発達障害の原因は何か。遺伝のほかに「父親の高齢」と「母親の肥満」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 904件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/20 11:59:24

    >>545
    とりあえずこのすき焼きはガイジ放棄してるってことで通報しといたよ

    • 1
    • 19/02/20 11:59:28

    何人いるんだすきやき

    • 0
    • 19/02/20 12:00:17

    >>552
    通報大好きねえ

    • 0
    • 19/02/20 12:00:21

    一人思い当たった人当てはまるわ

    • 4
    • 19/02/20 12:00:46

    >>80
    わかる。実際に研究があって統計もあるのにうちな周りはこうだから違うなって視野狭過ぎの馬鹿だよね

    • 4
    • 557
    • ソースはこちら
    • 19/02/20 12:01:58

    >>556
    それがすきやき。それを指摘されたら我が子はー私はーと言い出す始末

    • 3
    • 19/02/20 12:04:46

    ママ友宅がまさにそれだわ
    旦那さん40歳以上、ママ友30代半ば肥満、息子さん普通学級の自閉症
    でもそのママ友は障害なさそうな気がする、中卒でもないしごく普通の会話ができるし。食べるのと寝るのが好きって話してた

    • 4
    • 19/02/20 12:05:17

    性格悪いね。
    わざわざこんなトピ立てて
    発達障害バカにしてる方が
    病気っぽい。

    • 7
    • 19/02/20 12:06:10
    • 0
    • 19/02/20 12:06:28

    >>559
    ブゥ

    • 3
    • 562
    • ガイジ放棄すんな
    • 19/02/20 12:07:14
    • 2
    • 19/02/20 12:08:18

    >>559
    主は悪意あるよ。でも研究そのものは論理的だよ

    • 3
    • 19/02/20 12:08:41

    幸せそうに
    子供可愛がって生きてる
    高齢夫婦が可哀想
    何もしてないのに

    • 2
    • 19/02/20 12:09:28

    すきやきさんガイジの世話しなくていいの?

    • 5
    • 19/02/20 12:09:40

    単純に、ガイジって言葉がすでに最低。ネットだろうと使いたくない言葉だな。

    • 4
    • 19/02/20 12:10:03

    うちの子は違いますが
    誰かと勘違いですよ

    • 0
    • 19/02/20 12:10:52

    婚期遅れた男の末路、太りすぎた女の末路が障害児ってことね了解でーす

    • 6
    • 19/02/20 12:11:36

    すきやきは療育ちゃんと行ってなさそう

    • 4
    • 19/02/20 12:12:34

    同じネームだからって
    一緒にするの辞めて
    病気なの?

    • 0
    • 19/02/20 12:12:44
    • 2
    • 572
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/20 12:14:53

    それが事実だとしても言い方伝え方あるよね
    関係なくても嫌悪しかないわ

    • 1
    • 573
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/20 12:16:15

    障害持ちこそグルテンフリーの食事を心がけるといいみたい

    • 1
    • 574
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/20 12:17:08

    >>149
    リスクってのは、追い詰めてるんじゃなくて、国として税金の支出がかかる、って事。
    適切な環境整えれば、っていうけど、適切な環境整えるのは税金。特別支援には健常の数十倍お金がかかってる。そのへんの事が全く理解できてないですね。
    全部自分で負担するなら別だけど

    • 8
    • 19/02/20 12:18:20

    この記事はYahoo!ニュースにも載ってますか?周知してほしい!

    • 0
    • 19/02/20 12:19:15

    クソトピだな。
    最新でコメントしてるやつらも性格悪い。

    • 3
    • 19/02/20 12:19:16

    なんだなんだ。またトラブルか

    • 0
    • 19/02/20 12:21:19

    障害抜きに考えても高齢出産も肥満も先の見通しが立っていないとは思うよ

    • 5
    • 19/02/20 12:23:27

    妊娠時の体重管理に厳しい病院はまともってことがわかった(肥満になる障害率があがるから)

    • 1
    • 19/02/20 12:26:34

    >>565
    うわ~、ネチネチと嫌み書いてアホだな(笑)
    こんなところでイジメみたいなことしてて恥ずかしくないの?

    • 3
    • 19/02/20 12:28:26

    障害児に対する対応だって「この子は発達障害だから」と見放すのは子どもの心に悪影響を及ぼすし。大変だよね、障害児持ちだと
    でも親が少しでも救える可能性があるなら高齢、肥満は避けられるよね

    • 4
    • 19/02/20 12:28:54

    >>580
    ブゥ

    • 1
    • 19/02/20 12:31:04

    主は問題提起しているつもりなんだろうけど、こんなサイトで発達障害に関して話し合おうとか参考にしようと思う人がいると思ってるのかな。
    ただ揶揄したいだけでしょ?
    ママスタの奥山佳恵のアンチトピが上がっていて一度見たことあるけど本当に恐ろしかったわ。
    もう話し合うとか、そんなものじゃなかった。
    何がしたいんだろうと思うよ。
    このトピもね。

    • 3
    • 584
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/20 12:32:30

    すきやきはただのあわれな暇人。

    • 2
    • 19/02/20 12:37:27

    うち、自閉スペクトラムの子がいるけど、旦那は高齢でもないし、私もデブではない。
    こういう言い方で平気で言える人の方が、発達障害なんじゃないでしょうか?

    • 14
    • 19/02/20 12:41:08

    妊娠中~授乳中~乳幼児期 のお子さんのお母さん!
    お母さんが貧血やタンパク不足が原因で、お子さんの神経発達が
    うまくいかない場合があります。
    日頃の栄養とっても大事なのでしっかりとってくださいね。
    場合によっては主治医と相談してサプリも併用も。

    • 4
    • 19/02/20 12:47:31

    発達障害の有名人

    織田信長
    坂本龍馬
    エジソン
    ジョブズ
    楽天のみきたに
    長嶋茂雄
    おさかなくん
    黒柳徹子
    ジミー大西
    トムクルーズ
    スピルバーグ
    アインシュタイン
    米津玄師
    山下清
    etc

    結論 発達障害を受け入れ、能力を伸ばしてあげることが社会に有益

    • 4
    • 19/02/20 12:49:13

    うちの周りはお母さん痩せてる人ばかりだ。

    • 2
    • 19/02/20 12:54:51

    >>534
    え?自分いくつ?

    • 0
    • 590
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/20 12:57:10

    >>585

    発達障害率が高いと言ってるだけで、百パーセントとは主さんも言ってないですよね。

    • 3
    • 19/02/20 12:57:42

    >>587おさかな君笑

    • 0
    • 19/02/20 12:58:22

    >>587
    なお発達障害者の大半がのび太になる模様、が抜けてるよ

    • 5
    • 19/02/20 12:58:54
    • 0
    • 594
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/20 13:00:15

    >>534

    なんだろう、あなた大丈夫かな。
    母親になった時点で若いとかないから。

    • 1
    • 19/02/20 13:15:27

    >>592 のび太はしずかちゃんに選ばれるほどのいい男じゃん

    • 0
    • 19/02/20 15:49:00

    >>583
    それだよね。便乗して何かを叩きたいだけ。余計な勘違いする人増えるし困ったもんだよ

    • 1
    • 19/02/20 19:22:12

    >>595
    フィクションの世界ではね

    • 2
    • 19/02/20 19:24:44

    肥満の人は知能指数も低いというデータがあるから肥満で知能指数が低い→子供は母親の知能を受け継ぐ→子供が発達障害や知的障害率あがるってサイクルになるわけね。ごく自然な流れじゃない?

    • 8
    • 599
    • トピタイと関係ありそうな資料ペタリ
    • 19/02/20 19:29:16

    肥満気味の中高年の方は脳の老化が早くなっている(論文タイトル Obesity associated with increased brain-age from mid-life)
    ・過体重のグループでは脳の脆弱性が中年期以降に高まることが示唆され、40歳の過体重の人の脳では老化が10年程度早く進んでいると考えられました。また、この差は将来にわたって長い時間残り続ける事が示唆された
    ・一方、過体重の人とやせた人との認知能力やIQ(知能指数)については、大脳白質の縮小との関係は認められませんでした。
    結論→「脳は老化が進むにつれて自然に小さくなるが、標準体重の人々に比べて過体重や肥満の人々では、特に白質の減少量が大きい」

    • 4
    • 600
    • トピタイと関係ありそうな資料ペタリ
    • 19/02/20 19:33:32

    フロリダ・ガルフ・コースト大学の研究
    知的な人ほど怠惰で痩せていることが判明した
    ・認知欲求の高い人ほど、著しく活動レベルが低い(認知欲求とは、知らないことを知り、好奇心を満たしたいという人間なら誰もが持っている欲求の一つ)
    ・活動的な人は、退屈である思考の穴埋めをするために、刺激を得る手段として身体活動を必要としている可能性があるというのだ。これに対し、認知欲求が高い人は、思考すること自体が楽しいので、身体活動という気晴らしを必要としないのだと考えられるそう
    ・はたから見ると、何もせずにぼうっとしているように見える人は、活動的な人に比べ高い知性を持っている可能性が高いと言えそうなのだ。

    • 3
    • 19/02/20 19:34:41

    肥満は脳に問題があるという様々な研究結果があっても痩せようとしないデブってなんなんだろうね

    • 1
1件~50件 (全 904件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ