農業高校を受験する子って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/19 11:29:55

    >>92
    麻布大学って馬鹿だよね

    • 0
    • 19/01/19 11:28:00

    >>99増えたところでマイナスだって多いし大変だしやりたい人いないでしょ
    天候に左右されすぎだから不安定だし

    • 2
    • 99
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/19 11:12:07

    これからの時代、稼ぐなら農業だよ。だってやる人居ないから。需要も国からの手当ても増えるって。

    • 0
    • 19/01/19 11:09:56

    米の自販機とたまごの自販機知らないやついるとかw

    • 0
    • 19/01/19 11:00:10

    >>95
    そだよー

    • 0
    • 19/01/19 10:57:30

    いちごジャム作ったり
    のどかに学生ライフしてそう

    • 3
    • 19/01/19 10:57:29

    >>94
    園芸って、世田谷の?
    意見発表会で都立農業代表として行きました!

    • 0
    • 19/01/19 10:55:10

    都立園芸高校出身でーす
    楽しかったよー
    進学先は農業と全く関係ない女子大。

    • 0
    • 93

    ぴよぴよ

    • 19/01/19 10:46:32

    進学ってワードがかなり出てるから探してきた。
    私の出身校だけど。

    • 0
    • 19/01/19 10:34:27

    >>89
    倍率が高いのは高専並に専門知識に長けてる学科があったりするからだよ(笑)

    • 0
    • 90
    • おせちの残り
    • 19/01/19 10:31:59

    塾の進学実績には掲載されていないから通塾している子がいないんだなぁ、って思ってた。

    • 1
    • 19/01/19 10:30:49

    偏差値が低いから学力の低い子が集まってる。
    うちの近くの農業高校。
    倍率が高いのはそこしか行けない子が受験するから。

    • 4
    • 19/01/19 10:28:40

    >>85
    高校の看護科もそうだよ。
    普通科の勉強はよくても、看護の勉強も同時進行だから心身共についていけなくなって卒業時にはかなり減ってた。
    ただ、将来の目標が変わったとしても時頭がよければ進路なんていくらでもかえられる。
    同級生高校の看護科から、やっぱり医者になりたくて在学中塾に通って医学部うけ現在医者だから。
    何処に通おうとも補う学力と環境さえあれば、進路は自分次第。

    • 1
    • 19/01/19 10:22:33

    今日は農業スレ多いな
    なんで

    • 4
    • 19/01/19 10:21:51

    >>85
    居たね、そういう子も。
    でもそういう子は先生に言って卒業の頃に特別授業してもらったりして、都内某有名大学に進学したりしてたよ。
    最後の方はかなりきつそうだったけど、無事合格した。

    • 1
    • 19/01/19 10:20:09

    >>82
    将来の夢が変わった時に困るね

    • 0
    • 19/01/19 10:17:28

    >>82
    それなのに偏差値が低い現実

    • 3
    • 19/01/19 10:16:30

    将来をきちんと見据えているんだろうなというイメージ。

    • 1
    • 19/01/19 10:16:17

    >>78
    ただ頭が良いだけじゃなくて将来の夢がしっかりと決まってるからこそ、農業高校に行きたいという子が多いんだよ。

    • 1
    • 19/01/19 10:08:56

    農業高校から大学進学は不利だよね。
    推薦ならいいんだろうけど。
    だから、大学進学を考えている人は普通科に進学する子が多いんだね。

    • 3
    • 19/01/19 10:05:59

    農業高校のパンフレットで授業内容に犬の散歩って書いてあって写真が載ってた。
    それ、授業?って思ったわ。
    偏差値38の農業高校。

    • 3
    • 19/01/19 10:05:40

    将来は繁殖関係に進みたいから高校から農学行こうかなって言ってる。
    現在中2で偏差値62。
    農学校が偏差値54らしいから、入学できたらゆっくり学べそう。
    だから、何か目標持って受験してるのかなって思う。

    • 1
    • 78
    • 特大のダルマ
    • 19/01/19 10:04:45

    >>69それは、あくまでイメージなんだね。
    普通に偏差値高い進学校を狙えるレベルの子は、余程の事情がない限り、普通に偏差値高い進学校を希望するよ。

    • 4
    • 19/01/19 10:02:29

    農業高校の販売会に行くけど、やっぱりなって感じの高校生。

    • 3
    • 19/01/19 10:02:05

    >>75では?

    • 0
    • 19/01/19 10:01:08

    >>69
    偏差値高い進学校狙える位の子じゃないと受からない、それなら偏差値は高くなるのでは?

    • 5
    • 19/01/19 10:01:08

    >>67
    うちの高校は全日は倍率高くて落ちる人が多い。
    それで定時に行くって人もいた。
    うちの高校でも野菜や植物販売、大人気で毎年文化祭では長蛇の列ができて完売する。
    加工品は販売から10分で200個売れるし。
    調理師免許、食物科とかなら在学中や卒業と同時に取れるよ。

    • 0
    • 19/01/19 10:00:18

    >>70農業大学に進学するよ笑

    • 0
    • 19/01/19 10:00:13

    >>65ですよ!

    • 0
    • 19/01/19 09:58:39

    >>69
    進学校狙える子じゃないと合格しないのに偏差値低いの?

    • 4
    • 19/01/19 09:57:38

    卒業後は就職するんだろうってイメージ

    • 2
    • 19/01/19 09:56:39

    私の県の農業高校は、昔はバカ高だったけど今では偏差値は低いけど人気だから倍率凄くて、普通に偏差値高い進学校狙える位の子じゃないと受からない。
    だから頭がいいイメージ。

    • 2
    • 19/01/19 09:55:20

    うちの方は偏差値低いので、頭良くない子が行くのかな?なイメージ。

    実際行った子に聞いたけど、料理する学科もあるとか?
    女の子には良いですよ!とか言ってたな。

    • 1
    • 19/01/19 09:55:09

    >>61
    うちの娘。調理師資格取る為に
    農業高校行くよ!
    農業高校での野菜販売、幼稚園児の為の芋掘りの畑を作成したり農業高校大人気だよ。

    • 2
    • 19/01/19 09:54:51

    >>54あなたがバカなのは分かったよ。

    • 0
    • 19/01/19 09:54:03

    >>62
    青梅総合も農業関係なんだ!知らなかった。

    • 1
    • 19/01/19 09:53:34

    バカ

    • 2
    • 19/01/19 09:52:04

    うちの県では偏差値が低いから学力が…

    • 2
    • 19/01/19 09:50:59

    >>56青梅総合もある

    • 1
    • 19/01/19 09:49:48

    農業高校って、農業しかしないイメージなのかな。
    私は食品科学科だったけど、加工とか調理、衛生のこと習って、調理関係、栄養士、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士関係で大学や短大、専門行った人もいれば在学中に資格取ってそれを活用できる職場に就いたり。

    • 5
    • 60
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/19 09:47:10

    実家を継ぐのかな?

    • 1
    • 19/01/19 09:46:22

    普通科とは5教科の授業時間が違うし大学進学に不利。大学に進学する子なら普通科に進学するだろうな。

    • 1
    • 19/01/19 09:44:44

    うちの県は偏差値40ちょっとだから勉強出来ない子がいく感じ。
    実際ほとんど大学進学はしない。

    • 2
    • 19/01/19 09:43:07

    >>55
    上げじゃないって(笑)
    普通のことを話してるだけだよ。
    母校のこと詳しく話すだけで上げになるの?

    • 0
    • 19/01/19 09:42:22

    >>54
    都立だと府中。
    瑞穂は福生の方で割と田舎な方だけど、農芸は確か世田谷じゃなかったかな。

    • 0
    • 55
    • おせちの残り
    • 19/01/19 09:42:18

    >>51あなたが農高上げなのはわかった

    • 2
    • 19/01/19 09:41:26

    農業高校がある地域って田舎のイメージ

    • 1
    • 19/01/19 09:41:09

    >>52
    どこの高校?
    立地条件もあると思うよ。

    • 0
    • 19/01/19 09:38:26

    >>50
    私の周りは普通に行ってるけどな~~

    • 0
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ