誰か聞いて。長文です。小学1年生の息子に、「ママは寝てばかりで何もしないね」と言われました。

  • なんでも
  • 石鹸の詰め合わせセット
  • 18/12/13 20:53:05

さっき、息子と一緒にお風呂に入っていたときに言われました。
本当にショックです。
私は平日、非常勤で働いています。
仕事の日は学童まで子供を迎えに行き、子供の習い事の日も送り迎えしています。
最近は雪降ったりで、朝も送っていっています。
ご飯も毎日作っています。洗濯物も毎日しています。お風呂で洗髪の仕上げもしています。お風呂上がりのタオル、パジャマも用意しています。歯磨きの仕上げ磨きもしています。皿洗いも毎日しています。掃除もしています。布団も毎日敷いています。
明日は授業参観なので、休みを取りました。
明日はお弁当だから子供の好きなおかずを作ろうと、スーパーで買い物もしました。
なのに、寝てばかりで何もしないねと言われました。本当にショックでした。
子供の目にはそんな風に映ってたんだ。って。

確かに、疲れちゃって毎日9時には子供と一緒に布団に入って、私の方が先に寝ちゃったりしていました。でも朝は毎日子供より先に起きます。
休みの日も、家族でお出かけしています。
今までは、何も思わずこれらをしていましたが、寝てばかりで何もしていないと言われてから、
これもしてるし、あれもしてる、子供のためにこんなにしてるのに!!という思いでいっぱいです。もちろん、皆さんも同じようにしていることなのですが。

今のは冗談?それとも本当にそう思ったから言ったの?って聞いたら、
本当にそう思ったから言ったと言われて。
本当にショックだよということを伝え、もう今日からなにもしないで寝てばかりのママになりますね。明日お弁当も作らないし、授業参観にもいかない。送っていかないし、迎えもいかない。朝ごはんも準備しないし起こしません。
と言いました。
子供は、ごめんなさいと言ってきましたがどうしても許せません。
厳しすぎでしょうか。今までで一番ショックでした。子供のために頑張っていたのに、なんだったんだろうって。
どうしたら許せるのでしょうか。謝まられても許せないのは初めてでした。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/13 21:01:19

    主さんの気持ち分かるよ!
    自分なりに頑張ってるのに認められないってショックだし、まだ幼い子が言ってるって分かってるのに許せなくなる…聞き流せない自分も嫌ですよね
    今は、許せないと思います
    明日にはちょっと心には残るけど、ネチネチ言わないんじゃない?
    明後日には、ママも頑張ってるから見ててねって言えると思う
    時間って大切だよ!
    今はイライラしても仕方ない!甘いものでも食べて違うこと考えよう

    • 31
    • 18/12/13 21:02:34

    パパのフォローはないの?

    • 15
    • 18/12/13 21:03:02

    1年生でそれかー。ショックだね。
    あれもこれもそれもしてるよ!って言った?

    • 6
    • 17
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/13 21:03:32

    自分でもムキになりすぎているのも、わかっています。でも、ショックで。

    私は今布団の中なのですが、今旦那からラインで 泣いているスタンプが何個かきて
    ↑子供から とのことでした。私も泣きたい。

    • 34
    • 18/12/13 21:05:06

    もし将来あなたがお子さんを怒らせたら同じことされるけど

    • 1
    • 18/12/13 21:05:07

    気持ちは分かる。
    ご飯もお弁当もパパでいいけど、授業参観だけは行ってあげて。

    • 17
    • 18/12/13 21:05:31

    >>17
    分かるけど許してあげたら?
    私も子供の頃は親のありがたみなんて分からなかったよ。
    いずれ分かるからさ。

    • 5
    • 18/12/13 21:07:57

    私そんな事言われたら一人で泣くわ。

    • 14
    • 22
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/13 21:08:08

    皆さん、ありがとうございます。
    こんな長文読んでくれて、コメントくれて。

    最近9時に寝てるぐらいで、朝ずっと寝てるわけでもなくましてや早く起きて支度してるし。
    休みの日はなぜか子供6時とか早くに起きるから、子供に起こされるけどそしたらすぐ起きるし朝ごはん用意するし。旦那なんて9時くらいまで寝てるし。
    私全然寝てないのに。はぁ。

    • 33
    • 18/12/13 21:09:06

    >>18
    は?

    • 11
    • 18/12/13 21:09:23

    >>13 もういいかげんにしたら?

    • 3
    • 18/12/13 21:10:20

    >>7
    たぶん、風呂上がりの行動は子供のトラウマになったわ。
    一生後悔しな。
    小一相手にあほみたい。

    • 6
    • 18/12/13 21:10:22

    男って気が利かない生き物でしょう?
    教えてないけど、小さい男の子でもママは家事が仕事、出来て当たり前って思ってる訳!
    たまたま風邪をひいて、まともなご飯を作れない日が1日あるとする。
    それを学校でママがご飯作ってくれないと言ってしまう訳!
    先生に会うと、言いにくそうに食事を作ってあげて下さいと注意を受けてびっくりするの!
    作ってます、たまたまです言ったけど、誤解されてると思う。
    悲しい・・・

    毎日ご飯作るし、洗濯、掃除してもたまに昼寝するとママはいつも寝てるって思うんだね・・・

    私も今日、子どもがあまりにも言うことを聞かないので雷を落としました。
    いい加減にしなさい~って!
    まだ怒っています。
    誠意や真心、愛情が伝わらないと悲しいですね・・・

    寝顔を見るとこちらも怒りすぎたかなと思うけど、言われたショックはなかなか消えないものです。

    男子は気が利かない生き物で、たった1回のことを覚えてて大げさに言うのね!
    私も息子が1年生の時初めて許せない言葉を言って、授業参観行かないって言ったら、謝ってきたけど、ずっと怒りが収まらなかったです。
    そのうち怒りが諦めに変わります。
    男子の子育ては難しい・・・


    • 24
    • 27
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/13 21:11:23

    そうですよね、許そうと思います。
    でも、今はどうしても気持ちがおさまらず…。
    明日の朝には普通に接して、お弁当も朝ごはんも用意して、授業参観にも行きます。
    皆さん聞いてくれてありがとうございました。

    • 45
    • 28
    • 特大のダルマ
    • 18/12/13 21:11:42

    何でそんな子に育ったんだろう?

    あり得ないよね。
    そんなこと言われたら私も同じ気持ちになるわ。

    主さんはごく普通にきちんと育児してるように見えるのに。旦那さんがちょっとおかしい人だとか?

    • 8
    • 29

    ぴよぴよ

    • 30
    • 特大のダルマ
    • 18/12/13 21:13:12

    わー可哀相。私に比べたらものすごく働いてるのに。なんでそんな風に思っちゃったんだろうね。私は本当に寝てばかりだけどそんなこと言われないな。
    主さんそれだけやってるのになんで寝てばかりだと思ったのか不思議。
    自分より先に寝るから?
    子供の言うこと真に受ける事もないけどやっぱりショックだよね。
    もう本当に何もしなくて、ママが何もしないとはこういう事だよ!って教えたい。

    • 15
    • 18/12/13 21:14:31

    本当に小さい頃の記憶で
    ママは何で働かないの?
    言ってビンタされました。

    今でもその事だけは覚えてるよ
    子供に対して辞めときな

    • 0
    • 32
    • 大量の干し柿
    • 18/12/13 21:14:33

    >>7
    気持ちわかる
    私も息子にナメた態度とられた時、もっと大人げない意地悪してしまってた
    腹が立つと抑えられなかった。どうして理解してくれないのかと悲しくなるよね、、

    • 11
    • 18/12/13 21:15:05

    >>25
    こんだけ色々してんのにそんなこと言われたら主の行動もありだと思う。
    ここでトラウマになるぐらいがちょうどいいわ。

    • 27
    • 18/12/13 21:15:27

    実際、何時間ぐらい寝てるの?
    私、9時とかに寝たら、夜中2時とかに起きちゃう。

    • 0
    • 35
    • 特大のダルマ
    • 18/12/13 21:16:52

    うーん、これは酷い…
    小1でも、もうこんな辛口な事言うようになるんだ

    1日、休日でも良いからやってみると良いよ
    お母さんのありがたみ分かってない気がするもん

    • 10
    • 36
    • ソーセージ
    • 18/12/13 21:16:53

    だから長いんだって!
    いつもの人でしょ?

    • 1
    • 18/12/13 21:16:57

    >>33 え?それはだめでしょ。

    • 0
    • 18/12/13 21:16:59

    >>31子供にビンタされたの?!

    • 0
    • 18/12/13 21:17:42

    主さん真面目過ぎるんじゃない?
    で、普段から子供にも何事もきちんとやらないとってキチキチを植え付けてるとか。
    無意識にその価値観になっちゃった子供は、少し寝たぐらいでそういう解釈するようになるんじゃない?
    逆に普段からのんびりしてたらそもそもそういうことわざわざ言わないと思う、子供は。

    • 8
    • 18/12/13 21:18:46

    ばかみたい。
    幼稚園児かよ。
    いちいち本気で張り合ってさ。
    頭大丈夫?

    普通は流すよ。
    色々やってるんだよー、今日もあれしてこれして~とか言って。

    怒るってことは多少なりとも自分に心当たりがあってバツが悪いからだよ。

    • 7
    • 18/12/13 21:18:50

    ショックなのはわかるけど、小1なら諭すくらいかな。
    反抗期とかで言われたなら、自分でやれやってなるけど。

    • 1
    • 18/12/13 21:20:08

    私も旦那の連れ子に、いいよね~学校とか宿題なくてずっと家でゴロゴロできて!って言われた事あるよ。一瞬すっごいムカついたけど、そうだねーこりゃ太るわーって流しといた。
    子供ってそんなもんだよね。私が子供の頃、母親が色々やってくれてるの知ってたけど、私のためにやってくれてるって気付いてなかったもん。当たり前だと思ってた。
    大人になって初めて気付いてくれるよきっと。

    • 8
    • 18/12/13 21:21:28

    くだらなくて全部読む気にもならん

    • 3
    • 18/12/13 21:21:35

    >>38
    呆れる

    • 4
    • 18/12/13 21:21:50

    小1の子供が本当に自分の考えでそんなこというと思う?
    身近にそのセリフをお子さんに言った人物がいるんでしょ

    • 21
    • 46
    • 大量の干し柿
    • 18/12/13 21:22:44

    なんかめんどくさい母親だね。母親辞める悪いお母さんになるって言えば良いじゃん。被害妄想酷いけど主は健常なの?

    • 2
    • 18/12/13 21:23:00

    私もよく言われるよw
    その度に「ママはみんなが見てないところで毎日毎日頑張ってるからそんな事言わないでよー」って返してるよ。それでも歯向かってくるときは「そんなにママに構って欲しいのぉ?w」ってめちゃくちゃ遊んでやるよ!

    • 4
    • 18/12/13 21:23:22

    >>45
    これかもね…

    • 2
    • 18/12/13 21:23:36

    子供にもゴロゴロさせたら、そんなこと言われないよ!
    寝てばっかりが当たり前になるから!

    • 2
    • 50
    • 大量の干し柿
    • 18/12/13 21:23:52

    >>45
    あー義母か

    • 5
    • 18/12/13 21:26:47

    分かるよ。
    私もこの間子どもに忙しいと言ったら何が?と聞かれ、やる事を全て言ったら数えてて6個だけじゃんって言われ思わずは?ってなったわ。
    イライラしてたからなら全部自分でやりなって言ってしまった。
    子どもなりに思う事があったようでその後洗い物手伝ってくれた。子どもの方が大人で自分が情けなくなった

    • 6
    • 18/12/13 21:26:56

    主さん、すごい、お世話し過ぎ!!
    普段が頑張りすぎ、至れり尽くせりすぎて
    一緒にお布団に入る→先に寝ちゃう、そこだけが息子さんにとってダメポイントで目についちゃったのかなーと。
    そして、そこまで家のこと身の回りのことをお世話され尽くしてるから、小さい王様みたいな口調なのかなーと。
    感情的にじゃなく普通にもっと力抜いたら?

    • 11
    • 18/12/13 21:27:43

    自分を正当化するのに必死な主

    • 1
    • 54
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/13 21:28:09

    主こども?って感じだね。
    呆れる

    • 3
    • 55
    • 三姉妹母ちゃん
    • 18/12/13 21:34:49

    仕事してるけど私なんて休みの日昼寝するし暇さえあればコタツで横になってゲームしてるし主お世話し過ぎじゃない?って思った!

    • 6
    • 18/12/13 21:35:17

    お母さんが本気を出して何もしなければ、家の事が何も回らないってことを実際にやって見せてあげちゃうかな。
    私も大人気ないね。

    • 12
    • 18/12/13 21:35:51

    小さい子供って無遠慮で無配慮、思いついた事をつい話しちゃうだよね。
    もう少し年齢上がると主が挙げたこと色々やってくれてるってわかるんだろうけど…
    ご飯作ったり、洗濯したり、掃除したり、所望家事育児って旦那も、子供も、世間も、母親が、女がやって当たり前って風潮あるもんね。
    あまりに当たり前って思われ過ぎて、逆にコレやった、アレやったって事が思いつかないんだろうな。
    それだけやったらヘトヘトだから寝ちゃうのよくわかるよ。

    • 3
    • 18/12/13 21:35:58

    先回りしてやり過ぎなんだよ。
    子供が気付く前に、子供の見えないところでやってあげちゃうから、やってもらって当たり前の状態になるのは当然だよ。
    苦労してる現場を見てないんだから。

    やってくれてるのを目にも耳にもしてないのに小1が気付くわけない。
    息子をダメンズにしたくなかったら、もっと自分のことは自分でやらせないと。
    そして、やってあげているんだってことは教えないと。

    小1でしょ。
    朝ごはん、炊飯器からご飯よそうとか、パンを焼くくらいできるよ。
    お風呂の後のタオルも着替えも自分で用意できるよ。
    小学校では自分のロッカーに荷物を置いて、自分で取ってきて、授業を受けてるんだよ?

    洗濯機をどうやって使ってるか、干して、畳んでる場面、見せてる?
    もう自分の洗濯ものは自分で畳める年だよ。
    まさか、裏表ひっくりかえったり靴下丸まったままを許してないよね?

    お弁当、作ってるとこ見せたことある?
    毎日は無理でも、休みの日に一緒に作って、それもって家族で出かけるとか。

    日頃から、目に見えない人の力を話すことはないの?
    駅やスーパーで掃除してる人の横を通る時、会釈や挨拶してる??
    どうしてするのか話したことない?

    • 15
    • 18/12/13 21:36:44

    >>50
    普通夫じゃないの?

    • 2
    • 18/12/13 21:37:54

    子供たちのために頑張ってるって、母親なら当たり前のことをしてるだけやん。
    子供のためにしてることって、送り迎えと年に数回の弁当と授業参観くらいじゃないの?

    • 2
    • 61
    • おせちの残り
    • 18/12/13 21:37:55

    反対のこと言うもんだよ!
    ママ嫌いとかいっぱい言われる!

    • 0
    • 18/12/13 21:40:38

    子供なんてそんなもんだよ
    男の子はとくに
    掃除も洗濯も食事の用意も当たり前にできてると思ってる
    労働だと思ってない

    うちの息子も12歳だけどそんな感じ
    相手にしてないよ
    聞き流してる

    • 3
    • 18/12/13 21:43:30

    子供のために!って言うのは確かに押し付けがましい感じするけど、そんなこと子供に言われたらショックだね。妊娠中切迫で自宅安静のときに旦那に言われたことあるけど、ショックだったし、忘れられない。我が子なら尚更だろうなー。でもまだ小1だしね。
    というか、お母さんの寝る姿見るのは寝落ちしたときぐらいなんだよね?それなのに寝てばかりっておかしいよね。旦那か同級生かがなんか言ってるんじゃないかな?

    • 5
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ