カジュアルな私服で仕事してる旦那さんって一体何の仕事してるんですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/12/08 16:24:13

主人が今年も役員をしています。
役員の会議はいつも平日の夜7時からなんですが、仕事帰りのスーツや作業着で参加するお父さん達がいる中でカジュアルな私服で来るお父さんがちらほらいるそうです。
主人はホストですらスーツ着てるのに…って呆れてます。
平日のそんな時間にそんな服装してるってどんな仕事してるんですか?
お堅い職業や一般企業にお勤めの会社員じゃないって事ですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/08 16:26:58

    とりあえず今年も役員していますってフレーズにピンとこないんだけど、PTAの話?

    なんでもいいけどきちんと書いて欲しいわ。

    • 13
    • 18/12/08 16:27:14

    お堅くはないな。小さいIT系の会社。オフィスカジュアルとかでもなく本当に私服な感じ。

    • 0
    • 18/12/08 16:27:18

    うちの病院は、白衣の下は自由なのでわりとカジュアルな服装です。

    • 0
    • 4
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/08 16:27:55

    着替えてから参加してるとは考えられないの?

    • 11
    • 18/12/08 16:30:39

    >>1
    そこ重要ですか?
    あまり長々と書くと自慢になってしまうので省略したんですけど。

    • 0
    • 18/12/08 16:33:56

    >>4
    そんな時間に着替えて来れるって事は定時ぴったりで帰れるお仕事なんですかね?

    • 0
    • 18/12/08 16:34:12

    うちの夫S○NYだけど、めっちゃ私服だよ。

    • 1
    • 8

    ぴよぴよ

    • 9

    ぴよぴよ

    • 10
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/08 16:34:58

    医者は白衣で通勤しないし警察官もまさか制服で学校なんて行かないよね。

    • 7
    • 18/12/08 16:36:10

    夜勤明けで私服って書いたけど、夜勤ならその時間仕事では?とか書かれそうだったから消したw

    夜勤ありの平日休みってこともあるよ

    • 4
    • 12
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/08 16:37:04

    そもそも19時に間に合う役員なんだから主の旦那も大概だろ

    • 24
    • 18/12/08 16:37:13

    うちの辺りは農家が多い。
    何かしら学校に行く時は、仕事着だと汚れてるから5時に仕事上がって着替えてから行くよ。

    • 3
    • 18/12/08 16:37:17

    旦那JALのパイロットだけど普通に私服だよ

    • 5
    • 18/12/08 16:37:30

    まぁでもこのトピは別として、現実でも私服通勤だと聞かれたりするよね。
    答えると「あーそうなんだー!実はずっと気になってたのー」って言われる(笑)

    • 0
    • 18/12/08 16:37:45

    みんながみんな仕事帰りに参加してるわけじゃないだろうしなぁ

    • 9
    • 17
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/08 16:38:41

    うちは経営側だけど、仕事以外は着替えるよ。当たり前じゃない?

    • 3
    • 18/12/08 16:38:51

    カジュアルな服を取り扱ってる会社に勤めてるよ。
    また、主人がー、、さんね。

    • 2
    • 19
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 18/12/08 16:40:06

    最近は大手会社もスニーカー出勤を決めたくらいだから、こんな古臭い話してる主さんは何歳かバレるよ

    • 7
    • 18/12/08 16:40:10

    うちの旦那私服で会社に行くよ。帰りも着替えて帰ってくるけど。作業服なんか仕事中しか着ないよ。

    • 5
    • 18/12/08 16:42:24

    公務員や会社員だって職種や部署によっては私服だし、自営業の人は私服が多いし、サービス業の人は私服通勤で制服やユニフォームに着替えるからじゃない?

    • 2
    • 18/12/08 16:44:20

    何年も役員出来るほど暇な職場で働いてる旦那さんがいていいね。

    • 12
    • 23
    • 大量の干し柿
    • 18/12/08 16:47:15

    大手のゲーム会社の友達と、
    SEの仕事してる友達はいつも
    私服だったなー

    • 1
    • 24
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/08 16:47:25

    医者

    • 1
    • 18/12/08 16:50:08

    IT関係は、ラフな服装が多いですよ。
    うちは一般企業なのでスーツネクタイ着用

    • 2
    • 26

    ぴよぴよ

    • 18/12/08 16:51:45

    >>24
    医者は通勤時はラフな格好ですが会議となればスーツに着替える。

    • 2
    • 18/12/08 16:51:56

    うちの旦那、郵便局員。仕事場で着替えるからカジュアル。

    • 2
    • 18/12/08 16:53:17

    ホストですらスーツ着てるって…
    ホストはスーツが仕事着!が当たり前。

    最近の職場は私服のところ増えてきたよ。
    自営の方かもしれないし。
    看護師 医者も 通勤退勤中私服だよ。
    色々あるよ。

    • 8
    • 18/12/08 16:53:58

    テレビ

    • 2
    • 18/12/08 16:54:57

    主人は今年も役員をしていますって知らんわ

    • 13
    • 32
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/08 16:56:53

    今はネオホスの時代だからそこまでスーツいないよ。って話は置いといて、お医者さんとか看護師さんとか、工場とか夜勤ある仕事とかもあるよ。

    • 2
    • 18/12/08 17:05:06

    医療、福祉関係もそうだし、サービス業はそうだよね。
    制服があるところも。
    主の言う、お堅い職業ってなに?

    • 2
    • 18/12/08 17:06:40

    主って世間知らずでかわいそう

    • 8
    • 18/12/08 17:07:20

    教員だって普段はカジュアルだよ

    • 6
    • 36

    ぴよぴよ

    • 37
    • おせちの残り
    • 18/12/08 17:08:33

    IT関係。
    ラフな格好の人の方が年収高かったりする。

    • 1
    • 18/12/08 17:09:15

    >>31
    役員できるお父さんて暇だよね。

    • 9
    • 39
    • 主人 役員シリーズ
    • 18/12/08 17:09:34
    • 0
    • 18/12/08 17:10:13

    これがマウンティングってやつ?
    自分も去年に引き続き役員やってるくせに、なんで他の役員さんを悪く言うのか理解出来ない。
    着替える職場もあるし、その日に合わせて仕事調整してる人もいるでしょ。
    視野が狭いって恥ずかしいよ。

    • 11
    • 41
    • 主人 役員シリーズ
    • 18/12/08 17:10:30
    • 0
    • 42
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/08 17:12:56

    IT系の会社で夏なんかエコのためにカジュアルで涼しい格好を推奨してるところもあるよ。
    新しい業界はそういうのチャレンジしたがるね。

    • 0
    • 18/12/08 17:14:37

    市役所勤めでもラフだよ。

    • 2
    • 18/12/08 17:14:42

    自営業ですが(店舗2つ)ほとんど従業員に任せていて事務所に1人で居ます。
    打ち合わせにはスーツで行きますが、たかだかPTAの役員くらいでは着替えませんよ。

    • 2
    • 18/12/08 17:14:55

    それに帰ったら着替えるやろ。

    • 4
    • 46
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/08 17:15:05

    あと建設業界なんて特殊でしょうに。
    現場でスーツなんて着てたら危ないっての。

    • 1
    • 18/12/08 17:15:58

    ラフな格好でお仕事できる人でも
    TPOをわきまえている人はキチンとスーツ着用でくるはず。
    ちがうかな。

    • 0
    • 48
    • 特大のダルマ
    • 18/12/08 17:17:51

    仕事帰りの人じゃない人もいるよね。平日に有休取ったりだとか色々あるじゃん。

    • 4
    • 49
    • おせちの残り
    • 18/12/08 17:19:17

    >>28
    厳しいらしいね。私の親も郵便局だけど、外で制服はダメなんだって私服で行ってる。

    • 1
    • 18/12/08 17:20:40

    会社によってはフリーな所もあるよ。人の服装のこと見て、あれこれと考えるなんていやらしいオバサンだこと!!

    • 5
1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ