私の両親と敷地内同居に義両親が反対してる

  • なんでも
  • 石鹸の詰め合わせセット
  • 19/01/03 09:45:08

義実家まで車で2時間、うちの実家まで30分の距離に住んでいます
二人目も生まれたし、そろそろマイホームを検討しはじめました
うちの実家の土地が空いているので、もしそっちが良ければあげるわよ、と言われたので、旦那とも話し、敷地内同居する方向で話が進んでいます
ところが、旦那のご両親が大反対!
長男なのにそれは有り得ないと。
長男と言っても義親は団地に住んでおり、継ぐものもありません
なら土地はいただけるんでしょうか?といえば、そんなもの自分で買えと(そもそも土地なんかない)
50坪の土地を我が家で買えば2000万はします。
その分の援助ができるならともかく、できないのにこの発言はおかしいですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 595件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/03 14:51:18

    >>541
    団地だっていいよ。
    その分金融資産残したとか
    清貧で高潔に生きる
    とかのポリシーがあるなら。

    • 0
    • 19/01/03 14:51:06

    金銭的に協力できない人ほど
    口出してくるよねーなんでだろう。。常識がない

    • 5
    • 19/01/03 14:48:27

    >>327
    田舎じゃないよ。

    • 0
    • 19/01/03 14:47:49

    >>544
    しばしの現実逃避。
    他人事だからお気楽だし。
    韓国だの中国だの、トランプだの
    株価だって、現実は厳しくて難題ばかりだからね。

    • 0
    • 19/01/03 14:45:12

    >>543
    しかたないでしょ
    主さんの夫に甲斐性なんだからさ。
    娘夫婦を不憫に思う親の気持ちわかるよ。

    • 1
    • 19/01/03 14:44:06

    >>541
    その団地から、主の夫が生まれ育てられたのです。
    義理両親と夫に大変失礼です。
    なに様なのといいたい。

    • 2
    • 19/01/03 14:44:01

    新年早々他人の事でここまで熱くなるなんて・・平和だな。

    • 0
    • 19/01/03 14:43:23

    普通の男側の親は反対するよね。
    娘を嫁がせたことを分かっていないって、ご近所さんからも言われるよ。

    • 4
    • 19/01/03 14:42:58

    反対されても、押し切っちゃえ!!
    がんはれー!

    • 1
    • 19/01/03 14:39:37

    何が嫌って、夫の実家が団地ってところでしょう??
    あとはどうでもいい。

    • 2
    • 19/01/03 14:36:55

    団地に長年住んでるようなおばさんはねちっこいから放置だよ

    それに旦那も賛成してるならねぇ
    旦那はいい嫁捕まえたな

    • 2
    • 19/01/03 14:30:08

    >>537
    家は主さん夫婦が建てるんだよ?

    • 0
    • 19/01/03 14:29:38

    なんだ、また貧乏爺か。
    入り浸ってんね。(笑)

    • 0
    • 19/01/03 14:28:40

    >>535

    はあ?
    あなたばか?
    夫さんって嫁さんの親の土地をいただいて
    家までもらって、ぺろっとしたを出している最低な男性だわ。

    • 2
    • 19/01/03 14:27:45

    たったこれだけの事で
    凄い色んな意見が出るんだね。
    主さんは義両親を捨てるとか言ってる訳ではないし、ご両親も弟さんも喜んでるみたいだし、喜ばしい事なんじゃない?

    • 1
    • 535
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/03 14:24:01

    >>534
    当てにならない意見だこと
    経験者かと思えば単なる想像かよ

    • 0
    • 19/01/03 14:21:38

    >>526

    いやいや
    実親も夫の両親とも敷地内住居はしていない。
    親は親子は子

    あなた嫁の立場で義両親と敷地内同居で幸せですか?できますかぁ?

    できますかぁ?、って。、夫の親なんだから仕方ないわ
    夫は家族のために一人で一生懸命働いて子供たちを大学大学院まで卒業させた。
    その親ですよ。今度は私が夫にお返しです。
    でも残念ながら舅姑は既に他界しています。


    • 2
    • 19/01/03 14:20:38

    >>531

    この調子で義両親も煽ったんだろうね(笑)

    • 2
    • 19/01/03 14:19:45

    義親が不快に思わないよう話をすればよかったね。
    そのまま話すと意地になるよ。

    • 3
    • 19/01/03 14:19:35

    煽るの上手いね。

    • 1
    • 19/01/03 14:18:46

    主が性格悪すぎるから反対意見がすごいんだよ
    弟のお嫁さんと仲良くしてる?

    • 5
    • 19/01/03 14:18:02

    >>528
    おめでたい人だね。

    • 0
    • 528
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/03 14:17:29

    >>527
    そんなに歪んでないのよ、普通の人は

    • 0
    • 19/01/03 14:16:01

    >>524
    ズレてないよ?
    たった300万の援助で、県外に家を建てた弟とその嫁が助けてくれると思ってるのが不思議。

    • 0
    • 526
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/03 14:15:39

    >>525
    あらあら、それなら弟が敷地内同居した方が幸せだったかしら?
    あなた嫁の立場で義両親と敷地内同居で幸せですか?できますかぁ?

    • 0
    • 19/01/03 14:13:06

    >>518

    あなた、まだ20代?
    甘いわ。
    300万でいまは納得している弟
    これが後30年経過してごらん、
    お金が腐るほどあってもだれもが欲しい
    姉さん、土地もらって、家まで建ててもらった。
    こんな不平等ないよね。
    介護するしないは理由にならない
    それはあなたに取っても弟さんに取っても親だから逃げられない

    • 2
    • 524
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/03 14:12:09

    何で論点ずらして介護の話してるんだか
    幸せなのが気に入らないのね。笑

    • 1
    • 19/01/03 14:11:04

    >>521
    帰って来なくなる

    • 1
    • 19/01/03 14:10:35

    >>518
    お前がうるさい

    • 0
    • 19/01/03 14:10:34

    旦那が肩身狭い思いするよ。

    • 3
    • 19/01/03 14:10:21

    >>518
    メインとかそういうレベルではないと思うけどね。

    • 0
    • 19/01/03 14:10:14

    >>518
    性格わるいな

    • 1
    • 518
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/03 14:09:32

    >>513
    あなたみたいな小さいことグチグチ言わないもん
    親の面倒は私が近くにいるんだからメインで見るのは当然でしょ?
    弟はできることをやってくれたら問題ないわー

    • 1
    • 19/01/03 14:08:46

    >>512
    老後は、あなたが全部見ろっていう事

    • 2
    • 19/01/03 14:08:41

    >>512
    介護はお願いって事ね。

    • 2
    • 19/01/03 14:08:21

    >>512
    近くにいてくれたら=介護、って事だよね?

    • 2
    • 19/01/03 14:08:08

    >>512
    絶対もめるよ
    弟さんたった300満しかいただかなかった。
    姉ちゃんは?

    • 1
    • 19/01/03 14:07:07

    >>507
    300万で納得するかな
    弟の口から、親の面倒(金も)は姉が見ろって言われそう

    • 2
    • 512
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/03 14:06:17

    >>507
    揉めませんよ。
    弟たちは好きな場所に好きな家を建てたんだから
    むしろ感謝されたわ
    姉ちゃんが親の近くにいてくれたら安心ってね

    • 3
    • 19/01/03 14:05:02

    >>506
    弟さんも別の土地いただいたの?
    土地じゃなくても、それなりに見あう相続あるの?
    だったら親として子に平等よ
    不憫な娘を持つと親も大変ね。

    • 4
    • 19/01/03 14:04:59

    反対する意味が分からん。逆に申し訳ないって思うわ。
    まあ、けど何もできないから悔しいんじゃない?一生頭が上がらないとか思ってんじゃないの?
    まあ、よく話し合って決めた方がいいと思う。義両親ともめたままだと後々めんどくさいと思うし。

    • 1
    • 19/01/03 14:03:41

    >>492
    嫁からしたらどーぞどーぞだわ
    お義姉さんサンキュー!って(笑)
    そういうためにいるのが小姑だから。

    • 2
    • 19/01/03 14:03:13

    旦那の親やばすぎ
    お金ないのに口出しする人っているんだね

    • 1
    • 19/01/03 14:02:17

    >>201
    300万だったら、今回の件を弟さんが知った時に揉めそうだね。

    • 3
    • 506
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/03 14:01:59

    >>492
    何を話しあうの?
    話しあうことなんかないんだけど

    • 0
    • 19/01/03 14:01:16

    >>500
    分筆登記して生前贈与受けるとかね。
    後は実家との間に生け垣作ってガーデンドア取り付ければ物理的にも別々な家になるし
    旦那さんも居心地良くなる。

    • 2
    • 504

    ぴよぴよ

    • 503
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/03 14:00:50

    >>490
    会う会わないの問題じゃないんだけど(笑)

    • 1
    • 19/01/03 13:59:27

    旦那が情けないとか、相続の事とかは論点ずれてね?

    金も出さない義実家が大反対ってのがトピの話でしょ?

    • 3
    • 19/01/03 13:59:13

    姑と未来の姑と貧乏くじ引いた嫁達大暴れ。笑

    • 1
1件~50件 (全 595件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ