この場合はウィンカーどっちに出せばいいのか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1484件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/07 00:49:30

    >>1048
    感覚か~…あの緩い感じだと曲がるっていう感覚がないんだろうな、うちの方では。左折右折はもうガッチリ曲がってます的な時しか出さないし。
    左に出して今更おや??って思われないか若干心配…。

    • 1
    • 18/12/07 00:50:25

    >>1054 だから、警視庁は左だとは言っていないって何度も書いてる。

    • 0
    • 18/12/07 00:50:33

    >>1054 だから、警視庁は左だとは言っていないって何度も書いてる。

    • 0
    • 18/12/07 00:50:41

    >>1053
    同じ形の道路だったとしても左しか行けない時は右ウインカーで合図、右にも行ける道路だったら左ウィンカーで合図するってこと?

    • 0
    • 18/12/07 00:53:09

    >>861  これね、最後に書いてある記事と、画像の結論が逆になってる。曖昧ではいけないから、ルール設定があるけど、但し書きはあるということ。

    • 0
    • 18/12/07 00:53:31

    今息子が都内で仮免練習中。
    さっき帰ってきたからきいたら
    この場合はウインカー左と習ったと。
    何をウダウダ言ってるのこのトピ。
    右だと思う人、もう一度教習所に戻ったら?

    • 1
    • 18/12/07 00:55:17

    >>1058 同じ形の道路だったとする意味がない。ずっとトピタイの写真で議論している。
    T字路の定義はなく、高速道路にのみ加速帯の定義があるそうです。
    交差点かどうかのみで即答という事例ではないのです。

    • 0
    • 18/12/07 00:55:23

    角度が微妙だからこれからも右ウィンカーでいく!

    • 0
    • 18/12/07 00:55:45

    気になって私もググったり、調べたけど、ネットでもやはり左ウインカーだね。
    どうしたら右になるのか分からない。
    左ウインカーを唱える記事はヒットするけど、
    右に出すという記事や事実は検索してもヒットしない。
    教習所でも、ネットで調べたルールでも左とあるし、左で確定だね。

    • 2
    • 18/12/07 00:56:11

    >>1060 だから、テストはそれでいいけど、運用は別。私は、写真のケースは、右に出します。

    • 0
    • 18/12/07 00:57:01

    停止があるから左。
    停止線見える?
    停止しながら左出す以外正解は無いよ。
    右出す人恥ずかしすぎる。

    • 0
    • 18/12/07 00:57:07

    はいはい下手くそは壁にぶつかるからハンドル右に切って合流したらいいわ。バカって丸わかりだから車間距離開けれるし助かる。

    • 0
    • 18/12/07 00:57:09

    >>1063  もう何度メカになりますが、ネットの知識が正解と思ったら大間違いです。リアルに道路走ってからモノ言いなよ

    • 0
    • 18/12/07 00:57:11

    >>1064
    言い切ってるけどそれ間違いだからねww

    • 0
    • 18/12/07 00:57:33

    >>1064
    どういうこと?
    胸を張ってルール違反?

    • 0
    • 18/12/07 00:58:53

    >>1045
    合流か否かだと思う。

    • 0
    • 18/12/07 00:59:44

    >>1069 なんでアンカー先に飛ばないの?

    スマホで書いてるから? 右でいいの。

    • 0
    • 18/12/07 01:00:19

    車線の矢印をよく見てよ。対面通行じゃないんだよ。
    左に行くことは決まってるの。だから合流と同じ右だよ。

    • 1
    • 18/12/07 01:00:27

    >>1070 もしかして、人工知能かなんかなのかな・・・広告いっぱい貼られてるし。すごいねママスタって。

    • 0
    • 18/12/07 01:01:16

    絶対右だって!

    • 0
    • 18/12/07 01:02:01

    うちの近くの高架の国道の下の側道がまさにこの画像の道路。
    正解は左ウインカーです。警察官に確認しました。
    なぜならソースは私。
    そこが一時停止のネズミ捕りスポットで、
    私が右のウインカー出したら口頭注意されたから間違い無いです。

    一時停止で捕まると減点だけど、ウインカーのミスは基本お咎めなし。
    ただし、万が一後続と事故起こした場合は、
    ウインカー右に出してたら過失割合が増えると言われました。

    みなさん気をつけて!!

    • 9
    • 1076
    • きりんです・・・
    • 18/12/07 01:02:30
    • 0
    • 1077
    • きりんです もういやっ
    • 18/12/07 01:02:59
    • 0
    • 18/12/07 01:03:30
    • 0
    • 18/12/07 01:04:01

    合流だから右

    • 0
    • 18/12/07 01:04:47

    >>1072
    左に行くことは決まってるのに、右ウィンカー出すって矛盾してることに気づかない?
    左に行くことは決まってるから、左ウィンカー出すんだよ。

    • 2
    • 18/12/07 01:05:11

    >>1075
    よかった、やっぱり左だよね!スッキリした。

    • 2
    • 18/12/07 01:05:18

    警察官じゃなくて教習所の先生に聞いてー

    • 0
    • 18/12/07 01:05:30

    つまり、交通ルール上はあくまで「交差点で左折する場合、合図は左」であって、「側道からの合流で、交差点なら合図は左」と理解してはいけないということです。

    • 1
    • 18/12/07 01:05:34

    だからね、走行車線で右側に車線変更する場合は右を出すけど、左側の側道から右側の本線に合流する場合で停止線がある場合は交差点だから左なの!

    • 1
    • 18/12/07 01:06:22

    >>1080じゃあ合流は?

    • 1
    • 1086
    • きりん もうほんといや
    • 18/12/07 01:06:27

    >>1082  あのね、警察は取り締まり官なの。 教習所の人は取り締まることはできないの。だから、警察なの

    • 0
    • 18/12/07 01:07:10

    >>1075 こういう実体験こそ真実だと思う。ネットで嘘ばらまく人やめた方が良いよ。

    • 0
    • 1088
    • もう一回のせるわ
    • 18/12/07 01:07:17

    つまり、交通ルール上はあくまで「交差点で左折する場合、合図は左」であって、「側道からの合流で、交差点なら合図は左」と理解してはいけないということです。

    • 0
    • 18/12/07 01:08:12

    >>1085
    合流は右に合流するよね?ハンドルも右に切って右に入ってくし。とりあえず合流するのか、ただ道に入るのかの違いではないの?

    • 0
    • 18/12/07 01:08:41

    >>1085 合流の時は、一時停止ではなくて点線のはず。その場合は右ウインカーでオーケーだよ。
    ただトピック画の場合は一時停止で、本線に侵入するわけだから、合流とはいわないよ。
    一時停止して、左折するしかない。

    • 1
    • 18/12/07 01:08:51

    >>1087 写真で議論してるって言ってるでしょ 道路走ってからいいなよ

    • 0
    • 18/12/07 01:08:53

    >>1088
    写真は合流なのか?

    • 0
    • 18/12/07 01:09:07

    右に出すやつ全員ぶん殴りたくなってくるわ。

    • 2
    • 18/12/07 01:09:17

    >>1090  そこもすでにループなの。一般道路上には、そういう定義はないの。

    • 0
    • 18/12/07 01:09:27

    道路上に直進と左折のマークあるでしょ。
    だから、自分が本線走ってて、誰かが左ウィンカーで入ってきたらその先で左に曲がるのかな?曲がらんのかいってならん?

    • 0
    • 18/12/07 01:10:21

    >>1092 本線に対する、側道です。

    AIだよね。いい加減疲れた。

    • 1
    • 18/12/07 01:10:42

    >>1082
    私教官に注意されたからしっかり覚えてる。
    一時停止で本線に出るときは左ウインカーって。

    • 2
    • 18/12/07 01:10:49

    >>1095
    ならないよ。左折する場所ある?侵入したらウインカー切れるしね。

    • 0
    • 18/12/07 01:10:52

    >>1095
    ならないよ。左折する場所ある?侵入したらウインカー切れるしね。

    • 0
    • 18/12/07 01:11:31

    >>1095 そうそう そもそも左ウインカーの意味ないもん。写真だとすぐ左折ありだよ。

    • 0
    • 18/12/07 01:11:45

    >>1096
    だから合流するのとただ道に入るのは違うでしょって話。疲れるのはこっちだよ。

    • 0
    • 1102
    • いいかげんつかれたAiの相手
    • 18/12/07 01:12:31

    >>1097  写真をみろっっっ

    • 0
    • 18/12/07 01:12:51

    そもそも、この写真の道路の角度が混乱のもとだわ。もう寝る。

    • 0
    • 18/12/07 01:12:53

    >>1100
    左折ならウインカー切らないでつけっぱなしか再度つけるかだと思うけど。

    • 0
51件~100件 (全 1484件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ