子連れ再婚で妊娠。実母に反対されてる

  • 旦那・家族
  • そば
  • 2l3yo6cryA
  • 18/12/26 13:23:21

昨年の春に付き合って半年の彼と再婚をし、この度妊娠をしました。現在、妊娠5ヶ月です。彼は初婚です。私の子供は中学2年生で、発達障害グレーですが、病院で診断してもらっていないだけで限りなく黒に近いです。このような状態での妊娠に実母が反対をしています…理由は今ではなく、息子が高校生になるまで待てなかったのか?という事です。頭がお花畑になってる!とまで、言われてしまいました…。息子は手がかかる子なので心配なようです。ただ、待てと言われても、私も彼ももう40近いので早く子供が欲しかったのです。息子も妹か弟が欲しいと言って楽しみにしています。実母の言い分も分かるのですが、もう聞き流すしかないのでしょうか?祝福して欲しいと思うのはワガママなのでしょうか…実母だって子連れで再婚して、その後1人子供を産んでいるので、気持ちを分かってくれると思っていました。同じような方いらっしゃったら、体験談とか聞かせて頂きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • 日本酒
    • DWpKHk0heM
    • 18/12/30 08:49:27

    >>56
    シングルで経済的不安だからと独身と結婚ってさ、なんか酷いね。

    • 0
    • 56
    • 謎の珍味
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/30 08:45:51

    少し見ていない間にコメントをたくさんありがとうございます。年末でバタバタしていました。

    正直、実母は昔から苦手だったので、これを機に距離を取りたいと思っています。産後の面倒も入院中の息子の世話もお願いするつもりはありません。彼は長男なので、将来は彼の実家の近くに引っ越す事も決まっているので。

    彼には息子とお腹の子との差別は絶対許さない、そんなことがあれば離婚すると伝えてあるので本音は分からないけど、態度に出すことはないと信じます。
    お腹の子は女の子の可能性が高いのですが、女の子だとマズイのですか?言っても仕方ないですが…。

    お付き合いして半年で結婚は早いように感じると思いますが、年齢が年齢だったので急いでいました。一生このまま独身で暮らすなんて、経済的にも不安でした。

    息子は病院へ連れて行きますよ!本当に放置はしていません!

    • 2
    • 55
    • 招き猫
    • ryxnYu0Upy
    • 18/12/30 07:09:06

    お腹のが女の子だったらヤバイかもね

    • 1
    • 54
    • スイーツ
    • Xlp3+GJfX0
    • 18/12/30 07:04:09

    上の子病院に連れてきなよ。

    • 0
    • 53
    • お茶
    • NYyAzRVvf3
    • 18/12/30 05:38:00

    主が40手前ってことにびっくり。

    文章も考え方も中学生レベル。

    気持ちをわかって欲しい
    とか言うなら妊娠する前に
    「子供ほしいと思ってる」
    って一言言えばよかったのに、

    あと2年くらい待ったって
    40か41でしょ?
    高齢出産なのにかわりないんだから
    待てばよかったのにって思う

    • 3
    • 52
    • 紅鮭姿切身
    • mtRQAhjxtp
    • 18/12/30 05:27:56

    40前で付き合って半年で結婚した時点でちょっと…って思うけど、更に妊娠も結婚してすぐ。上の子への配慮も薄いとなれば、やっぱり親としては賛成し兼ねるって言いたくもなるんじゃない?どんなに口で兄弟分け隔てなく愛情かけるからと言って妊娠したって、本当にそれが出来る人はほぼゼロなのが現実なんだし。
    そもそも結婚する時に子供まで考えてるならそこんとこ含めて親に報告すべきだと思うけどね。

    • 3
    • 51
    • 年賀状
    • CaNizyfrIM
    • 18/12/30 05:23:59

    上の子ADHDだけど再婚して下の子産んだよ
    今中学生だけどよほど可愛いのかすごく気にかけてくれる
    人によるよ

    • 0
    • 50
    • 洗剤セット
    • e/EXxUd0Pn
    • 18/12/30 04:33:16

    結婚してしまったら、あなたたち家族の問題。
    産む時に面倒見てほしいとかがなければ、理解してもらえないということで距離を置けばいい。

    お母さんお母さんとなってるようでは、まだあなたも過去を背負いすぎているかもね。
    お母さんも過去にこんなことあったけど我が子のことになるとうるさい。まぁそういうもんだ母親ってのはって思えるようになれば立派かもね。

    • 0
    • 49
    • カレンダー
    • BLVF/7RyrO
    • 18/12/30 02:06:13

    30後半で産むなんてビックリ。

    • 1
    • 48
    • 洗剤セット
    • Jtj95Exykn
    • 18/12/30 02:00:02

    >>41負の再生産っていうんだよね〜

    • 1
    • 47
    • 日本酒
    • jYpNjEC4q+
    • 18/12/26 15:49:51

    もう妊娠してるんだから
    ぐちぐち悩んでも仕方ないじゃん。
    親なんて所詮自分の思い通りに動かない娘が疎ましいんだよ。
    気にしなければいい。
    今できる最善の道を探すのが一番じゃないかな??

    • 6
    • 46
    • 日本酒
    • jYpNjEC4q+
    • 18/12/26 15:49:42

    もう妊娠してるんだから
    ぐちぐち悩んでも仕方ないじゃん。
    親なんて所詮自分の思い通りに動かない娘が疎ましいんだよ。
    気にしなければいい。
    今できる最善の道を探すのが一番じゃないかな??

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • trYyABkDKC
    • 18/12/26 15:46:40

    高校さえ卒業できればいいんじゃないよ。
    就職できて、仕事続けられて、独り立ちできるかどうかだよ。
    働いている方もいるってレスで安心したみたいだけど、それ以上に仕事に就けない、就けても続かない発達障害の方って多いんだよ。
    確かに障害雇用も増えてるけど、テレビでも取り上げられているように、身体障害の人が有利なんだよ。
    今すぐ病院と、発達障害あるならどういう高校がいいか、とか、就職状況とか調べる方がいいよ。
    間に合わなくなる。

    • 1
    • 18/12/26 15:30:27

    まずは妊娠、おめでとうございます!!欲しいと思ってすぐ授かるわけではないし、今出来てるなら今が産むときですよね。
    うちは小四の上の子がASDで。わかったのは2年前ですが、6歳の子(発達障害なし)もいます。そして最近私の姉もADHDだとわかり……色々病院で先生と話していたら亡くなったうちの父も発達障害あったと思われるエピソードがありました。

    うちの姉と上の子は今投薬していて、姉は大人だからなかなか生きやすくはならないみたいで。上の子はかなり生きやすくなってきています。本当困ってるから困ってるからと学校に言いまくってでもいいですし、小児精神科に行ったりして診断ついたら出来るだけ早くに投薬することをオススメしたいです。私は子供に投薬するのはなとちょっと躊躇していた所があったんですが、過ごしやすくなってる上の子を見ていて投薬してよかったと思ってますよ。子供の方がまだ発展途上だから薬も少なくて大人より劇的に良くなることもあるみたいです。(本人の努力も必要ではありますが。)

    お母さんは娘といまいる孫のことが凄く心配なんだと思います。でも授かった命も大切ですし、産まれてから動くのは難しいと思うので出来るだけ産まれる前に診断つけて貰えるように動いてみてはどうでしょうか??

    • 2
    • 43
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • U0Z32WvQAM
    • 18/12/26 15:24:32

    聞き流すべきじゃないかな?もう例え親でも子供の人生には口出しできるものではないよね。

    • 0
    • 42
    • 富士山
    • RtaERLqMqt
    • 18/12/26 14:56:01

    おめでとうございます!

    同じように子連れ再婚をした友達、最初はやはり反対されていましたが本人達がしっかりやっている姿を見せて理解されていきましたよ。
    同じ道を歩いたからこそ分かる苦労があるそうで、お子さん思春期ですし、心配されての発言でしょうね。
    お体大事にして、まずは元気な赤ちゃん産んで下さい。

    • 2
    • 41
    • 調味料
    • 3WwasncFDX
    • 18/12/26 14:52:58

    息子さんは主の遺伝だろうね
    可哀相
    主あんた頭おかしいよ

    • 10
    • 40
    • 年賀状
    • /COuLtRe8M
    • 18/12/26 14:52:52

    >>38たぶん問題あるよ。だから子供にも遺伝してる。じゃないとこんな状況になってない。

    • 3
    • 39
    • 年賀状
    • /COuLtRe8M
    • 18/12/26 14:49:48

    半年で再婚‥。今いる息子放置‥。
    やっぱり負の連鎖ってあるんだ‥。
    子供が欲しかった?今子供がいるんだからそっち優先でしょ。生まれたら、息子の心の拠り所ないじゃん

    • 7
    • 38
    • お米
    • u8O+QXQTOb
    • 18/12/26 14:47:40

    主さん、もしかして知的に何か問題がある?
    それくらい、いろんな意味で言動がヤバイよ

    • 8
    • 18/12/26 14:44:15

    ココに質問するのも遅いよね…もう5カ月でしょ
    どーしようもないよね

    • 2
    • 36
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • MCLDOE2FnP
    • 18/12/26 14:41:39

    出産後は上の子を放置するパターンだな

    • 6
    • 35
    • すきやき
    • s1DQ0vMy70
    • 18/12/26 14:28:22

    限りなく黒に近い

    それなのに病院連れて行きもせず、勉強のこともあるのに放置。
    あまりに無責任なのに下の子作るとか信じられない。

    • 13
    • 34
    • 年賀状
    • mQm8a7s7Hw
    • 18/12/26 14:24:10

    反対されても妊娠してるんだからどうしようもないよね。
    何年かして、家族仲良く暮らしてたら認めてくれる日が来ると思う。

    • 4
    • 33
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 14:17:51

    >>32
    ご丁寧にありがとうございます!
    薬を飲みながらであれば、普通に働いてる方もいるんですね!少し安心しましたが、うちの子は勉強が苦手なのもあり、そこも心配です…ADHDだけではない可能性もありますよね。
    病院の件もありがとうございます。紹介状なしでも診ていただける病院を探します!

    • 2
    • 32
    • ハム
    • 1QOfS7obIE
    • 18/12/26 14:13:38

    >>29
    私は仕事はしてないです
    私の周りの男ADHDの方は薬を飲みつつ普通に働かれてる人が多いですよ(^-^)
    女性は妊娠出産があるのでなかなか薬は難しいですが…
    紹介状無しで発達検査のみをしてくれる病院もありますよ(^-^)

    • 0
    • 31
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 14:13:35

    >>30
    私も働いているので、キツキツではありますが息子の学費等は出すことができます。出産したら、時短勤務を検討しているのでその時は彼に頼る事になってしまいますが…

    • 0
    • 30
    • 紅鮭姿切身
    • xBvtcv/uOy
    • 18/12/26 14:09:16

    >>13
    そちらは問題ないんだね
    じゃあ主さんは経済的に自立してるの?
    彼に頼らず子供を進学、生活させられるだけの経済力はあるのなか?

    • 0
    • 29
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 14:09:02

    >>24
    失礼ですが、お仕事はされてますか?将来息子がどのような仕事につけるものなのか心配で…実は病院は学校からの紹介状?みたいなものが必要みたいで学校側と話があまり進んでいない状態なんです。

    • 0
    • 28
    • タオル
    • wgV2yNVNbn
    • 18/12/26 14:08:22

    生まれてきた子供が義兄弟の餌食にならぬよう気をつけた方がいい

    • 1
    • 27
    • カレンダー
    • BOdtyHCxAe
    • 18/12/26 14:03:29

    >>16え、なんで再度みてもらわないの?意味がわからない…。気にならないの?限りなく黒に近いって思ってるなら尚更。子供のこと考えてる?

    • 1
    • 26
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 14:02:01

    まとめての返信ですみません。
    私も学校と連絡をまめに取りながら、息子の事については動いています。放っている訳ではないんです…将来の事についても心配はしていますが、高校だけでも出てくれればいいと思っています。ただ、確かに私は妊娠に浮かれすぎていたみたいですね…不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

    • 1
    • 25
    • 紅鮭姿切身
    • rapuVF7Ok+
    • 18/12/26 14:00:12

    >>20
    本当に脳内花畑じゃない。自分の幸せしか見えてない。息子の今後の事や将来なんて全く考えでもいない。

    • 2
    • 24
    • ハム
    • 1QOfS7obIE
    • 18/12/26 13:58:56

    >>8
    私自身もADHDなんだ(^-^)
    病院には行った方が良いと思う!
    今親元にいて困らなくても、自立した時が本当に大変だよ(>_<)

    • 0
    • 23
    • 当選くじ
    • RCYtERuW9d
    • 18/12/26 13:57:27

    >>20
    なんでそんなに他人事なの?
    我が息子だよ?
    将来かかってるんだよ?

    • 5
    • 22
    • 当選くじ
    • RCYtERuW9d
    • 18/12/26 13:56:24

    適切な治療させてあげなよ。
    病院に連れて行かない治療させないって
    ネグレクトじゃん。
    息子さん今のままじゃ生きづらいよ?
    きつい思いしてると思うよ?
    今いる息子さんさえまともに育てられないのに
    もう一人なんて無理でしょ?

    • 10
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 13:55:13

    >>15
    高校受験の事を気にしているようです。大学へは進学できなさそうなので、その心配はしていないようですね。

    • 0
    • 19
    • 魚介
    • 41yXlGbUx5
    • 18/12/26 13:54:43

    付き合って半年で再婚?
    今妊娠5ヶ月で反対?
    中2なのに診断も無し?

    みんな頭が弱いようで………

    • 13
    • 18
    • 当選くじ
    • RCYtERuW9d
    • 18/12/26 13:54:33

    なんできちんと病院で診断してもらわないの?
    素人判断なの?
    優先順位間違えてない?

    • 4
    • 17
    • おせちの残り
    • 6lAqk3Ohz9
    • 18/12/26 13:53:48

    まずさ、息子さんの治療じゃないの?
    お花畑って言われても仕方ないよ

    • 11
    • 16
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 13:53:26

    >>14
    小学校高学年の時に病院へ連れて行った時は診断がつかなかったので、それ以降は行っていないんです。もう一度行った方がいいのでしょうか…中学では普通クラスに在籍しており、担任からは心配事もあるけど、今のままのクラスでいいのでは?と言われています。

    • 0
    • 15
    • ビール
    • ONiPiX4Lh8
    • 18/12/26 13:51:32

    なんで高校生だったらいいんだろ?中2も大して変わらなくない?

    • 5
    • 14
    • 招き猫
    • veCejX4fPS
    • 18/12/26 13:48:32

    なんで診断してもらってないの?

    • 6
    • 13
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 13:46:32

    >>11
    とても喜んでくれました!
    彼の親にとっては初孫ですもんね。

    • 0
    • 12
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 13:45:44

    >>7
    周囲の人たちも本音はそうなのかもしれません。

    • 0
    • 11
    • 紅鮭姿切身
    • xBvtcv/uOy
    • 18/12/26 13:45:34

    彼親はどんな反応?

    • 0
    • 10
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 13:41:48

    >>6
    私の義理の父親、母の再婚相手はとても穏やかで優しい人ですが、それでも私たちには見えない苦労があったのかもしれないですね…。そうですよね、今さらですね。なかなか実母に報告ができずにここまできてしまいました…。

    • 0
    • 9
    • 紅鮭姿切身
    • rapuVF7Ok+
    • 18/12/26 13:40:29

    これだからシングルは叩かれるのだ。

    • 8
    • 8
    • そば
    • 2l3yo6cryA
    • 18/12/26 13:39:29

    >>5
    嬉しいです、ありがとうございます。
    そうですね、そう考えるとあっという間だろうなと寂しくなります。私自身も、高校卒業後すぐに家を出てしまった身なので…。
    診断名がついていないので、ハッキリしませんが…おそらくADHDだと思われます。だらしなく空気が読めないので、トラブルが多いです。勉強もあまりできません…。

    • 1
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ