夜間パートって普通はしないものなの?

  • なんでも
  • カレンダー
  • 19/01/18 14:04:56

私は子供が小さな頃から夜間パート行ってるんだけどまわりでやってる人少ない。
時給もいいし、旦那が夜は見ててくれるから子供の体調不良で休むこともないよ。
夜8時~夜中12時までのパートだから無理なくこなせるし。ちなみに週4行ってるんだ。
みんなは夜間パートしない理由はなに?そんなにお金にゆとりあるん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/18 17:08:06

    日中は何してるの?

    • 0
    • 19/01/18 17:08:37

    いいなー!
    私は旦那が23時過ぎの帰宅だし、無理。
    旦那が在宅なら、羨ましいよー!やりたい!私はいつもその時間は全部終わってゴロゴロ…結局2時とかまで起きてる時もあるし。

    • 0
    • 167

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 17:08:44

    >>154そうです。残業なしです。9時から17時までですね。で、帰宅が18時ごろ、たまに19時になるときもありますが。

    • 0
    • 19/01/18 17:10:01

    旦那と生活すれ違うと、ロクなことないよ。

    • 1
    • 19/01/18 17:10:20

    >>163
    こども寝かしつけは9時ぐらいだから
    それから、わたしの帰宅までテレビ見るくらいしかできないし、それにこどもいくら寝てるからってコンビニすら行かない人なので。いったいあなたは何を想像してるの?

    • 1
    • 19/01/18 17:10:37

    >>161それも違う

    • 0
    • 19/01/18 17:11:17

    夜は家にいたい。子供も小学生だし旦那もいるけど、やっぱり体調不良だと側にいてあげたい。
    今の日中パートでもそれなりに時給も悪くないし、有給もあるし、子供が体調不良でも休みもらえるから。

    • 1
    • 19/01/18 17:11:34

    >>165
    昼まで寝てるよ。そこから洗濯やら掃除やら買い物やら夕飯の支度やらしてる。

    • 0
    • 19/01/18 17:11:41

    深夜の洗濯機は各家の状況によるだろうけど、
    うちはボイラーの音がうるさいって苦情きたことあったな。
    隣の婆さんは早寝だろうから、23時くらいでもうるさいんだと。

    • 1
    • 19/01/18 17:11:42

    夏休みに私もコンビニの夜間パートしてたけど子供が熱出した時はどうしても心配で休んだよ。
    学生の頃にバイトしてたコンビニで融通が利く職場だったからなんとかやれたけど他の所じゃ無理だなって思った。あと体力的にもしんどかった。
    主さん若々しいね!

    • 0
    • 19/01/18 17:12:27

    >>169なんで?

    • 0
    • 19/01/18 17:12:55

    時給で数百円の違いなら昼間パートがいい。

    • 2
    • 19/01/18 17:13:27

    >>164パート先は車通勤禁止なので自転車です。

    • 0
    • 19/01/18 17:13:33

    洗濯時間の世間の常識、、みんな教えてー。戸建ての場合ね。。

    • 0
    • 19/01/18 17:13:34

    普通にしないと思う。
    借金の返済で自転車操業の家庭以外、水商売風俗やたとえコンビニでも子供がいて旦那さんの稼ぎがそれなりにあって夜のパートはしない。
    おかしい

    • 1
    • 19/01/18 17:13:35

    >>173
    子供の朝ごはんは?

    • 0
    • 19/01/18 17:14:46

    >>27
    協力してくれないんじゃなくてそんなに早く帰ってこれないから。

    • 0
    • 19/01/18 17:16:11

    >>67そんな小さい子供いるのに可哀想だな
    寝るときに母親が居ないなんて

    • 2
    • 19/01/18 17:17:07

    >>181私が作って食べさしてますよ。
    たまに旦那が食べさしてくれます。うちの旦那かなり協力的なので。
    みんなの旦那は何もしてくれないの?
    うちの旦那、小学校の旗当番もしてくれますよ。朝7時半~15分ほどなので幼稚園送る前に行けるのでね。 

    • 0
    • 19/01/18 17:17:07

    >>179
    うちは子供が学校帰りに塾へ行って23時過ぎて帰ってくることもあるから、その後にお風呂入って洗濯したりする。部活着やユニフォームを汚れたまま置いておくのが嫌だから。
    夜遅くても近所からの苦情はないよ。

    • 0
    • 186
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 17:17:10

    >>179 戸建てならいつでもいいよ

    • 1
    • 19/01/18 17:17:43

    たべさす、、、って日本語なおしなよ。

    • 4
    • 19/01/18 17:17:53

    旦那が確実に残業無しの人じゃなきゃ出来ないよね。
    うちは無理だわ。
    それ以前に夜は家でゆっくりしたい。

    • 1
    • 19/01/18 17:17:58

    子供が1.2歳まで夜
    ファミレスしてた。
    ある日子供がソワソワしだしてやめた。寝る時間だとしても私が支度してるので落ちつきないのわかって辞めた。

    • 0
    • 19/01/18 17:17:58

    >>179もうその話は終わりましたよ。

    • 0
    • 19/01/18 17:18:12

    大多数の旦那は嫌がると思うよ
    夜家にいないのは心配だし夫婦の時間もなくなるし

    • 4
    • 19/01/18 17:18:13

    私も短期だけどやったことあるよ~。新しい人が入るまでの間だけお願いって頼まれて。
    元々寝るのか3時とかだったから何の苦もなかった。時給もいいし昼職の客層とは全然違うから楽だったな~。
    うちの子は1度寝たらよっぽどのこがなきゃ起きないからだんなの手を煩わせたこともないし、自分の家さえよければいいと思うよ

    • 1
    • 19/01/18 17:18:28

    >>184
    仕事がラクな旦那でよかったじゃん

    • 1
    • 19/01/18 17:18:51

    >>168
    働く時間が短いね。1日8時間も働かないなんて旦那さんフリーター?

    • 0
    • 19/01/18 17:19:04

    私も今度夜勤の仕事の面接行く予定だよ
    幼稚園、小学校と行事、代休、体調不良とかあるとなかなか思うように働けなさそうだし
    末っ子が小学校に入るまでは夜勤してもいいかなと思ってるよ

    • 0
    • 19/01/18 17:19:18

    >>184妻に働けなんて言っちゃったらそれくらいやるのは普通かと
    うちの旦那は働かなくていいよって言ってくれます
    旦那だけの稼ぎでやっていけるので

    • 2
    • 19/01/18 17:19:35

    世の男性には主の旦那のように時間があることが少ない!ということだな。

    • 1
    • 19/01/18 17:20:56

    >>184
    旦那暇だね(笑)

    • 2
    • 199

    ぴよぴよ

    • 200
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 17:21:05

    >>184 自営業?旦那稼ぎ悪くて長い間家に居られたら腹立つよね?お前が働けって思わないの?お金によほど困らないと夜間働こうと思わないよ。

    • 0
    • 19/01/18 17:21:59

    >>67主は昼間暇でいるのに延長保育まで使って旦那にお迎え頼むの?
    自分で迎えに行かないの?
    育児ちゃんとした方がいいよ

    • 4
    • 202
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 17:22:07

    働き盛りの男がさっさと帰宅して嫁に夜間パートさせてたら引くわ。

    • 7
    • 19/01/18 17:22:50

    旦那が協力的だって随分と言うけど、収入すくないから主が寝る間を惜しんで働くしかないんだよ、わかり?

    • 9
    • 204

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 17:24:19

    なんかかわいそうになってくら
    夜に自転車でパートに出掛けるとか
    ザ、ノンフィクションの世界だ

    • 4
    • 19/01/18 17:25:02

    主はいつ母親してるの?

    • 5
    • 19/01/18 17:26:26

    >>201
    ほんとだよね(笑)
    延長保育をしてる意味がわからない
    昼間は主は家にいるのに、なんで延長保育???
    謎だわーお金なくて夜にパートでるのに延長保育する意味(笑)

    • 5
    • 19/01/18 17:26:37

    >>184
    嫁を働かせて協力的な旦那より嫁を働かすより自分が働くって言って昼夜一生懸命働いてくれる旦那のほうがよっぽどいいや。

    • 5
    • 19/01/18 17:27:24

    >>202そんな早く帰って来るなら自分がバイトにでも行けって感じだよね!
    情け無い男

    • 3
    • 19/01/18 17:28:31

    >>207多分ね、こういう母親って子供のことはそんなに真剣に考えてないんだと思う

    • 2
    • 211
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 17:28:34

    延長保育の料金はパート代から出してるの?
    子育てしたくないんだね。
    夜間パートしない理由はなに?って、ほとんどの人は夜間パートしないよね?
    工場とかコンビニとかでしょ?
    私の周り一人しか夜間働いてないけど。

    • 2
    • 19/01/18 17:29:08

    >>184会社員だよ!

    • 0
    • 19/01/18 17:30:33

    >>196旦那年収いくら?田舎なのかな?
    電車通ってる?駅まで何分?

    • 0
    • 19/01/18 17:31:15

    >>168え!パートのフルタイムみたいじゃない?

    • 1
1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ