夜間パートって普通はしないものなの?

  • なんでも
  • カレンダー
  • 19/01/18 14:04:56

私は子供が小さな頃から夜間パート行ってるんだけどまわりでやってる人少ない。
時給もいいし、旦那が夜は見ててくれるから子供の体調不良で休むこともないよ。
夜8時~夜中12時までのパートだから無理なくこなせるし。ちなみに週4行ってるんだ。
みんなは夜間パートしない理由はなに?そんなにお金にゆとりあるん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/18 14:13:13

    >>11
    そうなんだ!
    近くのイオンで早朝品出しの求人あるからいいなーと思ってたんだけど、旦那の出勤時間に間に合わないから断念したよ。
    夜間も11時にならないと帰ってこないから難しいなぁ。

    • 1
    • 19/01/18 14:14:14

    夜間はNG.
    身体によくない。

    • 12
    • 19/01/18 14:14:27

    普通なんて無いと思う。私はゆとりはそんなに無いけど、家事と働くのを両立出来ないと思ったから働かない。夫も働かないでいいと言うし。
    もし働きたいから、夜子供を見ててと言ったらよう見ないと言うし。

    • 2
    • 19/01/18 14:19:54

    う~んやはり昼間に仕事をした方がいいな。
    子供がいないときにした方がいいかな。
    時には無理しながら毎日忙しくても…
    その方が健康的????

    • 4
    • 20
    • カレンダー
    • 19/01/18 14:21:23

    >>13あなたには聞いてないから大丈夫だよ。

    • 5
    • 19/01/18 14:22:28

    やってる人はいるよね。
    体力あるならいいけど、昼夜逆転したり日中寝ないと体持たないとかなら大変そう。
    でも私も日中働けないから夜間パートしたいなー。

    • 3
    • 19/01/18 14:24:40

    夜は家にいたい

    • 12
    • 19/01/18 14:25:07

    夜間パートは、ボーナス出ないよね、、、
    私は、正社員だから、16時に出て行って、翌日9時には退社
    7000円

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 14:25:43

    夜間パートしたいけど、末っ子がまだ低学年で夜、お母さんいないのは嫌!って言われるの。
    旦那が出張が多くて不在な事が多いし。
    長女は大学生で学校終わってからバイトだし長男は塾で居ないしね。
    末っ子が高学年になったら夜間パートで働きたいと思ってるよ。

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • 27
    • カレンダー
    • 19/01/18 14:25:56

    みんなやりたい人多いんだね。
    でも旦那さん協力してくれないんだね。
    うちは6時には帰宅するからそこからご飯食べさしてもらって7時半には自宅を出ます。
    旦那は子供の食事の世話やら風呂入れやら寝かしつけやら何でもしてくれるよ。
    みんなの旦那さんは何もしないの?

    • 0
    • 19/01/18 14:26:00

    夜間パート、、、、

    • 4
    • 29
    • カレンダー
    • 19/01/18 14:26:42

    >>23それがね、出るんだよ。

    • 0
    • 19/01/18 14:27:25

    仕事で疲れて帰って来た旦那に子守りさせたくない。体調不良の子供を見させて旦那にまで移ったら困る。
    何より夜間に家を空ける事をしたくない。

    • 17
    • 19/01/18 14:30:56

    >>27
    定時で帰って妻を夜働きに出すくらいなら定時で帰らなくていいからもっと稼いでくるのが夫の務めじゃない?子供そんなに小さいなら尚更。

    • 29
    • 19/01/18 14:31:36


    夜間パートって普通はしないもの

    というより考えた事がない。
    子供を保育園に預けてしごとはしない。
    子どももいつまでも幼児じゃない、いずれ親から手が離れる時が来る
    そしたら、思う存分仕事をしたい。
    主人だってつかれてかえってくる、
    子供の世話まで頼めないわ、ゆっくり寝かせてあげたいし
    ゆっくり寝てまた明日から家族のために働いてほしい。

    • 8
    • 33
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 14:32:26

    いいなあ。夜間パートしたいけど旦那がその時間仕事から帰ってこないこともあるから出来ないんだ。
    晩御飯は一家全員揃って食べたいし。家族違い生活だと一家全員揃って晩御飯食べれない

    • 5
    • 19/01/18 14:32:30

    普通に主婦ならしないでしょ

    • 10
    • 35
    • カレンダー
    • 19/01/18 14:34:55

    まだ子供小さいうちにはやりたくないよ夜間パートなんて
    というか子供が大きくなっても夜間はやりたくないわ

    • 8
    • 19/01/18 14:34:56

    そこまでして働く理由は??

    ご主人やお子さんのことが大事ではないの?

    • 6
    • 19/01/18 14:35:14

    >>27
    凄いね。一切残業無いの?
    普通は毎日18時に帰宅なんて難しいから、手伝いたくてもできないんだよ。

    • 11
    • 38
    • カレンダー
    • 19/01/18 14:36:24

    >>37
    残業一切ないよ。
    いくら遅くても7時には帰宅だよ!

    • 0
    • 39
    • カレンダー
    • 19/01/18 14:37:08

    >>36旦那が働いてくれって言うからね。昼間より時給いいから魅力的だよね。

    • 0
    • 40
    • 洗剤セット
    • 19/01/18 14:37:45

    普通は晩酌したり寝る準備の時間じゃない?
    子供がいる家庭の母親は…

    • 3
    • 19/01/18 14:38:42

    私は朝5時にはお弁当作って送り出すので
    夜は12時には寝たい。
    それだけ。

    朝遅くていいのなら、夜中パートでもいいかもね。

    • 2
    • 42
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/18 14:39:15

    子供が幼稚園の時から22時~25時のコンビニバイト行ってる。21時に寝かしつけて旦那に任せて行くから問題なし。

    あれから12年。仕事楽すぎて辞められないし割りもいい。息子も高校生。普通に買い物に来るし(笑)寝かしつけた頃が懐かしい。

    • 8
    • 19/01/18 14:39:42

    >>27
    みんなしたくないよ。
    普通の旦那さんはもう少し遅く帰る日も多く
    あなたの旦那の給料とあなたのパート代以上は稼いでるから、そんなのしなくていいの。

    • 8
    • 19/01/18 14:40:01

    >>38
    ほー。旦那が数時間残業すれば主は夜間パートしなくて済むのにね。

    • 0
    • 19/01/18 14:41:05

    私も子どもが幼稚園のころから10年以上夜間パートだよ。
    もともと夜型っていうのもあったし、子どもの体調不良で仕事休まなくてもいいっていう理由で始めた。夜間パートだと昼間いくらでも予定入れられるし、私には合ってる。

    • 1
    • 19/01/18 14:42:51

    >>23
    すんごい安いね、それと勤務時間の長さもおかしい。
    拘束時間19時間・・・
    7000円って激安だし。

    • 3
    • 19/01/18 14:43:45

    夜は家にいる習慣で育ってきたからか、外食以外で夜に出かけることがほとんどない。
    昼間出来ることは昼間にやる、みたいな。
    だから夜にスーパーやコンビニに買い物とかそういうのもしない。なんで?って言われたらそう育ったから…家族でご飯食べるのも絶対だったし。

    • 6
    • 48
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/18 14:44:08

    無理ないの?
    帰宅してお風呂入ったりしてると、寝るのは2時すぎるよね?
    それで朝は何時に起きるの?
    睡眠時間短くない?
    昼間とか公園連れていったりできるのかな?

    • 4
    • 19/01/18 14:45:15

    私もしたいけど、旦那の勤務が不規則だから無理だなぁ…

    • 1
    • 19/01/18 14:47:39

    >>39 時給が良いって、時給2500円くらい?
    昼間のパートでも1500円以上貰えるし、夜の家族のだんらんの時間を犠牲にするんだから、そのくらい貰ってるんでしょ?

    • 2
    • 19/01/18 15:00:45

    ママ友がしてる。活発で気の回るひとだったのに、数年経つと学校関係の物忘れが酷かった。
    手紙も全然見てない感じ。えっ?って言うことを聞いてくる。顔色は良いし、元気に動き回ってたけど、慢性の寝不足じゃないかと思った。

    • 5
    • 19/01/18 15:01:52

    私も夜間のパートしてた!
    主さんと内容は同じような感じだった。
    時給も良かった。休むこともなかった。
    朝は辛いけど、子ども達が学校行ったら、また一眠りしてた。
    けど、仕事終わって、疲れてたのか、よろけた時に車が来て、交通事故にあった。
    幸い、打撲と鎖骨骨折ですんだけど、夜間だったから、周りに迷惑かけた。これがきっかけで、やめました。残念で仕方ないです。

    • 3
    • 19/01/18 15:03:18

    >>50
    ちょっと世間知らずな金銭感覚だな

    • 7
    • 19/01/18 15:05:40

    夜は寝たい。

    • 3
    • 19/01/18 15:07:04

    友達んちが、友達が夜バイトしてる間旦那が子供みてくれてるはすだったけど夜不倫相手と会ってたって。
    たまたま体調悪くて早引けしたら旦那いなくて発覚したらしい。

    • 1
    • 19/01/18 15:08:19

    >>53 世間知らず???
    私の今のパートは、時給1800円だけど。

    • 1
    • 19/01/18 15:09:21

    近所の人、午前中はそうか学会の会合があるから夜しか働けなくて2時まで働いている。

    • 0
    • 19/01/18 15:09:53

    >>56何処で何の仕事してるの?

    • 1
    • 19/01/18 15:11:20

    主みたいに夜働ける環境が整ってるなら働きたいと思う時もある。

    • 6
    • 19/01/18 15:11:51

    >>58 東京駅の近くの商社のオフィスでパート。

    • 0
    • 19/01/18 15:14:28

    >>56時給1800円も貰える仕事ってどんな仕事?地域や職種によると思うけど、私が住んでるところは夜でも1800円なんて滅多にないよ。

    • 10
    • 19/01/18 15:14:47

    条件が合うんだから良いと思う
    旦那さんの理解がないと難しいから

    • 3
    • 63
    • 大量の干し柿
    • 19/01/18 15:16:49

    旦那、そんなに早く帰ってこれないし、子供が寝る時間には一緒にいたいから無理だなー。
    旦那さんの帰り、そんなに早いんだね。

    • 1
    • 64
    • カレンダー
    • 19/01/18 15:22:52

    >>51どんなことを聞いてきたの?ママ友さん。

    • 0
    • 65
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 15:23:02

    旦那さん残業とか無いんだね。うらやましいこと。

    • 1
1件~50件 (全 423件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ