「BRIDGEはじまりは1995.1.17神戸」1月15日(火)夜21:00~

  • TV・エンタメ
  • 果物
  • 19/01/14 13:52:32

『カンテレ開局60周年特別ドラマ BRIDGE はじまりは1995.1.17神戸』
【放送日時】2019年1月15日(火)21:00~23:18 カンテレ・フジテレビ系 全国ネット
<ストーリー>
1995年1月17日午前5時46分、6000人を超える犠牲者を出した阪神・淡路大震災。神戸の街は、一瞬にしてがれきの山と化し、交通は分断され、陸の孤島となった。中でも線路ごと崩落するなど被害の大きかったJR六甲道駅。一刻も早く鉄道を復旧させ、人と物資を運ばなければならない…。そんな過酷な状況のなか、倒壊した駅をわずか74日間で復旧させた人々がいた。これは、過去から明日へ、人から人へ、希望の橋を架けるために困難に立ち向かった男たちの実話に基づいた物語。74日間の壮絶な復旧工事と、それを見つめた地元の人々との関わり合いを描く感動のヒューマンドラマ。物語は、2018年の秋、神戸にある阪神・淡路大震災慰霊碑に落書きをした少年の前に、謎めいた男(椎名桔平)が現れるところから始まる。その男とは、23年前の震災直後、JRから復旧工事の依頼を受けた建設会社・所長、磐巻組の高倉昭(井浦新)に声を掛けられ、工事の記録係としてビデオカメラを回し続けた春日豊(野村周平)であった…。
【演出】白木啓一郎(カンテレ)
【脚本】一色伸幸
【音楽】イケガミキヨシ
【特別協力】奥村組
【コンテンツパートナー】U-NEXT (配信)
【プロデュース】米田孝・萩原崇・杉浦史明(カンテレ)・日枝広道(電通)・高丸雅隆・水野綾子(共同テレビ)
【制作プロダクション】共同テレビ
【企画・制作協力】電通
【制作著作】カンテレ

<主要登場人物>
高倉昭(磐巻組・六甲道駅工事所長):井浦新
春日豊(六甲道生まれ・神戸の少年):野村周平
服部瞳(六甲道生まれ・大阪のホテル職員):葵わかな
鶴義太郎(磐巻組・計画担当者):松尾諭
花祭俊貴(磐巻組・六甲道駅工事副所長):波岡一喜御手洗靖(磐巻組・安全管理担当):浅香航大
國代寛治(磐巻組現場主任・長田の被災者):佐藤隆太
佐伯有(瞳の幼馴染):佐野岳
春日豊(2018年・六甲道工事の語り部):椎名桔平

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/14 13:59:02

    神戸在住。録画して子供たちと一緒にみようと思っています。
    17日当日は参観だ。

    • 1
    • 2
    • すきやき
    • 19/01/15 09:40:12

    今日だね!六甲道住みなので絶対観ます。六甲道駅を再建してくれた方々に心から感謝です。

    • 1
    • 19/01/15 21:09:08

    観てる?

    • 1
    • 4
    • 観ていますよ
    • 19/01/15 21:15:49

    愛知住でババアなのでこの時の事はニュースで知っていたつもりでした
    今は亡き親戚もいたりして
    櫻井くんのドラマもみましたがまだまだ知らない事だらけですね

    • 0
    • 5
    • カレンダー
    • 19/01/15 21:15:53

    みてりるー

    • 1
    • 6
    • ソーセージ
    • 19/01/15 21:16:29

    >>3
    観てる。観てる人少ないのかな?

    • 1
    • 19/01/15 21:16:32

    見てます。岡山県北出身ですがかなり揺れました。
    神戸の復興見届けます。

    • 0
    • 19/01/15 21:18:27

    野村周平って関西弁自然と思ったら、神戸出身だった。

    • 0
    • 19/01/15 21:18:32

    東灘区住み
    見てる~。

    • 2
    • 19/01/15 21:18:52

    みてる。
    明日は学級閉鎖だから子どもにもみせてる。
    高校三年生の時だなー…

    • 0
    • 19/01/15 21:20:07

    この時、まだ小学校低学年だった。大阪は被害なかったの知らなかった。

    • 0
    • 19/01/15 21:21:32

    寝かせつけ中で見れてない。

    みんな神戸弁話してるの?~しとう って?

    • 1
    • 13
    • ソーセージ
    • 19/01/15 21:22:34

    >>10
    私も高三だった。京都府に住んでて震度4だったけど結構揺れた。

    • 1
    • 19/01/15 21:23:34

    >>12
    しとう?とは誰も言ってないかも。
    何しとんねんは使ったわ。

    • 1
    • 15
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/15 21:23:46

    >>9
    わたしも東灘区です。
    年長の時でした。

    • 1
    • 16
    • ソーセージ
    • 19/01/15 21:24:24

    見てる。
    当時は京都住み、社会人1年目だった。
    人生で一番の揺れ、当時も今も神戸の映像みると泣けくる。色々な事を思い出す…

    • 2
    • 19/01/15 21:27:10

    地震の翌日結婚式だった式挙げられなかった。

    • 1
    • 19/01/15 21:28:57

    >>17
    逆に前日挙式だった

    • 1
    • 19/01/15 21:29:38

    >>15
    私はまだ小さくて記憶がなくて。
    でも起きたら2階が1階になってたよ。
    東灘も被害すごかったよね。

    • 2
    • 19/01/15 21:30:35

    もうちょっと普通に演技したらいいのに何かいちいちクサいわ 桂三枝って人も酷い大根だったし
    野村周平は自然な演技 さすが地元

    • 0
    • 19/01/15 21:31:51

    ダサい

    • 0
    • 19/01/15 21:32:32

    私は小1で大阪市内に住んでた。今は神戸市内。大阪は揺れたけど被害というほどではなかったよね。神戸市内ですら、隣の区は被害少ない、とかもあったらしいし。
    父が東灘出身で、すぐに実家に向かったのを覚えてる。伯父が亡くなった。
    父は震災翌日が誕生日だったのを、さっきのケーキのシーンで思い出したわ。

    • 0
    • 19/01/15 21:36:19

    生まれてもないや

    • 0
    • 19/01/15 21:37:29

    >>14
    そう?
    何しとんねん は、きつい感じだからか、女性はあまり聞かないよ。
    何しとん 何しとったん 何々しとうよ~とか周囲も私も使うけど


    • 0
    • 19/01/15 21:37:41

    桔平が周平なの?

    • 0
    • 19/01/15 21:38:23

    今見始めたんだけど、野村周平のビデオに映ってた女の子は誰?

    • 1
    • 19/01/15 21:38:35

    >>21 なにが?

    • 0
    • 19/01/15 21:39:04

    >>25そうだね。トピ文にも書いてあるよ。

    • 1
    • 19/01/15 21:41:53

    >>4
    櫻井のドラマって何?

    • 0
    • 19/01/15 21:42:39

    トイレシートめちゃ買い置きしようと思った

    • 1
    • 19/01/15 21:43:46

    出演者が大したことないのばかりだね

    • 0
    • 19/01/15 21:44:36

    出演者より内容が問題かと。
    誰でも良いわ。

    • 1
    • 19/01/15 21:44:41

    >>29 神戸新聞記者の実話

    • 0
    • 19/01/15 21:45:14

    >>30 オムツもね

    • 0
    • 19/01/15 21:45:30

    >>32
    内容が問題とは?

    • 0
    • 19/01/15 21:46:37

    >>33
    へぇ~、そんなドラマもあったんだね。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 19/01/15 21:46:37

    こりゃ完全に自分自身で生き延びないとダメだね
    支援物資に頼ってたら気が遠くなるわ
    避難所も溢れてアテにならなくなるだろうし

    • 2
    • 19/01/15 21:47:38

    怖くて地震関連のテレビいや

    • 0
    • 19/01/15 21:50:45

    トイレ問題かぁ

    • 1
    • 19/01/15 21:53:07

    >>38
    見なければいいだけでしょ

    • 6
    • 19/01/15 21:53:16

    >>37
    311もそうだよね。道路陥没しちゃうと物資が届かない。ガソリンすら足りない。

    • 2
    • 19/01/15 21:56:30

    もうやりつくしてるからかもしれないけどさ、どう生き残るか、何を備えるかを中心のドラマにした方が良いのに。阪神大震災と東日本大震災ではいろいろ違う所があるだろうに…。

    • 1
    • 19/01/15 21:57:22

    >>29
    当時神戸市北区住み。
    家崩壊はないが家の中は割れ物などで通れないくらいに。

    大阪との差、こんなにあったんだね。
    別世界みたい。

    • 1
    • 19/01/15 21:57:58

    >>42
    阪神は津波はないからね。

    • 0
    • 19/01/15 21:59:00

    当時テレビでやってた、高校生くらいの男の子が、彼女の住んでた家を見に来て、亡くなったことを知ったのが印象的だった。見つけた彼女の手袋を握りしめてインタビューを受けてたの。

    • 4
    • 19/01/15 21:59:25

    オムツとトイレシート、アマゾンで調べてしまった。

    • 0
    • 19/01/15 21:59:59

    「よそもん」
    嫌な言葉だね、、、、、、

    • 6
    • 19/01/15 22:01:14

    >>24
    違う違う、ドラマの中のはなし。
    神戸独特の何しとんみたいなのは出てこないよね?

    野村周平は神戸出身だから何しとん?とかいうかな?と思ったけど、何してんねんってセリフはあっても何しとんはなかったってこと。

    • 0
    • 19/01/15 22:01:25

    >>44 で…

    • 0
    • 19/01/15 22:01:54

    地震後、こうなるんだよってことを、やんわりと再現していて、ストーリー的には悪くは無いと思う。ショッキングな映像や人間の愚かさが放送されていないから、やんわり。

    • 5
1件~50件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ