「残業が減っても男は家事・育児せず、テレビ見るだけ」の衝撃データ

  • なんでも
  • 芽が生えだした大量のじゃがいも
  • 18/12/25 22:41:46

驚くべきことに、月の残業「なし」の男性の子どもとの交流時間は1日94分であるのに対し、月残業「60時間以上」の女性では134分と、残業「なし」の夫よりも遥かに多い時間を子どもに費やしているのです。

 つまり、「仕事」と「家庭」のトレード・オフではなく、単純に「男性は仕事の量にかかわらずあまり育児をしない。一方で女性は仕事が増えてもしっかり育児をする」という、女性へ過剰な負荷がかかった状況なのです。

 気になるのは、仕事量は少なく、かといって「育児」にも時間を割かない男性は、いったいその時間に何をしているのかです。「社会生活基本調査」(総務省・平成28年)をもとにしたデータを見てみましょう。


<男性>
 仕事 -257
 睡眠 +65
 家事・育児 -2
 テレビ・新聞など +101
 休養・くつろぎ +66
 趣味・娯楽 +21

<女性>
 仕事 -164
 睡眠 +31
 家事・育児 +70
 テレビ・新聞など +14
 休養・くつろぎ +11
 趣味・娯楽 -2


 残業「なし層」と「あり層」を比較した時、男性は257分、女性は164分の相対的な「余暇時間」が生まれています。

 女性は浮いた時間から、「家事・育児」が70分、睡眠も31分増えています。一方、男性で増えているのは「趣味・娯楽」「テレビ」「休養」「睡眠」で、「家事・育児」の時間はマイナス2分と、わずかに減っています。

 つまり「男性は残業時間が短くても余暇を全く家庭に振り分けず、女性が家事・育児をしている。むしろ、テレビを見てくつろいでいる」ということになります。

 いかがでしょうか。なかなか衝撃的なデータです。

 今後、働き方とともに「家庭」のあり方も変わっていくはずです。だとしても、男性が余暇時間を家事・育児に振り分けない限り、女性の「働き、かつ育てる」のダブルバインド(板挟み)を強めるだけです。

 このままだと「働き方改革」は「女性活躍推進」どころか「両立に苦しむ女性を増やす」ことにつながりかねません。

 あえてポジティブに考えると、男性が育児・家事へコミットしないのは「仕事時間」によるものではないとすると、意識次第で状況は変えられます。「長時間労働」を言い訳にすることなく、凝り固まった「母親が子どもを育てる」という意識をいかに変えていくかに、日本の家庭の未来はかかっていそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/28 15:36:30

    >>30
    ほんと。
    女性の社会進出を!とか言ってる政治家のおっさん、家に帰ったら家事育児なんか絶っっ対やってない。

    • 0
    • 30
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/28 15:27:12

    >>19
    でもこういう結果がでるってことは、そういうダメ夫が多数派ってことよね。
    女性が見る目養うっていう個人的なことももちろん大切だけど、政策として女性の社会進出だの総活躍をうたうのであれば、男性の意識改革も全体として必要だとは思うよ。
    ただの個人の愚痴で終わらせちゃいけない問題なのよ。

    • 1
    • 29
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/28 15:17:42

    でしょうね!(笑)わかりきった事。

    • 0
    • 18/12/28 15:16:01

    わかる、口にはしないが。

    自分磨ける母親も同じ原理だと思う。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 18/12/26 13:26:01

    まあそうよね

    • 1
    • 25
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/26 01:45:22

    そもそもうちテレビ置いてないしなぁ。
    代わりにラジオ流しながら家事も育児も一緒にやってる。
    ただ周りからは「変わってるねぇ」と言われる。

    • 0
    • 18/12/26 01:41:41

    >>10
    えー!敢えてそうしてるんだけど。
    最近の女の子は我が儘で偉そうなのが多いから、投資して大事に育てた息子には尻に敷かれてもらいたくないので。

    • 0
    • 18/12/26 01:37:29

    子供産む前に旦那を躾けとくべきだったね。
    旦那も育てられない女が子供を育てられるのかしらー。

    • 0
    • 22
    • おせちの残り
    • 18/12/26 00:43:29

    専業だけどそんなやることあるか!?
    という見解。
    大変なのは子どもが赤ちゃんのうちだけ。

    • 0
    • 18/12/26 00:40:46

    旦那に愛されてないんじゃない?

    • 0
    • 18/12/26 00:39:35

    私の父も、夫もバリバリ働いて子育てもしてきたから不思議

    • 0
    • 18/12/26 00:38:17

    そんなゴミ男と結婚する見る目ない女がばかだと思う

    • 1
    • 18/12/26 00:37:40

    うちの夫はたまに早く終わるといそいそ帰ってきて子と遊び風呂に入れて寝かしつけるよ
    子供大好き
    疲れてないの?と聞くと我が子の笑顔が見たいじゃないと言う

    • 1
    • 17
    • 洗剤セット
    • 18/12/26 00:36:05

    >>10あなたも育て方失敗されたのね

    • 0
    • 18/12/26 00:33:08

    >>13
    自分の旦那に言えよw

    • 0
    • 18/12/26 00:32:24

    >>14
    え?うちの旦那そんなことないよ?

    • 0
    • 18/12/26 00:13:21

    男は残業減った=何して遊ぼう?って考えちゃうんだろうね。
    ほんと女に負担がかかるばかり。

    • 1
    • 13
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/26 00:02:45

    母親ばかり負担額増えるばかりじゃん。

    こんなんで、子供増やせって、
    矛盾してると分からな無いの?!?
    父親も、もっと家事育児しろっ!

    • 1
    • 18/12/26 00:00:12

    うちは、私の方が子供の相手してないかも。
    中1、小4、小2の息子達、みんな幼稚園の頃から毎日旦那と交換日記もしているし、
    一緒にお風呂に入ったり(乱入とも言う)
    夜にドライブ行ったり、一緒にゲームや勉強したりと、子供が起きてる時はウザイくらい引っ付いてる

    • 1
    • 18/12/25 23:58:50

    ダメ旦那持ちは気の毒ねぇ…

    • 1
    • 18/12/25 23:57:32

    もーこれ男の子ママ達の息子育て失敗のせいだよねー

    • 1
    • 18/12/25 23:55:59

    気づくのおっそ!
    鼻から分かってることじゃん!
    女の社会進出促進させても負担が増えるだけ!男の考え方価値観変えてからしてくれっての!

    • 9
    • 18/12/25 23:52:09

    まさに我が家。
    残業どころか、月20日休みの旦那。
    暇すぎてすることない。ひたすらスマホ。こんな旦那いらん。

    • 3
    • 7
    • コーヒー
    • 18/12/25 23:00:34

    >>3
    はい、私です。
    こういう記事で世の中の嫁が一斉に旦那批判始めるのを見るたびに、うちの旦那って良い旦那なんだなと実感する。

    • 3
    • 18/12/25 22:54:28

    『イクメン』って言葉でちやほやされてる時点でおかしいのよ。

    • 9
    • 5
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/25 22:54:18

    >>4
    それそれ。
    1馬力でなんとかなれば女が外で働かなくて済む。
    働きたくて働いてる人ばかりじゃないと思う。

    • 9
    • 18/12/25 22:50:50

    旦那の給料を上げてくれ。

    • 9
    • 3
    • 手ぬぐい
    • 18/12/25 22:50:02

    うちの旦那は子育ても家事も手伝ってくれる!って人が現れそうなトピだね。

    • 7
    • 18/12/25 22:49:51

    日本人は他国人と比べず旦那は仕事嫁は専業でうまく行く国民性なんじゃないのかね?
    旦那側が変わる気配が低いのに嫁側だけ変われってなんか変。

    • 16
    • 18/12/25 22:48:16

    今は妻も外で働いて家事育児もお願いねって感じだもんね。稼げないと寄生虫よばわりだもん、やってられんわ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ