年金 財産差し押さえ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~55件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • 洗剤セット
    • 18/12/15 17:06:29

    >>1
    遅れ遅れで今28年度の分を払ってるんじゃない?


    だからいつまでたっても減らないし今現在の分が溜まってるから強制執行の紙が来たんだと思う催促状に関しては、払っていても延滞してる限りは届くよ
    主は本税だけじゃなく遅滞金もあるから、毎月数千や数万払う位じゃ追い付かないはず
    今本税いくら滞納して遅延金いくら?
    そして月いくら払ってる?
    一年かせめて二年以内に完済の目処がたたない場合は、遅れて払っていても差し押さえ対象になる
    遅延金は完済するまでずっと加算されるから、ちょっとずつ払っても中々終わらない。
    利率はヤミ金並みに高いし。

    差し押さえは基本的に貯金だけど、差し押さえる財産が無い場合は車、家具、家電、持ち家があるなら家を差し押さえされる
    カードローンはだめだよ。
    結局また払えなくなる。
    出来るなら親に借りて払うのが一番良いよ。

    • 4
    • 4
    • ソーセージ
    • 18/12/15 17:03:27

    二年前の分を毎月払ってる???
    意味不明

    • 1
    • 3
    • すきやき
    • 18/12/15 16:54:57

    免除とかにはならないの?
    収入あった?

    • 0
    • 18/12/15 16:37:26

    とりあえず親に借りて払う
    親に返済を毎月する

    • 3
    • 18/12/15 16:32:33

    >今は2年前の分を毎月払っています。なので2人共未納額が2年分あります。

    • 2
51件~55件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ