ママ同士でいる時に良いママアピールする人は何の為にしてるの (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/05 13:16:08

    >>90
    >>88
    あんたらハタから見るとポジネガ論争してるオバさんと変わりないよw
    結局、お互いが「自分の考え方以外を受け入れたくない」だけw

    • 5
    • 18/12/05 13:14:10

    >>88
    そうなんだ。うちの旦那は私が悩み話すとすごい明るく返してくれる。それが本当に助かってる。性格次第で違うんだね。私も感謝しよう。

    • 0
    • 18/12/05 13:10:44

    >>85
    旦那と義妹がそれ
    いやとかでもってくるから話を聞いたら結局こっちが言ってることと同じ事を言ってる
    飲み物何種類かあって何飲むか聞くと二人とも◯◯でいいって答える

    • 1
    • 18/12/05 13:10:28

    >>84
    そっか。うちは私が育児で困ったことや憤ったことがあっても、否定することなく
    旦那がちゃんと寄り添って聞いてくれて親身になってくれるから感謝しないとね。

    • 1
    • 18/12/05 13:10:23

    いるよね。
    うちはちゃんとしてるって素直に言っちゃう人。

    • 3
    • 18/12/05 13:08:42

    私なんて育児の悩みを相談したら
    「はーッ☆それ聞いてうちの子って手がかからないんだなって幸せに思えてきた☆ありがとう☆」
    って言われた事あるよ(笑)アスペかと思った(笑)

    • 6
    • 18/12/05 13:05:56

    いや、とか でも、とか人の話への返しの接頭語で否定入る人 結構いる。
    話題がポジネガ関係なく、主のママ友みたいな人は自分と違う意見の人を認められないんだよ。

    • 5
    • 18/12/05 13:03:04

    >>81
    私はこれ読んで旦那がこの愚痴ってる側だったら聞くの嫌だなって思っちゃった。
    性格なんだね。

    もちろん皆みたいに同調してうんうんって言っとくけど、近しい人が頻繁に言う人だったら聞くの辛い。

    • 0
    • 18/12/05 13:01:29

    否定的な返しは面倒だよね。何か明らかにバカにされてる感があるよね。
    まあその場の空気感もあるかもしれないけど。

    • 0
    • 18/12/05 13:01:14

    >>80
    旅行とかバーベキューって現実逃避なの?笑
    単純に明るくて楽しい話題が好きな人達なんじゃないのかな。

    • 0
    • 18/12/05 12:55:18

    逆にこれ旦那だったら嫌だなって思わない?
    少し愚痴吐いてもそれを許さないかのように否定されてさ。
    癒し効果とか0だし一緒にいても落ち着けない気がする。

    • 6
    • 18/12/05 12:54:33

    >>76
    現実逃避して楽しいことのみに焦点を当てたい人にとってはそりゃ愚痴は迷惑になるだろうよ。相手の傾向とか観察しないと

    • 0
    • 18/12/05 12:53:52

    確かにそういう人って嫌われると思うわ(笑)
    これがママ同士の話題じゃなくても友人できにくいと思う。

    人の話を聞く方法って、相手と意見が違ったとしても色々あるし。
    そのママさんは主の内容にただ反論し続けてるだけだよね。コミュ力なし。

    • 3
    • 18/12/05 12:53:39

    >>77
    だからその義母とかの場合は「極端」のほうに入るんじゃないの??

    • 2
    • 18/12/05 12:52:02

    >>72
    いや違う。主とは別で、何に関しても愚痴調な人と一緒にいると、聞いてるだけで病んでくるんだよね。

    義母がマイナスの事しか言わない人で、私は絶対に同調しなかったけど、その心は
    空気読めない訳でも無神経な訳でもなく、
    「いい加減にもうマイナスな事を言うのをやめてくれ、気付いてくれ」って気持ちでの相槌なんだよね。

    だから主さんが普段からどの程度愚痴っぽいのかこれだけじゃ分からないけど、相手にそう言わせるほど愚痴っぽい人なんじゃないかと思った。

    • 0
    • 18/12/05 12:45:09

    >>73
    え?
    嫌そんな嫌味な事言ったつもりないんだけど。

    私の周りは夏休み楽しみ!旅行にBBQ!ってキラキラしてるんだよね、何か。
    楽しい話題しかなくて、愚痴っぽい事を言うと場が白けてしまうの。

    私前に、子供の反抗期の話を出したら「そんな事もあるよねー…でさぁ!」って即明るく切り返されたから、そういう事話したらマズイのかなって思ってそれから、その人達には決して話してない。

    • 0
    • 18/12/05 12:42:49

    主の言ってることにはわざわざ批判しない。
    ただ旦那さんのことをうち本当ダメなパパでーとか子供のことをうちの子バカでーって愚痴に対する答え方は変わってくるかも。なんせ人権が絡んでくるからね

    • 1
    • 18/12/05 12:37:33

    >>68
    あるあるだよね。不満たれて相槌うってもらって自分だけじゃないんだーよし頑張ろうってなるもんだし。あまりにも重い話題ならネガティブって叩いてる人に共感だけど、主が言ってるのはごく普通の小さい愚痴だしね

    • 4
    • 18/12/05 12:35:56

    >>71
    何に対しての嫌かにもよるよ
    大半の人が給食ないから3食作るの面倒とか宿題きちんと終わらせるかとか旅行や遊びに行ってもどこも混むとかで嫌って言ってるんだと思うけどそれを本気で心配されるって元々の素性がやばい人かな?

    • 0
    • 18/12/05 12:35:47

    あまり極端なら誰でも嫌だろうけど、何がなんでもネガティブな話聞きたくない!ってのも何か抱えてるなーと思う。
    病気の時に暗い曲を一切聞きたくない心理と似たような感じがして。

    • 4
    • 18/12/05 12:33:06

    >>68
    夏休み嫌だねーも?
    うちのママ友数人にもし私が「夏休み嫌だな」って言ったら「何かあった?」って聞かれるわきっと。

    • 1
    • 18/12/05 12:32:05

    >>66
    ポジティブさんもなんか変だね。
    私なら『わかるわー』とか適当にうんうんって聞いとく。

    • 6
    • 18/12/05 12:28:20

    >>22
    これが大事かと。共感と自分の意見を言うなら嫌な気持ちにならない。ただ自分の思いだけな人は、思いやりないなと思う。

    • 2
    • 68
    • カメレオン
    • 18/12/05 12:21:25

    ネガティブとか愚痴って言うけどこのくらいはママ友数人集まると出る話題だと思うよ。ママ友いない人はわからないと思うけど。

    • 8
    • 67
    • みなみのうお
    • 18/12/05 12:20:25

    >>64
    ネガティブなトピにわざわざコメント残す時点で…(笑)
    トピ開いてトピ文読んだら大人しくフェードアウトすればよかったのにポジティブな人もネガティブな事に自分の時間浪費するものなんだね。

    • 4
    • 18/12/05 12:19:36

    うちの職場でネガティヴvsポジティヴの会話してる人いるわw

    ネガティヴおばさん「梅雨だからジメジメして嫌だわ~」
    ポジティヴおばさん「(イラっ!)でも紫陽花が綺麗な季節よね!!」
    ネガティヴおばさん「(イラっ!!)」

    ネガティヴおばさん「もうすぐクリスマスでお金がかかって嫌だわ」
    ポジティヴおばさん「(イラっ!)私クリスマス大好きなの子供の頃から」
    ネガティヴおばさん「(イラっ!!)」

    こんな仁義なき戦い毎日してるよwww

    ネガティヴとポジティヴって対極にあるからお互いの思考がストレスなんだよねw

    ポジティブにとっては、クヨクヨした話題がストレスで、ネガティヴにとっては明るい返しがストレスなんだから。
    お互い接しない、のが一番w

    ちなみにママスタにはネガティヴが多いw

    • 5
    • 18/12/05 12:15:21

    たまにはちょっとした息抜きしたり、いつもの事だけど愚痴を言いたくなる時あるよね。
    寝かしつけ大変な子もいるし。

    そんなちょっとした愚痴にいちいち否定されるとイラッとするね。

    もうそのママには話さないほうがいいよ。

    • 6
    • 18/12/05 12:13:46

    >>50
    もうしたよ。皆から嫌われてる。
    愚痴ばっかは無理でしょ。

    • 0
    • 18/12/05 12:13:08
    • 0
    • 18/12/05 12:10:56

    夏休みは嬉しい!ある程度時間気にせずに出掛けたり、朝バタバタしなくていいから。

    お惣菜は美味しいよね~楽だし、毎日毎日そればっかりじゃないし。

    そのママは頑張ってるって自分で思ってるからそんな返事になるんじゃない?それが当たり前としてやってたとしたら違う返事になると思う。おすすめある?とか。

    • 0
    • 61
    • ペルセウス
    • 18/12/05 12:08:21

    >>43笑った

    • 0
    • 18/12/05 12:07:35

    めんどくさ

    • 2
    • 18/12/05 12:03:05

    良く思われたいか
    本当のこと言ってるだけだと思う。

    • 6
    • 18/12/05 12:02:14

    一言で言えば無神経だなと思う。
    嘘をついてまで本当のことを曲げたくないって場合でも、もっと言い方ある。
    嫌われてると思う。

    • 6
    • 18/12/05 11:59:29

    >>5で完結してた

    • 2
    • 18/12/05 11:59:20

    疲れてても手作りだよ、って、相手の愚痴封じておいて自分の愚痴に置き換えてるのがさらにうざい(笑)

    • 6
    • 55

    ぴよぴよ

    • 18/12/05 11:58:49

    >>51
    良いママアピールの方がしんどいわ。

    • 4
    • 18/12/05 11:58:07

    >>48
    有り余る貯金はないけど、ごく普通のほどほどの貯金だけど「お金っていくらあっても足りないよねー人間は欲深いってほんとだねー」って感じで返す

    • 1
    • 18/12/05 11:57:58

    昨日疲れて夕飯惣菜だったわ→大人だけなら年に1、2回はいいんだろうけど成長期の子供に何が混ざってるかわからない添加物だらけの毒を食べさせる勇気は私にはないわぁw

    寝かしつけしんどい→子供が小さいのは今だけだよ?そんなにサボって大きくなってしまってから寂しいとか後悔しないようにね?

    夏休み嫌→旦那さんや子供の方があなたと長時間過ごすのが嫌なんじゃない?

    • 0
    • 18/12/05 11:57:14

    愚痴を聞くのも疲れるんだよ

    • 4
    • 18/12/05 11:57:09

    >>30
    明るくてポジティブならわざわざネガティブな人と付き合わなくても同じような友達たくさん寄ってくるでしょ
    合わないならフェードアウトしたらいいじゃん

    • 5
    • 18/12/05 11:56:08

    >>42
    素敵。友達多そう

    • 1
    • 18/12/05 11:56:04

    同調する人って「貯金ないわー」って言われたら自分が有り余る貯金があっても「私も全然ないよー」って言う?
    私これ毎回言われて困るんだよね。

    • 1
    • 18/12/05 11:54:47

    >>41
    良いね(笑)
    もっとイラつく返し頑張って考えてみる!

    • 1
    • 18/12/05 11:54:34

    いつもいつもこういうのばかり言う人は嫌だね。
    いつも明るく頑張ってるママが、「昨日はお惣菜にしちゃったよ」なら「そんな日もあるよ!」ってなるけど、
    主はきっといつも愚痴愚痴言ってるんでしょ。「寝かしつけしんどい」まではわかっても「夏休み嫌」はないよ。楽しい事もあるよね?って言いたくなる。

    • 4
    • 18/12/05 11:54:07

    >>40
    そのコメントのほうが100倍うざいわw

    • 3
    • 18/12/05 11:53:44

    いるいる、こういう人!
    シラけるから、飲み会には絶対に隣に座りたくないタイプね。
    他人の話に、「でも」をつけても違和感の無い文で返す人は、周りが離れていく。

    • 11
    • 18/12/05 11:53:39

    >>39
    ママスタクオリティってそんなもんだよね(笑)
    マウンテンゴリラの集まりかよって(笑)

    • 6
    • 18/12/05 11:52:55

    どれも「自分はない」と思ってもこう返す

    惣菜→そっか~ママが疲れてると子供も察するからしっかり休も~
    寝かしつけ→なかなか寝ないとこっちが先に眠くなるよね!笑
    夏休み→宿題も多いから大変だよね~お互い適度に手を抜きながら頑張ろ~

    わざわざ「え?なんで?おかしいよ」って相手を批判する程暇じゃない

    • 14
51件~100件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ