母子家庭はブランド服着せちゃダメなの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • じゃがいも
    • 19/01/21 19:08:32

    別にいいよ。本人の勝手🤣
    ただ、服は正直親のセンスだと思うし価値観だと思うよ!裕福でもメーカー関係なしに着る人は着るし笑笑

    べべ、ミキハウス、メゾピも人によっては似合わないあるし、公園で着てたら、逆に、もらいもんかなー思われるかもね🤣なんだろ?その金持ってないけど、ブランド物しか着せたくありません!みたいな?そこがださいかな。。。親としての感覚で。

    • 2
    • 19/01/21 19:08:06

    >>18やっぱり妬みかな。旦那さんいるのに西松屋しか着せられないなんて悲惨だよね。 しかもさ、うちらは旦那いないから遊んだ帰りも気兼ねなく外食出来るけどさ、旦那さんいる子はきちんと作らなきゃだめなんでしょ。かわいそう。

    • 0
    • 19/01/21 19:07:55

    ブランドの子供服着せてるとかえって貧乏に見えるよ

    • 1
    • 19/01/21 19:07:17

    べべ、メゾピアノ、ミキハウスを「ブランド」とか言わないほうがいいよ。ちょっと恥ずかしい。

    • 1
    • 19/01/21 19:06:02

    何も悪くないと思うけど、友達は西松屋の服を着せてたかもしれないから友達ならそこは言わない方がよかったのかもしれない。

    • 1
    • 19/01/21 19:02:16

    >>ブランドばかり着せるのはいいけど貯蓄はしっかりしてるの?

    別に友達は服にこだわってることを批判してるわけではないよね。
    いい服着せるってことは、当然貯蓄も充分できてるんだよね、って意味合いだよね。
    つまり、優先順位ちゃんとわかってるんだよね?ってことだと思う。
    しっかり貯蓄できてそうな人に対してこんなことはわざわざ言わないと思うから、主がよっぽど苦労してるように見えたんじゃない??

    • 2
    • 64
    • ソーセージ
    • 19/01/21 19:02:09

    服より学費の方が大事じゃないの?大学とか行けるのですか?

    • 2
    • 63
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/21 18:59:58

    元旦那だって再婚するかもしれないし、義親かも亡くなるかもしれないから程々にどうぞ
    未就学児で離婚って速攻で離婚したの?
    いつまで続くかわからないものに依存しないほうがいい
    主が稼いで着せたら

    • 0
    • 19/01/21 18:55:35

    障害児のママがブランド服着せてたらいろいろ行政から支援受けてる癖に
    って叩かれてて、古着やもらい物かも知れないのになぁと思ったよ。
    将来のことをちゃんと考えてるならいいんじゃない?

    • 1
    • 61
    • 大量の干し柿
    • 19/01/21 18:55:04

    旦那が養育費払わないならその親が払うっていうのは分かるけど、働いてもおらず養育費で生活してるのにブランドしか着させないっていうのは身の程知らずだなぁとは思う。
    貯蓄は大事。

    • 2
    • 19/01/21 18:54:10

    別に国に保護してもらっているのでなければ好きにしていいと思うよ。

    • 0
    • 19/01/21 18:54:05

    子供の服ばっかり気にして必死感がすごい。主が言うみすぼらしい西松屋の服でも可愛く着せてるお母さんもいてるよ。母子家庭でブランドの服を着せて何が悪いのって考え方をやめた方がいいよ。

    • 1
    • 19/01/21 18:53:06

    どうでもいいけど、ママ友に個人情報出し過ぎでしょ。
    キモい

    • 0
    • 19/01/21 18:52:45

    服も好きなの着ればいいし、養育費も旦那だろうがその親だろうが貰って当然だと思う。
    ただ、西松屋の服を「みすぼらしい」と言うのは、主は性格悪いと思う。

    一番可哀想なのは親の都合で離婚した両親を持つ子供。

    • 0
    • 19/01/21 18:52:03

    >>12
    どこから生活費は出てるの

    • 0
    • 19/01/21 18:49:29

    身の丈にあった生活してればいいじゃない。
    ファイナンシャルプランできてればだけど。

    • 0
    • 19/01/21 18:49:13

    >>21
    母子家庭=貧乏人っては捉えてはないけどなぁ???ただ、無職で養育費を貰ってながら、ブランドを着せるのはどうかなぁ....って。職ありで養育費貰ってたら、また捉え方は違います!

    • 0
    • 19/01/21 18:48:15

    好きにしたらいいけど、未就学児には安いのでいい
    小学生になった時の方がこだわり出てきて、服代かかるよ

    • 0
    • 19/01/21 18:47:31

    なんで母子家庭って見栄はってブランド着せたがるの?
    ブランド着てる子って 相当親のセンスが良くないと
    逆にダサい 笑

    • 1
    • 51

    ぴよぴよ

    • 19/01/21 18:45:20

    「西松屋はみすぼらしいので買いません」って無職に言われてもなーw

    • 3
    • 19/01/21 18:44:24

    着せてるブランドが 一昔前だね。笑
    別に西松屋の服でも デザイン可愛いのあるし
    みすぼらしくないけどなぁ
    センスない人が選ぶのは たしかにTHE西松屋でダサいなとは思うけど…。

    まぁ別に母子家庭で お金に困ってなくて
    将来子供を大学まで出せるくらいの貯蓄もあるorこれから貯まるなら 他人に言われたことなんか
    気にしなくていいんじゃない

    • 1
    • 48
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/21 18:44:20

    別にいいと思うけど、その援助は祖父母が亡くなるまでなので今のうちにシッカリと貯めておいた方がいいよ。
    母子家庭だからって大学行けないとか奨学金400万以上借りるとかになったら哀れすぎる。
    うちも収入は平均より少し上くらいしかないくせに1枚1万以上するTシャツとか着せているけど、一応貯金はしているし私の財産は数千万ある。

    • 2
    • 19/01/21 18:43:17

    何か、シングルだったり、あんまりお金持ってないとこの方が、案外、子どもの服や持ち物だけに妙に、お金かけてたりしない?
    意地というか、貧乏に見られたくない、貧乏だってバカにされたくないって、必死になってる感じがする

    • 7
    • 46
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/21 18:42:55

    私も母子だけど
    わー見栄っ張り~と思ってしまった笑
    見た目のみすぼらしさより
    心がみすぼらしい方が見苦しいね( ̄▽ ̄;)

    別に養育費貰うのは合意の上でなんだろうからどうでも良いけど
    これからどんどんお金が掛かるんだからブランド服着せて見栄張ってないで
    貯蓄した方が子供の為だよ~
    自己満の為に無駄金遣わない方が良い

    • 1
    • 19/01/21 18:41:22

    その前に、メゾピアノとかミキハウスがダサいってことに気づいたほうがいいよ

    • 9
    • 19/01/21 18:40:44

    >>38
    ブランド買って、無職で生活できるくらい貰っているんだよね?
    旦那の不倫による離婚かね。

    • 0
    • 43
    • カレンダー
    • 19/01/21 18:39:37

    あなたのとこは中古で十分
    ブランドでも西松屋でも中古で十分
    いくらか貰ってても身の丈に合わせたほうがいい
    自分が働いてないなら余計に。
    今はブランドがどうこう言ってる場合ではない。
    子供たち、中卒で終わらせるなら別だけど。

    • 2
    • 42
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/21 18:39:24

    養育費の使い道がおかしいとは思わないのかな

    • 1
    • 19/01/21 18:38:12

    母子家庭でも、自立して生活に不自由しない生活なら、ブランド服を着せても良いと思うけど、元旦那親から養育費を貰って居て生活も安定しないならブランド服を着せる事は
    贅沢なんじゃない?子供はまだ小さく日々成長するのに主の自己満足?の為にブランド服を着せるなんて勿体ない、お金の使い方が下手な人なんですね。いつまで養育費も貰えるか解らないし、主も働いて無いなら無駄にブランド服を着せる必要は無いです。
    くだらない見栄を張って無駄遣いするより主が働いて自分の収入からブランド服を買って着せるなら文句は無いけど、他人から言われるのは当然の事、そしてしまむら?や他の
    服を馬鹿にする必要も無いし、ブランド服だけしか考えられない主の頭の悪さにビックリ
    これから子育てが上手く行くとは思えないけど、養育費が貰えなかったら、生活保護を頼って生活して見栄を張るんだろうね。

    • 2
    • 19/01/21 18:36:37

    そもそも何でわかれたの

    • 0
    • 19/01/21 18:36:15

    お願いだから2度と結婚しないで

    • 0
    • 19/01/21 18:35:12

    いやいや、

    旦那の親から養育費を頂いて暮らしてます

    問題はここじゃない?
    働かず養育費で生活してるように読めるけど。
    もしそんな生活をしているなら言われても仕方ないよ。
    それを嫌味ととるか助言ととるかは主次第だけど。

    • 2
    • 19/01/21 18:34:58

    普段から空気読めないとか悪気無いのに相手が怒り始めたなんてこと、ないかい?

    • 2
    • 19/01/21 18:33:55

    生活保護費で買っているわけじゃないからいいんじゃない?
    でも子供服はすぐに小さくなってしまうし、だったら教育費として貯めてあげればいいと思う。それもジジババが出してくれるなら好きにすればいい。

    • 0
    • 19/01/21 18:32:57

    黙ってりゃいいのに。
    誰も共感なんてしてくれるわけないじゃん。

    • 1
    • 34
    • ダイエットは明日から
    • 19/01/21 18:32:15

    「自分はここの服が好き」って言うだけに留めておいたら良かったのに。

    多分「西松屋はみすぼらしいから絶対に着せない」この一言がやくなかったんだと思うよ。批判してきた人は、西松屋か西松屋と同程度の価格帯の服をよく買う人だったのかもね。おそらく1番多い層の人だと思うから、今後はその人以外の人の前でも言わない方がいいよ。

    あと、養育費はこの先ずっと貰えるとは限らないから、気をつけてね。

    • 9
    • 33

    ぴよぴよ

    • 19/01/21 18:29:42

    でも養育費止められたら「みすぼらしい西松屋」すら買えないかも?

    • 3
    • 19/01/21 18:29:02

    旦那の親も習い事とかまともな食生活させるとかそっちに使ってほしくて送ってくれてるのでは?まさかブランド買ってるなんて思ってないだろう。

    • 2
    • 30
    • ソーセージ
    • 19/01/21 18:28:49

    ブランド服着てもみすぼらしく見えるか西松屋でもブランド服に見えるか…センス次第だと思う

    • 3
    • 29
    • カレンダー
    • 19/01/21 18:27:09

    将来の為に貯蓄したら良いよまじで
    幼少期の服装なんて、よそ行きにお金かける位で、普段着は普通で良いよ
    それより貯蓄。女の子ならそれなりな教養身につけないと、
    良い男性に巡り会えないよ。

    • 1
    • 28
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/21 18:26:13

    ブランド服着せるのは全然OK! 今しか着せられない可愛い服着せたいよね、ただ西松屋はみすぼらしいとか、思ってても口に出したらだめです。

    • 3
    • 19/01/21 18:24:52

    これから、苦労するだろうな笑

    • 0
    • 19/01/21 18:24:03

    どうぞどうぞ。
    バーバリーがオススメです!

    • 1
    • 19/01/21 18:23:08

    もしかしてお子さんのお顔が一重で貧相だったりしないよね?

    • 0
    • 24
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/21 18:22:28

    西松屋みすぼらしいとか余計だったんじゃない?
    好みがミキハウスとか言っておけばよくない?
    なんでも思ったこと言うから敵になる

    • 4
    • 19/01/21 18:20:54

    >>21 無職の母子家庭が金持ちだったら不思議じゃないの?遺産がっぽりとかよほど実家から支援無いと。

    • 0
    • 19/01/21 18:20:07

    友達に話すことじたい止めたら?旦那の親、って。旦那は何をしてるの?旦那の親には義務無いでしょ。ブランドはお金に余裕のある人の買うものじゃない?一般家庭だってメゾピアノなんて買わないよ!ってひと、沢山いるよ。

    • 3
    • 19/01/21 18:19:35

    >>20 なんで「母子家庭=貧乏人」って前提で書いてんの?

    • 0
101件~150件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ