旦那が

  • なんでも
  • KDDI-SN31
  • 04/10/22 17:47:02

仕事から帰ってくると寝てしまいます。
疲れているのはわかるけど、こっちはチビの世話もあるしで起きていて私を手伝ってほしいです。
これは私のわがままですか?
ちなみに旦那は平均12時間働いてます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/23 11:56:15

    うちも仕事人間であまりいませんが、子供からすれば帰ってくるのがうれしいみたいで世話とか相手とかより一緒に食事したとか自転車のコマ外してくれたとか…パパの存在が感じられるのが幸せみたいだし仕事頑張れ!みたいに思ってるみたい。子の気持ちより奥さんの気持ちとして手伝って!世話して!て思ってるんだよね?よその旦那はしてくれる…とかさ。よそはよそうちはうちでいいんじゃないかな。

    • 0
    • 17
    • うちは
    • F900i
    • 04/10/23 11:00:22

    12時間かな?だいたい早いときは8時前には帰宅します。そのあと下の子のお風呂入れ、布団しきは毎日。食べた食器も自分のはかたずけてくれます。もちろん毎日育児手伝ってくれてます。
    休日は家族のために動いてくれます。正直、育児や家事は女の仕事かもしれないけど子供を作るのは二人。育てるのも二人なんだから多少は手伝うべきだよね。たぶん子供が大きくなってから痛い目みるんじゃないかな?(-。-;)

    • 0
    • 16
    • ウチのパパは…
    • N2102V
    • 04/10/23 10:53:05

    朝7時半に出て帰ってくるのは夜中0時半頃…だいたい平均15時間くらい働いてるけど帰ってきてからオフロ洗ったり洗濯機回して干してくれたりしますよ!
    もちろん休日は当たり前のように子供の世話してくれたり子供を連れて外出して私の時間を作ってくれたりもします☆

    • 0
    • 04/10/23 10:14:03

    うちは約15時間勤務。
    たまに早く帰ってくるけどその時はお風呂とかやってくれます。
    遅いと11時近くなのでもう子供も寝てるし‥。
    休みの日は面倒見てくれるし買い物とか付き合ってくれるから、仕事の日はすぐ寝てもかまわないかな。
    話しとかは聞いてくれるし。休めなくなるの覚悟で子供作ったってのは何か違うと思います。

    • 0
    • 04/10/23 05:42:41

    うちも12時間勤務だけどいろいろ手伝ってくれるよ!ミルクあげたりお風呂入れたり、時にはご飯も作ってくれてます!

    • 0
    • 04/10/22 23:04:11

    休めなくなるのをわかって子供を産む決意をするのは、むしろ女の方ではないですか?共働きの夫婦でも出産すれば、産休をとって子育てに専念するのは必然的に女ですから。専業主婦の場合でも、子供がいなくても男は定年まで何十年も外に働きに出ます。男社会は、女が思うより大変だと思いますよ。だから男が家庭に求めるのは、日々のストレスから開放されたくつろげる環境です。疲れて帰ってきて更に睡眠時間を裂いてまで用事を強制されてはくつろげないと思っています。うちも家族サービスはしてもらっているので、先に寝ようが遊びに行こうが自由にしてもらっています。旦那の苦労の結果で暮らしているので。

    • 0
    • 04/10/22 22:56:18

    うちも同じ。私は何もしなくていいから会話したい。旦那は私の話聞いて無い…気付いたら寝てます。でも休みの前の日は遊びに行きます。週末もチビと2人。まだ1才だから会話成り立たないし…手伝わなくても労いのことばは欲しいですよね。

    • 0
    • 04/10/22 22:33:38

    家ゎ‥24H勤務(仮眠有り)私も家の事、手伝ってとゎ言わなぃけど‥起きてぃて欲しいなぁ&#x{11:F9AE};ゅっくり話したぃ。家の旦那ゎ‥ほっとぃたらぃっまでも寝てるんだょっ‥疲れてるカラって優しく眠らせてぁげたくても‥ぃっもだと&#x{11:F8A4};許せなくなる!しかも連休中でもダラダラ&#x{11:F9C9};ただのグゥタラっぽぃデス&#x{11:F9D3};

    • 0
    • 04/10/22 22:03:47

    平日は仕方ないかも。まぁどっちも疲れてるけどね。休み日サービスしてくれるなら私だったら許すかな。
    それに旦那の帰り遅いし子は寝てる時間だしね。

    • 0
    • 9
    • うちの旦那も
    • F2102V
    • 04/10/22 22:02:49

    12時間労働してるけど風呂とかは入れてくれたりするよ。後は望みません。

    • 0
    • 04/10/22 20:49:31

    じゃあさ、主さん自分が12時間も働いて来て家で子供の面倒見れるかな?家に帰って来たら、やっぱりゆっくりしたくないですか?12時間も働いて旦那さん疲れはてて帰ってくるわけだから寝てもらってもよくないですか。休みの日に家族サービスしてもらってるみたいだし、それでいいじゃないですか。

    • 0
    • 04/10/22 20:24:17

    子供いたら休めないけど、男の人って子育てとかあまりわかんないから、生まれて初めてわかったんじゃないですか?主さんだって生まれて初めてわかったこともあったでしょ?

    • 0
    • 6
    • KDDI-SN31
    • 04/10/22 19:59:24

    やはりわがままですか(*_*)
    うちの旦那も、休みの日とかは買い物つきあってくれるし、多少なりともチビの面倒見てくれます。
    でも、平日とか食事の準備をしてる間くらいはチビを見ていてほしいです。
    そのことで、旦那とはよく揉めたりもします。
    私的には、休めなくなるのをわかって子供を作ったんじゃない?と思うので、旦那にもチビの世話をしてもらいたいです。

    • 0
    • 04/10/22 19:39:43

    ウチ,15時間労働。帰宅は11時30分くらい。
    帰って来て、一緒に遊んで貰って(私と)寝るのは1時、2時位。
    家の事はしなくていぃから、ホント、話聞いてくれらたいぃって感じです。

    • 0
    • 04/10/22 19:00:26

    うちの旦那は平均15時間くらい働いてて、帰ってくるとご飯食べてすぐ寝ますよ!家事手伝ってとは思わないけど、チビ見ててとは思うかな。でも思うだけで実際疲れてるだろうし‥しかたないやって感じです。休みの日はお風呂やってくれたり買い物行ってくれたりするから満足かな。

    • 0
    • 04/10/22 18:50:54

    確かに育児や家事って大変だけど、外で働くのも大変だよ。しかも12時間も働いてるなら大変だよ。私は女は家のこと、男は外で働くものだと思ってるよ。
    外で働いて帰って来て家のことも手伝ってなんてしてたら旦那さんが体壊しちゃうよ

    • 0
    • 04/10/22 18:08:46

    わがままじゃない。

    • 0
    • 04/10/22 18:07:26

    仕方なくない?ウチなんて15時間位労働だから帰りは11時過ぎだよ。ご飯食べたら寝ちゃってるよ。不満なら旦那に言わないと…私は専業だし疲れるけど仕方ないかぁって思ってるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ