男の子なのに女の子の名前をつける家 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 648件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/22 20:52:29

    中学のときに由紀くんという子がいて、声変わりが遅かったのか高めな声だったんだけどゆきちゃんってからかわれてて本人はすごく嫌がってた。
    ゆきちゃんなんでセーラー服着ないのー?とか言われててかわいそうだったなぁ…

    • 6
    • 19/02/22 20:51:25

    >>501
    そりゃドキュンネームと比べたらどんな名前でもマシやろw

    • 3
    • 19/02/22 20:50:20

    知り合いにあんなくんがいる。

    • 0
    • 19/02/22 20:49:10

    >>220
    私と全く同じ。笑

    • 0
    • 19/02/22 20:42:27

    >>500
    「もこみち」っていう本名より、だいぶマシな気もしますが。。。

    • 3
    • 500
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/22 20:39:51

    >>496
    松坂桃李も「桃」という字が女っぽいとかで子供の頃にいじめられたと言ってたよ。前にテレビで本人が言ってた
    あんなイケメンでもそうなんだから名前って大事だね

    • 11
    • 19/02/22 20:38:46

    かつみ、も男の名前であるんだろうけど。男で「美」の文字を使うことに、ちょい抵抗が。

    • 0
    • 19/02/22 20:37:02

    >>497
    ひろみは元は男性の名前だけど、今は男女どっちもいる名前って感じ

    • 3
    • 19/02/22 20:35:33

    ひろみ 多いよ
    本人はどう思ってるのかな

    • 1
    • 19/02/22 20:32:01

    女の子で滋(しげる)も厳しいなぁ。
    ドラマの花より男子で、滋って加藤夏希がやってた。あれくらい美人ならいいけど、ハードル高すぎる。

    • 3
    • 495
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/22 20:29:49

    他人目線なら「(どうでも)いいんじゃない?」って感じだけど
    自分がその子だったらと思うと嫌だ

    • 18
    • 19/02/22 20:27:15

    女の子ネームの男性って、子供の頃はいいかもしれないけど、大人になってから容姿が普通~ブサイクだとかなりキツイよ

    昔の職場に、今風の女の子ネーム(みなみ とか れいな みたいな)のおじさんがいたけど、悪い意味でギャップがヤバかった

    • 5
    • 19/02/22 20:21:12

    >>490
    なぜか子供に男女逆転した名前付けたがる親っているよね
    中二病っぽい

    • 9
    • 19/02/22 20:20:16

    龍空 で、りら くん。最初びっくりした。

    • 0
    • 19/02/22 20:18:19

    子供に付ける名前で、親の隠れDQN度がわかるよね

    • 13
    • 19/02/22 20:18:13

    姉弟にそれぞれ逆だろと思う名前がいたよ。

    • 2
    • 19/02/22 20:17:04

    >>482
    私も男性っぽい名前の女です。
    周りからは素敵だと言ってもらえますが嫌で仕方なかったです。
    だいぶ受け入れたと思ってる今でさえ、名前を聞かれた時答えるのに少し躊躇ったり、名前の話をされるのが嫌だったりします。
    親は気に入ってるみたいで満足そうですが。

    • 7
    • 19/02/22 20:16:58

    ノアって名前も男性ネームだよね
    日本だと女なのかな?変なの

    • 5
    • 19/02/22 20:16:50

    あんりくんって子はいてる。

    • 0
    • 486

    ぴよぴよ

    • 19/02/22 20:15:44

    >>484
    うちあおいくんいないけど周りで多いから今どき普通ってのには同意だよ

    • 1
    • 19/02/22 20:13:52

    アオイくんママ必死すぎてイタイわ…

    • 8
    • 19/02/22 20:13:18

    >>474
    40代や30代後半の出産が普通のママスタでは確かに通じないかもw

    • 0
    • 19/02/22 20:13:05

    私、マサミだけど同級生にマサミ君がいて年配男性にもいて嫌だったなー
    母親に「何で女の子らしい名前にしてくれなかったんだ!」って意味無い抗議してたわ

    • 5
    • 19/02/22 20:11:56

    >>432
    妹と弟はいる。けど、身バレが嫌だからきょうだいの名前は載せてない。
    やっぱり男女逆な名前。
    兄はいないよ。

    • 0
    • 19/02/22 20:11:19

    中性的な名前だからって中性的な容姿とか限らないよね。
    マンガとかはみんな中性的な美少年だけど、少年であって青年ですらしね。
    旦那や父、義父、男兄弟とか見て、この外見なら中性的な名前でも問題ない!むしろ似合ってて素敵!てなるなら良いよ。

    実際に息子に女の子の名前付けて「可愛い名前だね」とか社交辞令言われて喜んでる知り合いがいるけど、結局かわいい名前だよ。
    男にかわいい名前とか必要なのか??

    • 13
    • 19/02/22 20:10:45

    あおいくんなんて今どき普通

    男の子でも違和感はないから私は逆に娘にはつけない

    • 4
    • 19/02/22 20:10:05

    キキくんっている。
    聞き間違いかと思って2度聞いた。

    • 2
    • 19/02/22 20:09:32

    >>469
    もしかしてきんぎょ注意報かな?
    アニメの再放送見てたわ
    漫画やドラマに出てくる名前だからおかしくない!って人いるもんね

    • 2
    • 19/02/22 20:09:21

    私は女の子に「愛」と書いて「あ」と読ませてる親がキモい

    • 4
    • 19/02/22 20:08:16

    どうでもいいけど、蒼とか碧ってアオとは読むけどアオイって読まないよね

    • 11
    • 19/02/22 20:07:30

    >>468
    おばママには通じない

    • 2
    • 19/02/22 20:07:13

    >>448
    亡くなった方に対して悪いけど、この容姿でハルナはきっついわ…

    • 4
    • 19/02/22 20:06:40

    あおいって男っぽくないしなんでもっと男の子っぽい名前つけなかったんだろうと思う

    • 10
    • 19/02/22 20:06:07

    >>468
    碧の海(あおのうみ)ってドラマあったしね

    • 2
    • 19/02/22 20:05:34

    漢字どうのこうのより、男の子にあおいという名前つける親って女の子ほしかったのかな?しか思わない

    • 12
    • 19/02/22 20:05:05

    前にテレビでやってたけど、あおいって名前は昔はさくらとかゆりみたいな女性の名前だったんだけど、80年代の少女マンガに「葵」って名前の男がいたから男にもつけられるようになったらしいよ。

    • 8
    • 19/02/22 20:04:42

    >>451
    だろうね。
    男の子の碧の字を使ったあおいくんは海由来だと思う。友達の子そうだけど聞いた時も違和感は感じなかったな

    • 3
    • 19/02/22 20:03:17

    葵…花の名前
    碧…宝石を表す漢字

    どちらも女性らしくて素敵な名前だと思うよ

    • 8
    • 19/02/22 20:03:03

    >>464
    それは分かったけど碧とは違うし話ズレすぎ

    • 0
    • 19/02/22 20:02:30

    あおいは中世名だよ
    どちらでもOKみたいな。
    女の子の名前って言ってるのはババアくらいでしょ

    • 1
    • 19/02/22 20:02:22

    >>460
    でも、付けてる人にとっては「結愛ユアはランキングに入ってるから普通の名前!」ってなるんだよ
    キラキラネーム扱いする方がおかしいんだってさ…

    • 2
    • 19/02/22 20:01:15

    >>460
    碧のどこが非常識なのか分からない。笑
    結愛とは違うわ

    • 3
    • 19/02/22 20:01:00

    >>461
    ユウキとかツバサは元から男性の名前だよ
    女性に付けられるようになったのが後

    • 5
    • 19/02/22 19:59:45

    >>451
    これだね

    最近のママなら碧=男の子の字って思うんじゃない?
    名付けも時代あるように今は男女ネームだよ

    ゆうきやつばさだって、男の子でしょって思う

    • 3
    • 19/02/22 19:59:21

    >>459
    名前ランキングに載ってるからって常識的な名前とは限らないよ
    結愛(ゆあ)みたいなブッタ切りキラキラネームも上位にランクインしちゃってるから…

    • 9
    • 19/02/22 19:58:04

    >>457
    まぁそれ言ったらね
    最近の名付けのランキング見ると分かるよ
    碧をみどりって名付けるのは分かるけど、あまりいない

    • 0
    • 19/02/22 19:57:58

    >>456
    あら、ほんとだわ、ごめんw
    主人公の親友と書きたかった

    • 1
    • 19/02/22 19:57:01

    >>451
    葵も碧も女性向けの字だと思う
    あと、人名で碧はどっちかっていうと(みどり)と読む
    碧(みどり)って昔から普通に女性の名前だからさ

    • 6
    • 19/02/22 19:56:45

    >>450
    薫の君は主人公じゃない!!wwww
    光の君ねw

    • 0
51件~100件 (全 648件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ