接客業の方 ウザ客について

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/11 22:05:18

    老害夫婦がうざい。ほかの店でも迷惑かけてんだろうなどうせ

    • 4
    • 18/12/11 22:10:11

    900円の昼鍋屋なんだけどやたら常連風ふかしてくる。毎回鍋定食にシメの雑炊セットを注文してくるんだけどこちらが覚えてて
    「定食と雑炊セットですね?」と言ったら「よし、ちゃんと覚えとる」とか言うの。毎回だからうざい。

    • 7
    • 18/12/11 22:42:52

    駐車場に買ったものそのまま忘れていったお客様がいて、他のお客様が店に届けてくれたのね
    1時間くらいしてから忘れたお客様から電話があったんだけどなぜか爆ギレ
    「商品受け取ってないんだけど!そっちが渡しわすれたんでしょ!?なにしてくれてんのよー!!」
    と怒鳴る
    店員が駐車場に置き忘れていたこと、他のお客様が届けてくれてレジで保管していることを説明したら
    店員が感じ悪いと怒鳴りだす…

    いや自分のミスだろ…
    駐車場の置き忘れまでこちらは知らんがな

    • 15
    • 18/12/11 22:44:30

    >>115
    ちなみに自分が忘れていった(例えばラッピングをこちらに頼んだまま帰っちゃったり)くせに怒るお客様、結構いるんだよね…なんなんだろう

    • 0
    • 18/12/11 22:51:18

    会計が450円になりますと伝えたら、100円玉5枚と勘違いして『500円お預かりしまーす』と言ってお釣りを渡した。
    そしてお金をしまうときに450円だと気づき、呼び戻しレシート確認して返金してもらった。
    ちゃんと確認しなかった私が悪いが、相手も自分の出した額分かるだろうに。
    気づいてなかったアピールして惚けた確信犯デブがいた。

    • 0
    • 18/12/11 22:55:21

    なんとかに、なりますっていう言い方やめたら

    • 3
    • 18/12/11 22:55:59

    >>91
    頭の悪さと驚くほどの常識のなさにびっくり。変な客にあたったね。お疲れ様です。

    • 4
    • 18/12/11 23:00:53

    >>112
    すごくわかります(T_T)
    助手席や後部座席から言う人もいますが全然聞こえないですよね!

    • 1
    • 18/12/11 23:09:12

    >>89「Tポイントカードございますか?」に対して「今日は忘れたわ」と言いつつ探してたりしたら諦める迄待ったり、ありそうな雰囲気の客には「後付け出来ませんが大丈夫でしょうか?」と聞いちゃうわ。

    • 0
    • 18/12/11 23:13:19

    >>121

    これは私も絶対に言う!
    後出しマジでめんどくさいから。
    しかも1.2ポイントとか200円以下の買い物の人がする確率高い

    代行収納、送られてきたままの封筒のままとか、住所とか明細欄切り取らずに出す人はらたつ!
    店員は小間使いじゃないんだよー!

    • 5
    • 18/12/11 23:36:21

    ウザ客もウザいけど、

    店員の言葉づかいは同業者でも気になる。

    こちらでお召し上がりになられますか?
    とか、
    〇〇になります。
    とか。

    毎回突っ込みたくなるわ。

    • 5
    • 18/12/11 23:37:32

    Telオペレーターだけど。久々に殺したくなるババアに当たった

    • 0
    • 18/12/11 23:55:13

    コンビニ勤務

    お釣りをレシートの上に乗せてお返ししようとすると、手のひらをスっとよけて、小銭だけ貰うおうとするジジイ。
    「レシートいりません」ぐらい子供でも言うのに!って毎回思う!!

    • 11
    • 18/12/11 23:58:24

    反対ですまそん。
    洋服買いに行って支払いしようかしたら
    1人の店員がお金置くトレーすーっと投げやがったので
    札と小銭置いて思いっきしすーっとやり返したら
    そいつに当たってバラバラになった。
    どーもすんません。
    イラッときたのよ
    トピずれさーせん

    • 1
    • 18/12/12 00:03:37

    11時開店の店なんだけど、営業時間前にきて文句言う人。
    客でもなんでもない。

    • 5
    • 128
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 00:14:40

    値引きして!
    ちょっと…無理です
    じゃあ何かちょうだい!
    すみません…

    でキレたおやじ…普通の量販店で値引きしてもらえると思っているのかな
    何かちょうだい!ってなに??お店には売り物以外置いてませんから!

    • 1
    • 18/12/12 00:18:29

    >>125
    レシートの上にお金置くのはよくないと思うわ。
    私もコンビニ店員だったけど、自分でもされて困る渡され方。
    お金渡してそのあとレシートって教わらなかった?

    • 2
    • 18/12/12 00:21:13

    >>123
    ○○円になります。は、ファーストフード店で働いてた時に注意された。
    「○○円になります。って、ならねーから!」って40代くらいのおばちゃんパートに。
    バイト始めた当日、それも1人目の接客だったんだけど、そのパートからの一言が怖くなって1週間でやめた。

    • 0
    • 131
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 00:22:29

    >>129
    別にそんなこと言われたことない

    • 2
    • 18/12/12 00:24:58

    >>103
    それはあなたが仕事出来ないだけじゃない?(笑)

    • 1
    • 18/12/12 00:26:31

    >>131
    へぇ、そうなんだ。
    店によるのかな。
    お金を手を添えるようにして渡した後にレシート要るか確認して渡すって教えられた。
    すっと手をされるのは私も経験あるからイラッとするのは分かる。

    • 1
    • 18/12/12 00:28:03

    >>117
    自分のミスなのに客のせいw
    確信犯とか言いがかり。

    • 4
    • 18/12/12 00:31:08

    >>123
    ごめん、聞いていい?

    「割引が入って○○円になります」
    も間違い?

    • 0
    • 18/12/12 00:33:54

    >>105
    夜間救急あるなら、時間外だからここでは受付できないけど夜間救急があるから○時からあちらの窓口で受付おすませください。って誘導してあげればいいんじゃない?
    受付時間すぎる時間に働いてるのに臨機応変に対応できないの?

    • 2
    • 18/12/12 00:36:36

    >>107
    逆パターン、この時期に多い。

    通常のお包みにして渡す時に
    「あ、ラッピングして」
    と。
    先に言ってくれない??

    • 1
    • 18/12/12 00:40:41

    >>135
    たぶん、その場合も

    『割引が入りまして、〇〇円でございます』

    じゃないかなー?

    • 2
    • 18/12/12 00:42:18

    >>137
    逆にこんな時期だからこそ、先にこっちから聞いてあげないの?

    2度手間、時間も無駄だし

    • 1
    • 18/12/12 00:42:56

    ここ読んでると店員にイライラしてくる(笑)
    私も店員だけど...
    理不尽な客も多いけど、おかしな店員も多いんだね。

    • 5
    • 18/12/12 00:44:16

    >>138
    ありがとう!

    • 1
    • 18/12/12 00:50:59

    壁什器のアクセサリーを自分が取る前に勝手に取ったババア!しかも前に陳列してる商品倒してるのに詫びもなしwww
    関西弁の下品な50代ババア!ほんとムカついたわ。
    せかせかせかせかしやがって!

    • 0
    • 18/12/12 00:56:52

    お札を確認→渡す

    小銭を手のひらにのせて一緒に確認
    レシートをもう片方の手に持って、
    小銭をレシートに乗せて渡したらそのままお財布に直しやすい。

    あと、よくコンビニで、店員さんから『レシートご入り用ですか?』と聞かれる度にイラッとくる。
    もしくは、レシート渡さない店員も居る。

    商品購入して、支払いし取引した以上、証明の為にレシートは渡すのが普通でしょ?

    要らない客が多いかもしれないけど、そもそも渡すのが常識だからさっさと渡せよ。

    ムカついたから、帰り際に聞こえるように『レシートは渡すのが普通よね…』って娘に話しかけるフリして言ってあげたわ。

    • 0
    • 18/12/12 01:00:16

    あと、もういっちょ

    お客様は自分が支払った額や、注文した商品を何となくしか理解してない。

    だから、預かり金や商品名の確認をしっかりチェックするのは100%店側だから。

    例え、お客様が確認して、頷いたからと言って、間違えたとしても責任は店側にある。

    • 2
    • 18/12/12 01:00:42

    ものすごく暇そうで、しょっちゅう来るのにいつも急かすような態度を取る。
    だから最近、とにかくはやくを優先した接客をしてるけど、それも何だか気に入らないみたい。本当、老害。消えてくれ。

    • 8
    • 18/12/12 02:55:01

    >>143
    嫌味なババアだな(笑)

    • 3
    • 18/12/12 03:00:47

    >>144うちの店には絶対こないでね♪

    • 3
    • 18/12/12 03:06:15

    >>147
    サービス精神足りん奴

    • 0
    • 18/12/12 03:07:17

    >>146そう思うお前が糞ったれババア

    • 0
    • 18/12/12 03:09:56

    >>148ばかに奉仕して喜ばせてる時間はないの♪

    • 2
    • 18/12/12 03:19:31

    >>150
    ほらね、お前の接客など

    下ランクの最低ランクってこと

    • 0
    • 18/12/12 03:22:36

    >>148お客様は神様な人なんだね
    もうそんな時代は古いよ

    • 7
    • 18/12/12 03:24:36

    >>152
    古いとかどーでも良い

    要はサービスを分かってなくて

    ただのほほんと仕事やってるから、

    底辺って言われるの理解してないよねー笑

    • 0
    • 18/12/12 03:31:09

    キチなクレーマーは大体年寄り

    • 9
    • 18/12/12 04:06:46

    >>129私も教わらなかった、けど自分もレシートいらないし、ぴったりの時は貰わないからお札を渡して小銭、レシートで渡したら1回客のオバチャンにキレられた。急いでるから小銭とレシートは一度に渡せって。

    • 0
    • 156
    • Telオペレーター
    • 18/12/12 09:20:25

    殺したいぐらいムカつく客いるよね
    自分に非があるのに思い通りに話が進まないとキレるババア。頭おかしい認知症なんだろうけど。こんな奴に謝りたくないけど、必ず態度悪いって言ってくるから早く切るためには謝らざるを得ない。こっちは1ミリも悪くないのに。
    態度悪いんじゃねーよ。オマエが頭おかしいからだろって言いたい。
    殺したくなる

    • 11
    • 157
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 09:57:51

    >>139
    137さんじゃないけどこちらから聞かないようにマニュアルになってるよ、うちの店は

    うちは服と雑貨屋なんだけど、
    こちらからラッピングか聞くと「私が使うとおかしいとでもいうの!?」ってクレームつけるお客様もいるからこちらから余計なことは言わないようにと決まってる

    • 1
    • 18/12/12 13:05:46

    >>157
    じゃ、そういう展開になってもいいってスタンスでいかないと

    • 0
    • 18/12/12 13:15:26

    >>156
    わかるよ。すごくわかる。

    • 0
    • 160
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 13:22:30

    >>158
    えー大量に買って散々つめて渡したのに「あ、○○はラッピングして」って後から言われたら先言ってよ、と思うよ
    せっかく入れたやつ取り出して入れ直して…
    ゴメンね、みたいに言ってくれればこちらも大丈夫ですよーってなるけど、当たり前のように言われたらイラっとくるよ
    もちろん表には出さないけど

    ラッピングも店員がそこまで考えなきゃいけないの?

    • 4
    • 18/12/12 15:02:45

    >>160
    おきゃくありきのお店だから

    お店での決まりは『ラッピング可否』は聞かないと決めた以上、

    色んなお客が居るからね。

    お客の方はいつ聞いてくれるんだろうとか、色々タイミング考えてるだろうしね。

    • 0
    • 162
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/12 17:42:43

    >>161
    ラッピング頼むのなんて最初に言えばいいじゃん
    なんで全て終わってから言うのさ…

    忘れてた、ごめんね!→イラつかない
    当たり前のようにラッピングしてよ→早く言ってよ!!
    単純にそう思う

    まぁ色々な人がいるから仕方ないのはわかってるよ
    対応はきちんとしてるんだから店員が心の中で思うくらいいいでしょ

    • 1
1件~50件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ