小3の男の子オネショします。オネショの男の子のママ、オムツ何?色々相談しよう!本当に悩んでます

  • なんでも
  • 18/12/31 00:25:40

先に書きますがオムツ母さんのコメントはいらないです。あのコメントで小学生の子供のオネショの話をしにくい。

今はムーニーマンのスーパーbigを夜に履いています。
オネショは週に1回くらいですが子供が汚れるよりオムツがマシと言うのでスーパーbigを履いています。ただ量が多いと漏れます。病院で相談した事あります。
トレーニングパットを試した事もありますが、漏れるのでスーパーbigにしています。
スーパーbigは体重的にはまだまだ履けそうです。
オネショする小学生の男の子のママ、これからどうする?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • コーヒー
    • 18/12/31 00:31:15

    うちはグーンのスーパーbigだよ小5。

    • 2
    • 2
    • すきやき
    • 18/12/31 00:31:34

    本当なの?
    オムツ母さんは作り話だと思ってた

    • 18
    • 18/12/31 00:33:41

    >>2夏はしなかったけど冬になるとしちゃう。
    取れたと思ったんだけどね。

    • 2
    • 4
    • すき焼き
    • 18/12/31 00:34:29

    介護用の使えば?

    • 22
    • 18/12/31 00:35:16

    >>1小5でもスーパーbig使えそうですか。
    ムーニーマンよりグーンの方がいいのかな

    • 0
    • 18/12/31 00:36:04

    >>4スーパーbigでも、ちょっと大きいので

    • 0
    • 18/12/31 00:39:40

    35kgまでだっけ

    • 14
    • 18/12/31 00:40:58

    ジュニア用のオムツあるよ

    • 14
    • 18/12/31 01:11:12

    主は冗談でこんなトピたてているのか、本当に悩んでいるのかしらないけど、、、

    夜尿症っていう病気の子は、本当に小学三年生でも、夜はオムツで寝ています。
    好きで小学生でオムツをはく子がどこにいますか?
    母も子も悩んで、病気へ通っています。

    オムツ母さんどうのこうのではなく、小学生でもオムツが必要な子がいることも、世間に知ってて欲しいと思う小児科勤務の私が通ります。

    • 22
    • 18/12/31 08:41:39

    >>9どこに冗談要素?

    • 16
    • 11
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/31 08:56:49

    >>8それスーパーbigだよね

    • 0
    • 18/12/31 09:03:46

    体大きくなったなら介護用にすればいいんじゃない?
    うちの子は小柄だったからスーパービッグまでで間に合って治ったけど。

    • 0
    • 18/12/31 09:04:14

    オムツ母さん。
    今年最後の釣りトピおつかれ様です。

    • 3
    • 18/12/31 09:04:18

    >>9
    主の子がその病気なのでは?それで同じ様な状況の人がいたら良い対策方法やおすすめオムツなどの情報交換したかったようにしか思えないんだけど。
    意地悪な人の思考って凄いね。

    • 14
    • 18/12/31 09:06:44

    >>13ちがうでしょ、このトピは

    • 5
    • 18/12/31 09:07:33

    >>9ん?大丈夫?ちゃんと読んだ?

    • 3
    • 18/12/31 09:08:07

    >>13ちゃんと読んでる?

    • 0
    • 18/12/31 09:08:17

    いつまでも履かせてるから治らないんだよ

    • 0
    • 18/12/31 09:08:40

    病院でおすすめ教えてくれないの?

    • 0
    • 18/12/31 09:09:32

    >>18その説って思い込みだよ?
    迷信。

    • 8
    • 18/12/31 09:09:49

    >>18
    夏は外れてたって言ってるよ
    主は悩んでるんだから追い詰めなくても

    • 11
    • 18/12/31 09:10:38

    >>9文面から冗談じゃないって読み取れません?空気読めない?

    • 10
    • 23
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/31 09:10:39

    小3の冬が終わったら病院へ!
    小3までは仕方ないけど、それ以降は膀胱の発達遅延かもしれないから。

    • 0
    • 18/12/31 09:11:31

    >>18それ嘘だよ

    • 4
    • 18/12/31 09:12:49

    病院で相談した時はどうだったの?経過観察?

    今してる努力はある?
    うちも小2くらいまでオムツだったけど、習い事のお泊まりキャンプに行きたい!ってなってオネショは恥ずかしいって強く思ったら終わった感じだよ。
    暫くはダメだと言われてる夜中起こしてトイレに行かせるのをやったよ。

    • 0
    • 18/12/31 09:13:28

    >>14
    ね。

    主さんの子とは違うけど、下半身不随の子が障害者用のを使ってるみたい。
    一般には販売されてないのかも。
    あとは介護用のSサイズとかはどうかな?

    • 0
    • 18/12/31 09:14:08

    >>18
    履かせずおねしょが止まるなら誰も悩まないよ。
    理解がないのは仕方ないとして、根性論でだうにかなるような意見は違うと思う。

    で、本題。
    オムツに書いてある体重は目安でしかないから体格によってはアウト。
    既出だけどスーパーbigで小さくなったなら介護用だよね。

    • 8
    • 18/12/31 09:15:19

    >>3
    寝る前に必ずトイレ行かせてる?
    寝る前に何か飲みすぎてない?
    冬で寒すぎて布団から出られなくてか、夏は汗として出てたからおねしょまでにならなかった場合もある。

    病院は夜尿症と判断してるはずだけど、何て言っていた?通院はしてないの?

    • 0
    • 18/12/31 09:24:14

    >>25オムツの種類は何?

    • 0
    • 18/12/31 09:47:54

    >>29
    当時はミッキーのスーパービッグだったよ。
    うちは朝方、起きる時間に間に合わない…って感じだったから夜中一回いけば大丈夫だったの。
    起こす時間を徐々に早くしていって体を慣らしていった感じかな。

    • 0
    • 18/12/31 10:03:15

    >>30なにそれ?ミッキーのオムツを調べてもないんだけど

    • 0
    • 32
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/31 10:04:38

    >>30
    マミーポコじゃない?

    • 4
    • 33
    • おせちの残り
    • 18/12/31 10:48:17

    小2。
    ビッグで事足りるくらい、少量しか出ない。
    膀胱に溜める量が少ないんだって。
    小児泌尿外科に、3ヶ月に一回で通ってます。
    お薬を貰う程度だけど。
    かなり改善された…気はする。

    • 0
    • 18/12/31 10:50:24

    腎臓の機能はしらべましたか?

    • 1
    • 18/12/31 10:52:43

    かわいそうに。無知か。

    男の子はおねしょしない。おねしょはだいたい女の子だ。

    • 1
    • 18/12/31 10:55:25

    >>35
    はぁ?

    • 8
    • 37
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/31 10:58:46

    >>35意味不。
    その理由は??

    • 6
    • 38
    • 特大のダルマ
    • 18/12/31 11:00:42

    オムツの心配より一度病院行った方がいいよ。今治さないと思春期入ると治りづらいらしい。

    • 3
    • 39
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/31 12:20:31

    きちんと、病院にかかったほうがいいですよ。
    小1以降は、夜尿症と言われます。

    うちは、最初はかかりつけの小児科で薬もらっていたけれど、改善されず、
    夜尿症外来のある小児科に通いました
    うちの子のは、内臓には問題はないけれど、
    夜中、おしっこを濃くして量を減らすという働きが出来ていないと言われました。
    叱らないけれど、漏らしてしまったことを自覚させるため、おねしょシーツでした。
    洗濯は大変だったけど…
    小児科では、薬は同じだったものの、飲み方は間違っていたので、専門の夜尿症外来がいいと思います。
    高学年になると移動教室とかあるでしょうから、早くおねしょがなくなるといいですね。

    • 3
    • 18/12/31 12:23:32

    マミーポコのビッグより大きい買ってたよ今は、治ってきてるから小4、アラーム療法で、パットのみ

    • 0
    • 18/12/31 12:24:20

    >>35
    バカがバレるから、あっち行けw

    • 3
    • 42
    • 洗剤セット
    • 18/12/31 12:36:00

    うちもアラーム療法でなんとか治りました。薬も飲んだよ

    でも月一くらいは漏らすけど。
    小4です。
    今はパンツにパット敷いてる。

    • 1
    • 43
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/31 13:03:39

    >>39小3以降ね

    • 0
    • 18/12/31 13:53:12

    >>42どこのパットですか?

    • 0
    • 18/12/31 13:53:17

    >>42どこのパットですか?

    • 0
    • 18/12/31 16:38:59

    >>35どこの話

    • 1
    • 18/12/31 16:40:16

    >>45
    普通のパットじゃないよ
    アラーム用のパットだから

    • 0
    • 18/12/31 17:12:34

    うちもとても悩んで大変な時期があったよ。アラーム療法もやった。病院も行ったよ。うちは膀胱が少し小さかったみたいで溜まる、溜めると言う行為がわからない状態だった。点鼻薬、飲み薬、先生とのやり取り今思えば辛かった。高学年になってから少しずつ良くなってきて、中学の修学旅行も無事になんともなく終わった。主さんのお子さんも今は大変だろうけど、良くなる時がくるから頑張って。関係ないのに自分のことを見ているようでレスしちゃった、ごめんね。

    • 1
    • 18/12/31 17:54:42

    >>35
    おねしょは大体女の子だとした時、男の子はしないって言い切ることの矛盾ってわかってる?

    • 3
    • 50
    • 大量の干し柿
    • 18/12/31 17:58:06

    >>2
    夜尿症って本当にあるからね
    主は夜のことをいってるけど、オムツ母さんは四六時中でしょ?あれは釣りだと思うけど…

    • 3
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ