旦那忘年会。予定日まで1週間 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~87件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/19 05:37:30

    実家に帰ったら?

    • 1
    • 18/12/19 05:35:30

    別に行っておいでーって言うよ
    忘年会とかでしか飲まないから

    • 2
    • 18/12/19 05:32:04

    許せるもなんも仕方ないじゃん
    それが会社員
    この時期週に2~3回とか当たり前
    心狭すぎ

    • 5
    • 18/12/19 05:13:29

    臨月になってからは行ってませんねぇ。うちはお互いの実家も遠いので旦那の運転で行く以外に手立てがないので。

    • 0
    • 18/12/18 15:32:27

    私は無理だなー、何人目でも。
    だって2人の子供だし、出産て大変だよ?
    仕事中でも早退させてもらったりするもんなのに。
    無理だわー

    • 3
    • 18/12/18 15:30:57

    >>22
    なんで喧嘩腰なんだろう…

    • 2
    • 18/12/18 15:28:52

    自由にさせたら?

    • 1
    • 18/12/18 15:27:58

    みんな姑みたいw
    昔すぎて忘れたんだろうな。
    一人目は心配になるし。。二人目三人目でもタクシーよんでひとりでいくの大変だったよ。。
    バッグもってマンションの前まであるくのもきつかった…

    • 6
    • 18/12/18 15:27:05

    うちは行かない人。
    職場の理解もあるし、断ってもとくに問題も無いよ。

    • 2
    • 18/12/18 15:17:58

    連絡絶対とれる、すぐ帰ってこれるなら別にいいかな。
    特に1人目とかなら。タクシーでもなんでも行けるし。
    産気付いてもすぐは産まれないよ。めっちゃ早かったけどそれでも陣痛始まって二時間はかかったから。

    • 0
    • 18/12/18 15:14:07

    一週間なら行かない

    • 0
    • 18/12/18 14:48:08

    産気づいたって病院くらい一人で行けるけど、気持ちの問題だよね。
    そばにいてほしいよね。
    赤ちゃん産まれてから、主が少しずつ教えていけば変わるよ。

    • 5
    • 18/12/18 14:13:33

    気持ちは行ってほしくない。上の子もいるし。参加しなきゃならないのは仕方ないけど、万が一を考えてノンアルコールで頑張ってくれと思う。頼れる親族がいれば大丈夫かもしれないけどね。

    • 0
    • 18/12/18 14:03:31

    仕事関係ならまあ仕方ないかな。
    いつでも行ける友達関係の飲みなら少しは控えてって思う。

    • 2
    • 23
    • おせちの残り
    • 18/12/18 14:00:36

    足がとかその最中なんかあったらとかじゃなくて旦那さんの心構えが不安なんだよねきっと。

    • 5
    • 18/12/18 13:52:33

    は?なにが気にくわないの?
    専業と社会人は生きてる世界が違うから理解できないのかな

    • 3
    • 18/12/18 13:47:35

    予定日1週間前ならうちの主人なら行かないか、行ってもお酒飲まず連絡したらすぐ帰れる体制でいると思う。
    こういうのって価値観だよね。飲み会行く人もいるだろうし、奥さんももし産気づいたらタクシーなりで行こうと切り替えられる人もいる。
    私ももし行くって言われたら残念に思うな。付き合い大事なことも、職場の雰囲気や立場も分かるけど、忘年会は毎年ある。出産はその時しかないし、何が起こるか分からない。

    • 3
    • 18/12/18 13:43:37

    忘年会なら仕方ないかな。
    普段の少人数で行く飲み会とかならやめてもらうけど。
    ただ、すぐ連絡つくようにお酒控えめにしてもらうかな。

    • 3
    • 18/12/18 13:41:34

    >>16
    まぁ男は痛い思いしないし、お腹が大きくなってしんどいとか分からないから産まれてからじゃないと親になった実感わかないよね。
    でも分かろうとする努力はしてほしいとは思う。
    それでもお前になんか分かる訳ないだろーってなるのかもしれないけど。

    • 1
    • 18/12/18 13:40:55

    子宮口はもう開いてる?
    今日にでも生まれるかもねって感じなら困るけど、他に子どもいないなら自分でタクシー呼んで病院行くくらいだし、旦那飲み会先からタクシーで病院来たら良いし特に問題ないと思うけど?
    うちは社員旅行は辞めてもらった。

    • 1
    • 17
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/18 13:40:44

    気分的には嫌だよね
    でも、実際陣痛中とかは役に立たない旦那より看護師さんや助産師さんの方がいてもらいたかったからな
    でも気分的な問題だよね

    • 4
    • 16
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/18 13:38:47

    私も別に居ても居なくてもいいけど、気待ちの構えそんなもんかー。って思う
    産むのは女だけどさ、なんかこう、気持ち的なものもっとなんかないのかよって

    • 4
    • 15
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/18 13:38:39

    お酒飲まなければいいんじゃない?
    あと連絡したらすぐ来れることが条件かな
    もし、立ち会うならね

    • 1
    • 18/12/18 13:37:40

    うわ分かるわー、去年の私だよそれ。
    うちも決めたことは曲げない人だから、計画出産にしました。それだって計画前に陣痛きたらアウトだしね。
    お母さんに来てもらえるといいね。

    • 0
    • 18/12/18 13:33:41

    痛いほどに気持ちはわかる。でも、旦那が飲み会を欠席したからどうなるわけでもないんだよね。私も下の子妊娠中の深夜に原因不明の不正出血があって、2歳の上の子抱えてタクシーで病院行ったことあるよ。旦那は飲み会だった。仕事の飲み会だったら許す。友人とだったら許さない。

    • 5
    • 18/12/18 13:33:24

    >>9
    上の子が病気があっていつ頭痛や嘔吐が来るかわからないんだよね。もし万が一があって、私が居なくても病院に連れて行けるようにしてもらいたくて。これは他所の家庭と違うから、我が家だけだけど。

    • 2
    • 18/12/18 13:32:01

    上に子供がいるとかじゃないなら、タクシーでいったほう早いよ。

    • 4
    • 18/12/18 13:31:01

    会社の忘年会なら仕方ないかな。タクシー代渡して生まれる時は駆けつけてもらう。
    正直、陣痛中は役に立たなさすぎて邪魔。

    • 3
    • 9
    • 謎の珍味
    • 18/12/18 13:30:06

    >>5入院中も?厳しいね。

    • 3
    • 18/12/18 13:29:14

    仕方ないかな。
    産気づいたら旦那さんにはタクシーで駆けつけて貰えばいいんじゃない??
    ちなみに、お産の陣痛始まっても1人で入院できるから、落ち着いてね。
    わたしも1人でタクシーで病院行って、産めたから大丈夫!
    頑張れ!

    • 2
    • 7
    • 謎の珍味
    • 18/12/18 13:28:50

    >>4そうそう、陣痛時にいられても邪魔なんだよね。
    気遣ってらんないし微妙にして欲しいことがずれてるから助産師さんとかにいてもらった方が良いよね。
    分娩の立ち会いの時だけでいい。

    • 4
    • 6

    ぴよぴよ

    • 18/12/18 13:27:17

    我が家は制限してます。退院後ならOKだけど、出産前と入院中は我慢してもらう。家でお酒も飲ませてないよ。

    • 0
    • 18/12/18 13:25:28

    旦那がいても、産むのは自分だしなぁ。
    邪魔だし、集中できないからいなくてもいいかな。
    連絡さえ取れたら

    • 10
    • 18/12/18 13:25:08

    上にお子さんいて面倒見る人いないとか?
    そうじゃないなら別にタクシーで一人で行けると思うけど。

    • 4
    • 2
    • 謎の珍味
    • 18/12/18 13:24:12

    陣痛来ると、自分で車運転して病院行くのは禁止されるよね?
    旦那が飲酒しても病院に行く足はあるの?

    • 0
    • 1
    • 謎の珍味
    • 18/12/18 13:19:24

    不安なら親に頼れるなら来てもらうか実家に行けば?
    そんな旦那がいないとダメ?
    陣痛タクシーもあるしなんとかなるよ?

    • 6
51件~87件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ