところは参加しなくてもお土産もらえるよ。役員が配り歩く。だるい。
    けど、子供会費もらってるから仕方ないよね。

    • 0
    • 19/01/23 10:49:31

    >>7旗当番くらいなら年3回くらいだしまだいいけど、役員になったら当番表作ったりの作業もあるからだるい。

    • 0
    • 19/01/23 10:48:37

    >>6わかんない。うちの子たちは行事参加年1くらいしかできないからな。
    男の子だからかな?そもそも行きたがらないよ。役員してた時も来る子って毎回同じだったな。

    • 0
    • 19/01/23 10:46:45

    >>5うちも登校班なくなる。でも、親はついていかなくてオッケーだよ。

    • 0
    • 19/01/23 10:46:28

    子供会も旗振りもない!役員もPTAじゃない!
    ボランティア、有志を募るとけっこう集まる。まぁ毎回同じ顔ぶれだけどね。だから文句も出てこないし、楽だよー。

    • 3
    • 19/01/23 10:46:02

    私もやめた。
    余計なストレスがなくなってスッキリ。

    • 5
    • 19/01/23 10:45:53

    >>4無料じゃないよ。よく思い出して。子供会費はらってるでしょ!
    低学年かな?習い事とかの関係で子供会行事不参加の家庭が多いよね。3年くらいになれば子供も行くのだるいみたいだしさ。
    行事減らしたらいい気がするわ。

    • 0
    • 19/01/23 10:45:19

    うちの周りは子供会ほとんど残ってないよ。
    入るひとが年々減ってなくなっていってる。
    旗当番は子供会関係なく地域で順番にくるけどね。

    • 3
    • 19/01/23 10:43:43

    旗はしなくちゃね。子供が渡るなら。

    • 5
    • 19/01/23 10:43:26

    >>3地域によるかも。うちはあるらしい。小学校みたいに、クラスマス会とかはないから楽は楽みたいだけど…いつか辞めてやろうとおもっているよ。

    • 0
    • 19/01/23 10:38:36

    無難に入って無難に役員やる派だけど「入学進級卒園の記念品はともかく、こんな予算少ない半端な親チョイスの雑貨とか正直いらないよねw」って思ったりする。やめたらやめたでうるさい人いるから無難に前年度に倣うけど、景品出した時とか明らかに顔パッとしてないw

    • 2
    • 19/01/23 10:38:28

    わかる
    肩の荷降りた

    • 2
    • 8
    • 洗剤セット
    • 19/01/23 10:35:38

    >>6
    友達とイベント参加できて楽しいんじゃない?
    お土産でお菓子やら文房具やら図書券もらえたりしてうちの子は喜んでるよ

    • 1
    • 7
    • カレンダー
    • 19/01/23 10:32:44

    うちの地域は子供会ないよ。でも旗当番はある。

    • 2
    • 19/01/23 10:32:32

    子供からしたらメリットはあるのかな?

    • 4
    • 19/01/23 10:31:56

    うちは抜けたら毎朝保護者付き添いでの個別登校だわ。それよりは集団登校が楽~。

    • 1
    • 4
    • 洗剤セット
    • 19/01/23 10:31:22

    まぁ親は抜けた方が楽かもね
    でもうちは子供は楽しそうだから入ってるよ
    お祭り、クリスマス会、遊園地行ったりお食事会とか子供は無料で参加できるし、色々貰えるからありがたいっちゃありがたい

    • 2
    • 3
    • 洗剤セット
    • 19/01/23 10:31:06

    えー中学校でもあるの?
    うちは学区内で引越しした時に辞めた。
    旗当番が月2回ぐらい回ってくるから苦痛だった。

    • 0
    • 19/01/23 10:28:33

    >>1子供会の役員だよ?
    学校の役員はまた別で。

    • 2
    • 19/01/23 10:16:22

    うちのとこ、子供会入ってなくても役員あるよ。
    手紙に小学校在籍なら子供会入ってなくても役員あります
    みたいなこと書いたあった

    • 0
51件~80件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ