「テレカって何?」ソフトバンク通信障害で公衆電話の“使い方指南”が話題に

  • ニュース全般
  • Jul.
  • 18/12/07 21:02:40


 6日、ソフトバンクの通信障害が約4時間に渡って発生し、都心ではその影響で公衆電話の前に行列ができるなど、大混乱が起こった。  午後1時39分頃から発生していた通信障害は、同日午後6時4分頃に復旧したが、SNSではこの状況下でテレホンカードに関する投稿が相次いだ。

公衆電話の使い方は、まず受話器を取り、お金もしくはテレホンカードを投入。その後電話番号を押し、相手に電話をかける。最初に受話器を取らないと、入れたお金(テレホンカード)がそのまま出てきてしまうため、注意が必要だ。(AbemaTimes)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/08 22:39:57

    >>39
    29だけど知ってる。親に電話できるように名札の裏に常に10円を入れていたよ~。テレホンカードもかわいいのを持っていた気がする

    • 0
    • 41
    • 特大のダルマ
    • 18/12/08 13:25:13

    >>39 25より下の世代だと思う
    私は30歳だけどテレフォンカード普通に集めてたし、高校ぐらいまではまだまだ公衆電話あったよ

    • 1
    • 18/12/08 13:18:56

    >>37
    ふーみん!笑
    すぐわかったわ!笑

    • 0
    • 18/12/08 11:04:07

    35歳以上は使い方は絶対に知ってるよね。
    使い方知らなかったの20~30歳??

    • 0
    • 38
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/08 10:57:02

    原宿で黒人が偽装テレカ売ってたの思い出した。懐かしいね。

    • 4
    • 18/12/08 10:54:44

    >>22フーミンを知ってる世代も減っただろうね。

    • 2
    • 18/12/08 06:44:56

    小3の娘が初めて学校から公衆電話でかけてきたわ。
    渡してたテレホンカードを使っても何回も戻ってきて、用務員さんに貸してもらったって。
    公衆電話のかけ方知ってたの!?とびっくりした。

    • 0
    • 18/12/08 06:27:53

    使い切れなかった世代って何歳くらいなんだろー?

    • 0
    • 18/12/08 06:25:46

    小学生の時使ってたなぁ

    • 1
    • 33
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/08 06:24:29

    >>32
    絶対使うなよな

    • 1
    • 18/12/08 06:22:04

    公衆電話の受話器が汚いと思ってしまい使えない。
    除菌シートがあっても臭そうで嫌だ。

    • 0
    • 18/12/08 05:34:37

    スーパーで働いてるけど、前に小学生くらいのお兄ちゃんと園児くらいの妹がトコトコっと来て、「公衆電話使えないんですけど…」て言うから行ってやってみたら、「あ!お金は先に入れるんじゃないのか!」て。ゲームみたいにお金を先に入れてから使うと思ったのかな(^_^;)

    • 0
    • 18/12/08 03:55:14

    そうだよね。今の子たちは公衆電話じたい、触れたこともないんだよね~。
    うちはないけど、隣の学校は公衆電話の使い方を授業の一貫として教えてるらしい。

    • 0
    • 29
    • 洗剤セット
    • 18/12/08 01:27:39

    >>19
    何がそんなに笑えるんですか?

    • 1
    • 18/12/08 01:07:07

    >>9
    昔は諦めていたけどね。

    • 0
    • 27
    • おせちの残り
    • 18/12/08 00:46:40

    >>26
    店によるんじゃない?

    • 0
    • 18/12/08 00:39:20

    >>16前に金券ショップに持っていったら買い取りしてくれなかったよ

    • 0
    • 18/12/08 00:38:23

    >>9
    それは基本的に10円玉で使用だろうだから問題なし

    • 1
    • 18/12/07 22:50:35

    >>23
    おお、懐かしい
    平九郎も可愛い。

    • 1
    • 18/12/07 22:47:49

    病院で使うかと思ったけど携帯使えるし。
    動物のお医者さんのイラストのテレカもってる。
    チョビとミケのイラスト。

    • 3
    • 18/12/07 22:29:53

    細川ふみえのテレカまだ持ってるわw

    • 1
    • 21
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/07 22:25:47

    未使用が何枚もあるから額面分とお金を交換してほしいわ

    • 0
    • 18/12/07 22:23:17

    何回お金入れても10円戻ってくるって困ってた人いたらしいね。使い方を張っておかなきゃいけないね。
    今の子は入社しても、固定電話の保留の仕方も分からないらしいし。

    • 3
    • 18/12/07 22:21:40

    >>10
    19wwww

    • 3
    • 18
    • ソーセージ
    • 18/12/07 21:46:15

    メルカリ出たら買うわ

    • 1
    • 18/12/07 21:44:13

    それと固定電話(NTT)の支払いにもテレカ使える

    • 1
    • 18/12/07 21:41:19

    >>14
    普通に金券ショップで買取してるよ
    額面の70%くらいかな

    • 0
    • 15
    • 特大のダルマ
    • 18/12/07 21:37:23

    テレカ、大量に取ってあるんだけど使えるのかな?磁気とかおかしくなってたりしそう。

    • 3
    • 14
    • 実家から送られる大量の餅
    • 18/12/07 21:34:31

    流れに乗ってメルカリでテレカ売れないかなー

    • 0
    • 18/12/07 21:33:27

    >>12
    私がニュースで観た人たちは取引先や迎えを頼む為に家族にかけてる人だった。
    でも掛けた先の相手もソフトバンクで繋がらなってなかった人けっこういたよ。

    • 1
    • 18/12/07 21:30:58

    >>6
    みんなどこにかけてるんだろ。

    • 0
    • 18/12/07 21:19:06

    >>10確かに。
    知らない人多いんだね。
    小学生になったら使い方教えてたけどな。ウチの小2の子ですら使えるよ。

    • 1
    • 18/12/07 21:17:09

    やり方なんて公衆電話に書いてあるよ。
    テレカなくても使えるし。
    あと、テレカくらい知らないの?って感じ。
    いくら携帯が主流とはいえ、世間知らず。
    19の私でも知ってる。

    • 3
    • 18/12/07 21:14:49

    100円入れてお釣りが出ないって…
    NTTは酷い商売するなあと改めて認識した

    • 6
    • 18/12/07 21:11:45

    >>7
    いや今回の通信障害の場合は連絡先はスマホ見れば分かるから心配無用

    • 2
    • 18/12/07 21:09:30

    公衆電話あっても電話番号分かるの実家か会社くらいだよね。友達の番号なんて分からない

    • 5
    • 18/12/07 21:08:22

    急に昭和っぽくなってた

    • 2
    • 18/12/07 21:07:24

    近年地震災害が多い日本で教えてない親もどうかと思うんだが。

    • 3
    • 4
    • ジュース
    • 18/12/07 21:06:40

    受話器をとってから入れるのがポイント

    • 2
    • 18/12/07 21:05:47

    いまさら公衆電話の使い方を詳しく説明されるとは思わなかったわ

    • 7
    • 18/12/07 21:04:41

    シモシモで幻滅

    • 2
    • 18/12/07 21:04:37

    平成が終わるころにこんな話題が出るとは

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ