学校を抜け出す担任

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/12 18:47:48

    >>47
    仕事の捉え方はあなたの勝手だけど、休みをどう使うかはその人の自由でしょ。

    • 0
    • 49
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/12 18:44:08

    別にいいと思う。
    寝坊してくる先生もいるし、子供の授業参観で抜ける先生もいる。担任いないときは自習じゃなくて教頭とかが授業してくれるみたいだし、被害ないよ。

    • 1
    • 18/12/12 18:42:29

    >>34
    あなたの考えをあなたの旦那さんに押し付けるのはかまわないけど、それをよその男性陣に求めるのは違うと思う。

    • 5
    • 18/12/12 18:41:11

    >>42ごめんね、私は会社員と先生が同じ立場とは思ってないや。
    職種の中でも、病院の先生みたいにある程度のプライベートは妥協したり、自分の時間は削ったりしてるんだと思ってた。
    格上の存在だよね。
    だから先生と呼ばれてる人は尊敬してるし、ありがたいと思ってる。

    • 1
    • 46
    • 洗剤セット
    • 18/12/12 18:36:08

    ねぇ、先生だって家庭持ってる普通の人だよ?
    何様なの?何日も何週間も休むわけじゃあるまいし。

    • 4
    • 18/12/12 18:27:32

    別に。
    子供が熱でたと保育園からお迎えコールあったからとちょくちょく早退して帰る担任もいるよ。

    • 0
    • 18/12/12 18:26:37

    子の学校にも早退や休む先生が結構いるよ。
    教師不足なのもあり自習になることもあるみたい。それだけならいいけど授業が遅れるから、それを取り戻すために無理矢理授業を進めることもあるらしい。なんだかなぁって感じ。

    • 0
    • 18/12/12 18:22:15

    >>38別に毎日あるわけじゃないし、出産に立ち会うくらいいいと思うけど。

    • 2
    • 42
    • 洗剤セット
    • 18/12/12 18:20:25

    >>38
    普通に立ち会うだけで休むのは、マズいの?
    学校に先生一人しかいないわけじゃないし、会社員でも普通に休み取るのに何で?謎。

    • 0
    • 18/12/12 18:16:15

    >>38
    立ち会いたいっていうのも立派な理由だと思うけどな。

    • 2
    • 18/12/12 18:13:52

    事前に校長とかに許可取ってあったんでしょ?そうなったらどうするかも決めてあっただろうし、やべっ!子供が産まれそう!ちょっと抜けるからあとは宜しく!とかならまだしもそうじゃないなら何も思わない。おめでとう!と思うだけ。

    • 0
    • 18/12/12 18:09:35

    奥さんの出産で早退や休みじゃなくて、抜け出すっていうのが可哀想。
    普通の企業なら帰れるのに、校長も気が利かないなって思う。

    • 3
    • 18/12/12 18:07:01

    >>36へー!今はそんな感じなんだ。
    私はその先生がどうしても行かないといけないのならアリだと思う、(例えば出産の為、上の子の面倒を見れる身内がいないとか)
    そうじゃなくて、ただ単に立ち会いたいから早退って、すごいなーと思った。

    • 0
    • 18/12/12 18:01:44

    いいんじゃない?

    • 0
    • 18/12/12 17:53:28

    うちの旦那クラス担任してるけど出産近くなったらいつでも自習に出来るようにプリントとか予め用意してクラスの子や他の先生にも話してたから出産の時は立ち会ってくれたよ。次の日行ったらクラスの子からおめでとうの寄せ書き貰ったってさ。ちょうど行事の合間でそれほど忙しくない時期だったからってのもあるだろうけど。クラス引き受けてくれた先生にはご迷惑お掛けしましたーってちょっとしたお菓子渡したよ。

    • 0
    • 18/12/12 17:44:36

    息子が小学生の時の担任の1人に大変な先生が居たよ。給食、掃除の時間はパチンコに行くし、転倒して怪我した時も学校に報告無しで通院、挙げ句に2学期開始の初日には出勤せず自宅を訪ねるも不在数日後に怪我の悪化で入院、手術で暫く休む。と暴挙に出た先生の方が学校を抜け出す悪質先生でしょ?
    その後は注意を受けるも定年迄勤めたわよ。

    • 0
    • 18/12/12 17:40:51

    私の主人は会社員ですが出産では早退ませんでした。恐らく命に危険がある時しか早退しないと思います。
    こんなん言ったら批判されそうだけど、状況によるけど男の人は仕事を優先して欲しいと思ってしまう。特に教師とか。

    • 0
    • 18/12/12 17:35:43

    友達の旦那さんが公立小の教師なのだけど、しょっちゅう午後休だの、有休だので家にいるみたいで ウザいって愚痴ってた。

    • 0
    • 18/12/12 17:31:01

    抜け出すってアンタ…,先生が無断で突然居なくなったりするんですかー?違うでしょ?緊急時で早退しただけでゴチャゴチャ抜かすな!ばかか

    • 4
    • 31
    • 鉛筆と消しゴム
    • 18/12/12 17:05:44

    >>29中には13の方のように良く思わない保護者もいたので気になりました。

    • 0
    • 18/12/12 17:03:34

    主は出産間近の教師嫁?

    • 1
    • 18/12/12 16:57:14

    主は何が言いたいの?

    • 4
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • 鉛筆と消しゴム
    • 18/12/12 16:55:24

    確かに抜け出すっておかしいですね、、、。
    失礼しました。皆さんの意見を聞いて安心しました。ワタシも立ち会って欲しい派です。子供達も喜びますよね!こっちまで幸せな気持ちになります。

    • 0
    • 18/12/12 16:53:56

    抜け出すって学校に無許可でいなくなったの?だったらナシだけど、早退したなら全然ありじゃない。

    • 10
    • 25
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/12 16:52:33

    代わりの先生が授業したんだろうから構わない。
    まぁでも自分が嫁の立場だったら立ち会い希望しないわ担任もっているなら。
    先生も立ち会い希望していなくて、もしかしたら何か出産中にあったから出て行ったかもしれないしね。

    • 3
    • 18/12/12 16:52:11

    >>13
    何が困るの?
    あなたの子供の担任になると自分の子供の事は放っておけと?

    • 4
    • 18/12/12 16:51:58

    抜け出すって、壁をよじ登って出ていくサボりのイメージだわ。もうそこに主の感情が込められてるよね。
    出産でって理由を知ってるってことは、きちんと管理職の許可を得て早退したんでしょ?その間は代わりの先生が授業なり学活なりしてて、放置じゃなかったんだよね?
    それなら別に問題ないと思うけど。
    先生だって人間だもん。小学生か中学生かしらないけど、今は冬休み前でテストも終わり、授業も落ち着いてるからとかいろいろ考えてると思うけど。

    • 2
    • 18/12/12 16:45:01

    抜け出したんじゃないよ。正当な理由で許可とって早退したんだよ。

    文面みると主さんは 出産<仕事 って読み取れるよ。自分の出産の時もそうだったの?旦那さんは仕事してたの?

    • 5
    • 18/12/12 16:44:43

    別に普通

    • 2
    • 18/12/12 16:42:20

    意見も何もないよね?管理職に許可もらってるならその先生の自由。保護者があれこれ言うことではない。
    会社員はよくて、先生はダメなのかい?

    • 7
    • 18/12/12 16:40:31

    副担任とかがあとの授業しっかりやってくれるなら気にならない。
    その後の授業自習で放置とかなら、担任1人抜けたくらいでサポートできないその学校の体制にモヤる。

    • 3
    • 18
    • 洗剤セット
    • 18/12/12 16:39:29

    >>13
    何が困るの?他に先生いるじゃん。
    自習もできない子どもなの?

    • 11
    • 18/12/12 16:37:31

    ちゃんと許可貰ってるでしょ
    抜け出すなんて表現して悪意あるわ

    • 8
    • 16
    • 特大のダルマ
    • 18/12/12 16:37:07

    別にいいよ。校長が許可してるのに。

    • 10
    • 18/12/12 16:36:02

    いいことじゃん。そんなのもう当たり前だから。

    • 4
    • 14
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/12 16:35:29

    何がダメなのか

    • 8
    • 18/12/12 16:26:35

    今はそういう先生がいてもおかしくない時代かも・・・
    自分の子の担任だと困るかな・・・

    • 1
    • 18/12/12 16:25:31

    いいと思います。こども達も楽しみにするんじゃない?

    • 3
    • 18/12/12 16:17:34

    抜け出したって(笑)立会い出産に理解あるいい職場だね~間に合うといいなって思うけど。他の先生達にも事前に話してるだろうし。逆にこれで怒る親は本当に子供いるのか??

    • 20
    • 18/12/12 16:17:17

    出産なら仕方ないでしょ?
    イチイチ揚げ足取るの?

    • 7
    • 9
    • 特大のダルマ
    • 18/12/12 16:17:05

    抜け出すって。笑
    言い方!!

    他の先生、まかせる副担に話しはしてあるはずだし、問題ないよね?

    • 11
    • 18/12/12 16:16:01

    買い物とかで抜けるならどうかと思うけど出産なら別に何とも思わない。
    逆に間に合えばいいねって思っちゃう。
    そういう事は上の人にちゃんと話し通してるだろうし、学校が了承してるならいいと思う、、

    • 21
    • 7
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/12 16:15:58

    全然オッケー。
    むしろ、育休まで取ればいいじゃんて思うよー。

    • 5
    • 18/12/12 16:12:07

    うち中学校の担任の先生が最近子供が産まれたので多々休むと思いますが宜しく!って言ってたので最近の先生はよく休むんだろうなって思ったよ。この先生男性です。シングルでもない。

    • 1
    • 5
    • 洗剤セット
    • 18/12/12 16:11:36

    抜け出すって…
    他に先生いるんだから管理職に伝えて早めに上がるなら何の問題もないかと。
    無断でいなくなったわけじゃないんでしょ?(笑)

    • 20
    • 4
    • コーヒー
    • 18/12/12 16:10:17

    いいと思います。
    一生に1度だけの瞬間だし。

    • 9
    • 3
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/12 16:09:23

    出産に間に合うといいね。

    • 7
    • 18/12/12 16:09:13

    担任は、校長や教頭に話してあるなら別に何も思わない。

    • 21
    • 1
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/12 16:09:03

    緊急出産ならOK!例えば緊急帝王切開とかさ。普通にならナシかなぁ。めでたいから
    許すよね〜

    • 1
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ