小学生ぐらいの子供がいる方!お金の大切さをどう教えてますか?

  • なんでも
  • こうま
  • 18/12/04 12:08:48

私の子供は5歳なんですが、おもちゃ屋さんに行くと自分の好きな物を何個か取って『この中で高いやつどれー?』と聞きます
『そんなこと聞いてどうするの?』と聞くと『お金をたくさん使うといいやつだと思うから高いやつがいい』と…
夫や私自身が今まで無意識にそういう買い方をしていたのかな…でも節約した買い方をしていたし、ものすごく贅沢な買い方をしていたわけでないのに…ショックでした(笑)

お金のありがたさや大切さをどうやって教えていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/04 12:42:31

    上の子がそんなところあったわ。
    はっきり口に出さないけど、ファミレスとか行ったらわざと高いもの選んでる?って感じがしてた。
    あと「うちってお金持ちだよね?」って聞いてきたり。
    お金持ちではないんだけど。
    だからあえて口に出すようにしたよ。何か欲しがったときに「お金ない」って言うんじゃなくて、「このお金は来月の旅行で美味しいもの食べるために使いたい」とか使う目的言うようにした。
    あと日常的に「電気代がもったいない」「水道が」「この布団シーツは2000円もしました?」ってw
    効果はよくわからないけど感覚は落ち着いてきた気がする。

    • 0
    • 18/12/04 12:42:13

    私はお小遣い制で育ったけど、性格として思いきったことができないので、全く使わないケチになってしまいました。
    いまだにケチ癖が抜けなくて、安いものしか買えない貧乏性。だからといって、収入は増えない。

    • 0
    • 18/12/04 12:36:31

    >>6それは可哀想すぎ。まず中学生で月千円もありえない、友達とかとの付き合いも出来ないじゃん。そして時給150円とかブラックにもほどがある。それで罰金や減給もあるって終わってるね。さすがにそこまでしたら万引きや人の金盗む方が手っ取り早いとかって考えが生まれる可能性もある。親があまりに理不尽な育て方したら子供は真っ直ぐ育たんよ。

    • 1
    • 18/12/04 12:35:45

    うちも4,5歳の頃に「おじいちゃんは高いおもちゃ買ってくれるから優しい。ママは優しくない」とか言い出した事があって何とかお金じゃない事を伝えたくて誕生日プレゼントは、プレゼントと手作りカードとか、何か安くて手作りしたものを添えるようにしています。もう8年程続けてますが喜んでくれてます。
    まだ幼いですし「高いものがいいものって訳じゃないんだよ」と言ってあげたらいいのでは?なんとなく腑に落ちなくても純粋に受け止めてくれるんじゃないかな?

    • 0
    • 18/12/04 12:28:55

    >>6
    千円、、やばいな。
    少なすぎだわ 笑
    時代は変わり物価が高くなったことに早く気づいてあげて

    • 1
    • 18/12/04 12:27:16

    >>6小学生だって言ってるだろカス

    • 0
    • 6
    • みなみのさんかく
    • 18/12/04 12:26:37

    中学生息子はお小遣い月1000円でやりくりさせる。
    欲しいものがあってお金が無い時は働かせる。時給150円で働いてお金を得て欲しいものを買わせる。
    悪いことをしたら容赦なく罰金払わせる。
    お金ほしさに勉強時間を疎かにしたら減給。

    • 0
    • 5
    • ペガスス
    • 18/12/04 12:25:54

    んーお金の大切さやというより高ければいいものっていう考えを改めないといけないんじゃない?

    • 0
    • 18/12/04 12:16:09

    なるほど
    小さい頃からおこずかい制にした方がいいですね
    初めはゲーム感覚で教えてみようかな

    • 0
    • 3
    • ぎょしゃ
    • 18/12/04 12:12:29

    クリスマス、誕生日以外はおもちゃは買わない。
    園児でも月に数百円のお小遣いを渡して、欲しいものはお小遣いを貯めて買わせてたよ。ガチャガチャもお小遣い。

    • 0
    • 18/12/04 12:12:28

    >>1
    私もこれ。
    たまにおやつ買ってあげたりするけど
    ほんと、たまに。

    • 0
    • 18/12/04 12:11:16

    お小遣い制にしてる小3。学用品とか服とか必要なものは払ってあげてるけど、漫画とかおもちゃとか欲しければ自分でお金ためて払うようにさせてる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ