小さく産んだこととかいつまで引きずるの?

  • なんでも
  • 野菜
  • 18/12/13 07:49:11


未熟児で生まれて学年で一番細くて小柄な男の子ママがいつも私のせいだ~みたいに愚痴るのがめんどくさい~。
しかもバスケやってて、バスケなんか元々でかい子が入るんでしょ?わざわざ入ってあーやっぱ不利だよね~って(笑)
別のスポーツさせれば?って言ったら、本人はバスケがいいんだって、とママが落ち込んでる状態って何?
万年補欠らしくて、周りからはうまいのに背があればねって言われるのがストレスなんだって。でもさ、それは社交辞令じゃない?
いつまで親のせいっていい続けるんだろ。
うちなんか子ども私に似てほんとバカだけど、まぁしゃーなし、としか思わないけどな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/13 09:30:24

    >>61わかるな。うちの子も小柄だからってだけで外された経験あり。
    案の定、背だけ高くて動けない子がシュート外しまくって負けたよ。
    子どももわかってて、うちの子が入ってたらって文句言ってたし、背が高い子もレギュラーに慣れて威張ってたけど実力のなさを思い知ったみたい。
    でもその子、親が市議会議員で毎試合見に来る母親の顔色をうかがうコーチのせいで変な途中交代とかすっごい続いたよ。
    いよいよやばいと思ったらうちの子に変えるとか、もうギリギリまではその子で行く。
    最後にコートに残ってる子を叱るから、うちこの子せいで負けたみたいに持って行かれるんだけど、それでもチームメイトも親もわかっていたからある意味絆はあったかも。
    糞コーチだとほんと贔屓と見た目とか重視するからね!!
    トピ主はその子のプレーを見たの?
    社交辞令ではうまいとか言わないよ。

    • 0
    • 18/12/13 09:27:40

    男の子は一気に伸びるよ。
    よく遊び、運動し、睡眠、食事。

    • 1
    • 18/12/13 09:26:21

    やっぱ平均的な体重は欲しいよね

    • 1
    • 18/12/13 09:24:19

    >>65それは別によくない?

    • 1
    • 18/12/13 09:23:18

    大きくなったらなったであんなに小さかったのに~とか言いそうだね。

    • 1
    • 18/12/13 09:22:49

    私の友達の子供は障がい者なんだけど、友達からは1回聞いたな。もしかしたら他の人には言ってるかもしれないけど、
    でもそれ以外に今日こんな事あってんとか、明るく楽しそうに話してくれるから、こっちも、すごいね!良かったね!って心から言えるし思える。
    ママさんの気持ちもわかるけど、友達から毎回障がい者に産んでしまって申し訳ないと思ってるって言われたら、返す言葉ないかも...
    もちろん友達も、これを乗り越えて今は子供と向き合えたんだろうから、いつまでひきずるのかは、その人次第だから、そのママも向き合えたらいいなと思う。

    • 3
    • 18/12/13 09:20:06

    >>62子供がやりたくてやってるスポーツを、酷いな

    • 3
    • 62
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/13 09:14:13

    サッカーに変えればいいのに
    大きい方が有利だけど、小さくて足元の技術があれば大丈夫だから。

    どうせそのバスケも小学生でやめるだろうけど。

    • 0
    • 18/12/13 09:14:10

    でもさ、ただでかいだけで重宝されて、うまいけど小さいからってことで出してくれないようなチームも実際あるからね。
    でかさで相手チームを威圧!とかしょうもない戦略建てるコーチとか知ってる。
    バスケやバレーは背が高いことも能力に入るからね。
    小さいとすばしっこくていいとか言われるけど、覆いかぶされたりパワー負けする。ママが見ていてごめんねって思う気持ちはわかるわ。
    だって、学年で一番小さいって結構な小柄だもん。
    もし同じ背丈かもしくは普通体型なら絶対に入れてもらえるもんね。

    • 0
    • 60
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/13 09:05:51

    うちも1600で産まれて、ありがたいことに生まれつきの病気もなく身長体重も途中からグラフの平均に入るほど普通に育ったけど、肺炎で何度も入院したり何かあるとやっぱり小さく産まれたから弱いのかなとか思うよ。うちは見た目ではそんなことわから口にだして言うことはあまりないけど、自分の体のせいで臨月に産んであげられなかったという負い目はずっと感じてる。

    • 3
    • 18/12/13 09:01:32

    親ってそういうもんだとは思うけど、そんな事しょっちゅう言われたらウザいね
    心の中で思ってたらいいのに、口に出すなよって思う、悲劇のヒロインぶってるのかな?
    なんて言って欲しいんだろう

    何年生の子なのか知らないけど、中学校の時一番前の子が大人になったら背が高くなってたりする事あるよね?

    • 4
    • 18/12/13 09:01:22

    >>52
    それなら尚更、親が「私のせいだ。未熟児で生んだ私のせい」なんて言わない方がいいんじゃないの?
    未熟児で生まれた子がみんな背が低いわけじゃないでしょ?

    • 2
    • 57
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/13 08:54:49

    >>49
    一昔前ではその大きさではまず無理だったのが医療の進歩と赤ちゃんの頑張る気持ちもあってそこまで成長したんだから凄い事だよ。
    命を生んでここまで育てるのも、リスクがあった分大変だったでしょう。
    そんな事思わないでお子さんと楽しく過ごしてください。

    • 5
    • 18/12/13 08:53:21

    >>49これは仕方ない

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 18/12/13 08:52:23

    身長は愚痴ったところでどうなるもんでもないしね…毎回言われたらちょっとウザいね。

    うちの子も2100グラムで産まれて、小四までは背の順も一番前だった。
    バスケしてたから本人も背が低いの気にしてたけどね。でもその分技術で勝負する!って言って、小五からはレギュラーになれた。
    今中2で175センチあるよ。

    今何歳なの?
    男の子は中高でグンと伸びるよ。

    • 1
    • 18/12/13 08:51:37

    >>37
    書き方悪かったかな。
    一家みんなゲームしてないよ
    私と旦那はゲームやらない。

    • 0
    • 18/12/13 08:51:26

    >>42
    何でも自分が基準の人に傷つけられたことないから言える台詞。


    背が小さいんだけど、
    物を取ってと頼まれたときに、台がないと出来ないからって馬鹿にされたことが大人になってもあるんだけどねぇ。
    一生言われるんだよね。数回しか言ってない?でも何十人・何十年と言われたらやっぱり気分暗くなるよ。

    • 0
    • 18/12/13 08:51:22

    まぁそうやって親が気にし続けたって現実は変わらないもんね。親が後ろ向きだと子どもにも伝わるし。近くにいたらまた始まったーって思うかも。

    • 1
    • 50

    ぴよぴよ

    • 18/12/13 08:46:53

    うちは500グラムで生まれて小5の今でも125センチしかないし、毎日成長ホルモン注射を打ってる。難聴もある。だから生まれた時の事も小さく産んでしまったことも今でも引きずってます。

    • 6
    • 18/12/13 08:46:24

    子供がバスケしてなければ、このママもこんなに毎回言わないだろうね。
    そしてこの先もバスケに限らず、事あるごとに言い続けるんだろうね。
    なんだろ、親の気持ちもわかるけど、なんか違う気もするんだけどり

    • 3
    • 18/12/13 08:44:34


    周りの未熟児だった子って
    みんな身長高いよ!

    喘息持ちとか多いけど

    • 1
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • 大量の干し柿
    • 18/12/13 08:44:05

    うちの子は2300gだからまだ大きい方かもしれないけど、気にならない。
    だけど、予防接種の問診票とかで低出生体重児って記載すると思い出すくらい。

    • 0
    • 44

    ぴよぴよ

    • 18/12/13 08:43:33

    >>35
    遺伝の時もあるし、病気理由もあるだろうし、そのほかの要因もアルだろうし、
    遺伝だけとも言い切れないから悩むんでしょうに。

    • 1
    • 18/12/13 08:43:32

    未熟児だから~早生まれだから~ただの言い訳だ…

    • 1
    • 41
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/13 08:42:22

    >>34
    インフルエンザにならなかったのはたまたまだよ。
    しかも、そんな生活ならそのうち必ずメガネになるよ。

    • 1
    • 18/12/13 08:41:17

    体重が軽いというより、早産で臨月に達する前に出産した場合は視力とかに障害が出やすいよね。
    わたしも下の子は未熟児と言われる体重で産んだけど、臨月に達してたから特に今は問題なく身長も標準。
    でも7ヶ月で産んだ親戚の子は弱視だわ。そして小柄。

    • 2
    • 39
    • カレンダー
    • 18/12/13 08:40:55

    ただ同調してほしいだけだろうね。

    • 0
    • 18/12/13 08:39:26

    >>35
    遺伝だけとは限らないから小さいままの子もいるよ

    • 1
    • 18/12/13 08:39:23

    >>34何でメガネ家系なのかよくわかった

    • 4
    • 18/12/13 08:37:48

    ま~ね~...って言葉少なくしてたら、相手も言ってこなくなるよ。
    ちょっとウザイね

    • 1
    • 18/12/13 08:36:33

    小さく産んだら、将来にもわたって小さいままなの?
    遺伝でしょ?

    私、1500gで生まれてきたけど。今158cmで標準的な体型。
    むしろ、3200gで大きめに生まれてきた妹の方が148cmしかなくて小さいわ。
    なお、母親は153cmだから、私は大きい方だと思う。

    • 0
    • 18/12/13 08:32:38

    私も次男が1400では産まれたけど、全然気にしてないよ(笑)
    今4年生だけどほぼ病気知らず。インフルもなった事ないし、すごい食べるから体格良い。ゲームやりまくりで両親、兄メガネなのに次男だけ視力良いし。

    • 1
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/13 08:31:50

    うちは未就学児だけどもう引きずってないよ。
    なんかの節目には思い出すけども。

    主はどうしたいの?ただの愚痴?
    私だったら、むしろ小さく生まれたのにバスケが好きで頑張ってて辞めようともしないんだから褒めてあげなよって毎回言うかも。

    • 1
    • 18/12/13 08:28:51

    ほっとけば?。
    聞くのが嫌なら、めんどくさいから私に言うな的なことを遠回しに伝えたら、言わなくなるんじゃない?

    何を引きずろうがその人の勝手だし。

    • 3
    • 18/12/13 08:27:52

    年少だけどまだひきづってる

    • 0
    • 18/12/13 08:26:54

    ここでもすかさず自分語りする人いるし、そんな不幸アピールが会えば毎回だと主の気持ちもわかるわ

    • 4
    • 18/12/13 08:26:22

    >>20
    そうだよね!背は諦めて、この体格をうまく利用して相手を抜いてく技術身につければいいんだよ。宮城だってやってるじゃんね!笑

    • 0
    • 18/12/13 08:25:13

    どうしようもない事を毎回のように愚痴言われるとイライラするね。

    • 13
    • 18/12/13 08:24:31

    >>21
    じゅうぶんバカにしてると思う。
    そういう親の気持ちをバカにしてる感じが文章からくみ取れる。

    • 4
    • 18/12/13 08:23:58

    世界のバスケの選手に比べたら、日本人なんて豆みたいな物じゃないの?
    体格が全然違うでしょ。
    そんなんで諦めてないよね。
    小さいなら小さいなりの戦略はないのかしら。

    • 3
    • 18/12/13 08:22:08

    うちの長男も次男も2000グラムなかったけど幼稚園入る頃には標準だったし、友達の子も1200グラムくらいだったけど中学生の今はクラスでも大きい方で誰も気にしてない。

    そのお母さんは小さく生まれたことよりも、今も小さいことを気にしてるんでしょ?
    気持ちはわからなくない。
    私も子どもたちが生まれたときのあの小ささを思うと今何事もなく育ってるのを奇跡だと思うもん。

    • 3
    • 18/12/13 08:20:18

    >>21
    バカにしてるように取れるよ?

    • 3
    • 18/12/13 08:17:53

    うちの子も1700で生れたけど、赤ちゃんの頃は産後鬱もあり、責めてしまう人もいたよ。

    低学年位までは、やっぱり体とか弱かったり体力なかったけど、高学年~中学生になったら全然だよ。

    そうやって親が可哀想な子のレッテル貼って言い訳にして生きてくんだね…可哀想に

    っていうてやれ!

    • 5
    • 18/12/13 08:17:23

    >>13主もバカにはしてないでしょう、あなたは言わないかもしれないけど、主は毎回毎回同じ事聞かされて、うんざりしてんでしょ。
    そら、最初はそうなんだね、大変だね、と純粋に思える物も、そう何回も何回も言われると返す言葉もないわ。
    んで、考えるのよ、何でこの人は毎回毎回同じ事言って悩んでんだろうって...
    償いのつもりかしら?

    • 8
    • 18/12/13 08:16:10

    体格の差は技術でカバーすればいい。小さいから有利な事もあるんじゃない?
    プロにいたよね。確か一般的な平均身長よりも小柄だったはず。

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ